本日は午後、ある勉強会で話をさせていただいた。会場は先方の会議室。当方は参加されている方の大半の方の顔は知っている・・・または見覚えがある。名前と顔が一致する方も多い。あるいは、平日はほぼ毎日拝見しております、という方も。しかし、皆さんはお一人を除いて私とは初対面。という方々に囲まれて話すのは異次元の体験のようだった。
これって情報の非対称性というんだろうなぁ。
先週末機内から撮った写真。夏本 . . . 本文を読む
何度かここで書いてきたが、次のテーマが銀行の不良債権の拡大だが、これまでのように国際的に名の通ったところに加えて、地銀レベルの不良債権の拡大が草の根的な金融セクターの痛みをイメージさせ、結局貸し渋りなど資金還流の悪化から雇用に響き、利上げをますます遠のかせ、ドルの押し下げ材料となり、逆にドル建て金価格を押し上げるとしてきた。そのままの流れとなってきた。先週末のカリフォルニアのインディマック・バンコ . . . 本文を読む