goo blog サービス終了のお知らせ 

亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

新緑のころ豊かな風景

2007年05月16日 19時08分18秒 | 徒然(つれづれ)
本日は続けて更新。連休後半に行った福島の田園風景。たんぼに水を張り田植えの準備をしていた。今頃は田植えも終わっていることだろう。遠くに「鯉のぼり」が見える。NYや上海の株価も金利も金価格も関係ない世界。静かで豊かな風景と思った。 . . . 本文を読む
コメント (3)

「強いユーロ政策」が「ユーロ圏上方修正、米下方修正」に

2007年05月16日 18時49分17秒 | 金市場
一昨日、昨日の話題の続きだけど、足元の株式市場など金融市場の環境を考えても、今後のチャイナ・マネーの動向にもかかわる話し合いの(タイミングとしては)いい機会となるのが5月22日からの米中経済戦略対話と思われる。したがってポールソン米財務長官としては、G8財務相会合などよりよほど大事ということ。米系を中心に株価急落に対する警戒感が高まっているという。 昨日EU(欧州連合)が発表したユーロ圏の1-3 . . . 本文を読む
コメント (1)