goo blog サービス終了のお知らせ 

ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

ごまめ自家製うどん・42~2020.04.26

2020-04-26 12:13:14 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製うどん・42~2020.04.26

“CO-OPさんの冷凍肉うどん”を。

お出汁も肉うどん用にしっかりとした甘めで美味しい。
今、冷蔵庫にある竹の子を入れて、玉子を月見にして味わう。
肉うどんはやはり、お肉とそれ独自のお出汁が勝負ですな。

同じような肉うどんでは、一番おいしいかも。
コロナで外食自粛中なので、冷凍の肉うどんでもすすんで、
機会ある度に、買ってみようかと。

でも、これで肉がたっぷりと足せれば最高の肉うどんでおます。

CO-OP讃岐肉うどん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべて忘れて生きていく~北大路公子

2020-04-26 05:04:03 | 本の少し
☆☆☆☆ 

おかしな日常、コロナに負けずに、家に居ても楽しく過ごすためには。

四章に分かれているが一番のお気に入りは、第三章。
「呑んで読んで、呑まれて読んで」の章。
これは北海道新聞の連載「呑んで読んで」を収録したものだが、
冗談まぎれで始まるが、最後にはきっちりとした書評に・・・・。
このあたりの、構成ブリが大好きだし、あこがれる。

・「いつまでもとれない免許」・井田真木子(集英社)
・「江戸時代のロビンソン」・岩尾龍太郎(新潮文庫)
・「もたない男」・中崎タツヤ(新潮文庫)
・「一病息災」・内田百閒(中公文庫)

公子さんが入れこんでいるお相撲さんの章、
最期には、小説が二篇もついた、いたせりつくせりの盛沢山。

私は、連載のある北海道新聞が羨ましいで、おます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする