ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

2017年・ごまめの本の少し・BEST30

2017-12-29 01:01:01 | 年間BEST・・・・

今年のBEST・1は、「桜前線開架宣言」山田航。


今年も、読書ログに嵌って102冊読破、そのうちかじりだした短歌の本が32冊、それもほぼ後半戦で読んでいる。

上段が机近くの棚の短歌のコーナーです。


この、BEST30でも、9冊が短歌の本、ジャンルの偏りはお許しください。


近年のBEST3のお気に入りを偏めたコーナー。


では、BEST30の発表。


今年の ごまめの本の少しBEST30


1、「桜前線開架宣言」山田航(10.26)
コストパフォーマンス全開。1970年以降の生まれ40人の方の短歌を網羅。今、私の短歌へのガイドブックでございます。


2、「ヒャクケンマワリ」竹田昼(12.12)
年末に何とも素敵な本に出会う。漫画だがエッセイっぽく、読み応え最高。


3、「幸田家のことば」青木奈緒(6.16)
曽祖父露伴、祖母文、母青木玉、そして筆者へ連なることばからのエッセイ。

4、「ダイオウイカは知らないでしょう」西加奈子×せきしろ(7.28)・
短歌は自由と実践、大いに参考に・・・。


5、「短歌のつくり方」俵万智×一青窈(9.28)・
一青窈さんが短歌づくりに挑戦。万智先生の個人レッスン、羨ましい。


6、「かんたん短歌の作り方」枡野浩一(9.19)・
短歌を詠むようになってから読み返す。一段とおもしろい。


7、「初めての短歌」穂村弘(3.7)・
短歌の指南書。「解りすぎるな、説明しすぎるな」余地、余韻か。


8、「笑える子規」天野祐吉(11.28)・
ほんと遠い存在だった正岡子規が私の近くに。


9、「続・大阪ことばあそびうた」島田陽子(1.31)・
本の価値、最高。大阪ことばのたのしさ存分に発揮。


10、「一汁一菜でよいという提案」土井善晴(1.21)・
一汁一菜というシステムであり、思想であり美学と。

11、「続々・大阪ことばあそびうた」島田陽子(1.31)・大阪のことばはやわらかく、どぎつく、たのしく、おかしい。
12、「ナンセンス・カタログ」谷川俊太郎+和田誠(11.20)・谷川さんやっぱり詩人。言葉選びが凄い。
13、「短歌ください・その2」穂村弘(8.29)・読者の投稿の短歌に穂村さんが選評を。
14、「創造する未来」尾原容子(7.25)・珍しくビジネスの本。モノ売りからお洒落なライフスタイル創造にシフト。
15、「日本語擬態語辞典」五味太郎(4.18)・五味さんの「絵」こう訳すか「英語訳」そして「日本語」三度美味しい。
16、「我が偏愛のピアニスト」青柳いずみこ(1.27)・十人の邦人ピアニストにインタビューして書かれた音楽論。
17、「暮しの手帖」松浦弥太郎(11.24)・「暮しの手帖」の編集長として、毎号綴った手記をまとめたエッセイ。
18、「社長の「まわり」の仕事術」上阪徹(12.27)・トップは走る心配しなくても周りには支える方が。
19、「暮しの整頓」佐藤雅彦(8.31)・物事の気になる引っ掛かるものごとにゆっくりと核心にせまる。。
20、「森繁の重役読本」向田邦子(4.4)・作向田邦子、朗読森繁久彌、名コンビのラジオエッセイから選りすぐりを。
21、「本所おけら長屋・二」畠山健二(10.17)・まさに落語を聴いているような心持ち。時代小説ドラマでおます。
22、「文藝別冊・俵万智」(9.9)・「サラダ日記」30周年記念とうたって万智さんを総ざらい。。
23、「短歌の不思議」東直子(10.5)・大好きな東直子さんが短歌づくりの秘訣を伝授。
24、「現代の名演奏50」中川祐介(4.27)・今年は私にとってCD再燃の年。タイムリーに手元に。
25、「ひとりで飲む、ふたりで食べる」平松洋子(12.14)・洋子さんのお料理本。お手軽にできて、お酒やビールのアテにもってこい。
26、「堺を歩けば」(5.18)・500年前、国内で最も世界に開かれた都市、堺。その堺のガイドブック。
27、「すべては今日から」児玉清(1.17)・本好きの児玉さんの書評エッセイの遺稿集。
28、「第三の時効」横山秀夫(2.4)・めったに読まない小説。それも警察小説、組織では会社も警察も同じ。
29、「噺家の卵煮ても焼いても」柳家さん喬(11.30)・難しい落語論ではなく、落語への思いを淡々と。
30、「回転ドアは順番に」穂村×東(10.10)・穂村さんと東さんがのメール交換で綴る、想い。



この年末年始の間に、積んである中からできるかぎりの本を読まなければおます。
溜まりに溜まって、100冊は越えていそうです、数えるのがコワイ。

大晦日には「ごまめの2017年BEST落語30」をブログ致します。

にほんブログ村に参加中。
クリックで応援、よろしくでおます。
↓↓↓
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村

にほんブログ村 演劇ブログ 落語へにほんブログ村

読書ログ - 読んだ本を記録して共有する読書コミュニティ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 社長の「まわり」の仕事術~上坂徹 | トップ | 2017年・ごまめの落語・・B... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

年間BEST・・・・」カテゴリの最新記事