うろキョロ散歩

楽しくお散歩をするのが唯一の趣味。
お散歩の徒然に観たこと感じたことなどなどを書き込んでいこうかな、

「おじさん」と「叔父さん」の違い

2008年11月30日 | 亀の甲より年の功
今日は教養番組クイズです

Q,今回は、言葉のクイズです!
「おじさん」を「叔父さん」と書いたとき、次の選択肢の中で、あてはまる人は誰でしょうか?
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
      1  自分の「父母の弟」にあたる人
      2  自分の「父母の兄」にあたる人
      3  「自分よりも年上」の成人男性



正解は
  ┏━┓----------------------------------
   1  自分の「父母の弟」にあたる人
  ┗━┛----------------------------------でした。
 ◎ 解 説 ◎
「おじさん」の使い分け、普段のおしゃべりでは、それほど意識しないかもしれませんね。
漢字では、ちゃんと書き分けがあるんです。
自分の「父母の弟」にあたる人 ⇒『叔父』さん です。
自分の「父母の兄」にあたる人 ⇒【伯父】さん
「自分よりも年上」の成人男性などを「おじさん」と言う場合 ⇒〔小父〕さん ・・・です。
女性の場合は「おばさん」となり、それぞれ『叔母』【伯母】〔小母〕です。


【伯父】と『叔父』の違いは、ちょっとややこしいですね。
日本語、特に漢字の使い分けは難しいですね。

「闘将 福島正則 太閤記外伝」

2008年11月29日 | ブックスタンド
著者:高橋和島
出版:PHP研究所
発行:1996年2月

時代:1573年(天正元年)~1624年(寛永元年)
尾張国の武士・福島正信の養子、母は豊臣秀吉の伯母木下氏の出身。
幼名・市松。
妻:牧野康成の娘
父:福島市兵衛正信
子:正之(養嗣子・姉の子)、忠勝、正利
兄弟:高晴(弟・大和宇陀藩)

秀吉・家康の二人の英雄に愛された男の魅力を描く歴史長編。
秀吉子飼いの桶屋の悴は、己の槍で50万石の大名となり関ケ原では東軍の先鋒を務めて家康にも可愛がられた…。

“秀吉天下取り”の一番槍。
侍になる夢を抱き続け、福島市兵衛の養子に入った桶屋の息子・市松の人生は木下藤吉郎に仕えたことで大きく転回した。
世渡りが上手いわけではない。頭の回転が速いわけでもない。
ただ、愚直なまでの勇猛さと、誇りの高さと己の腕で、激動の時代を生き抜いたのである。
幼い時から秀吉に仕え、播磨国三木城攻め、因幡国鳥取城攻め、山崎合戦などで戦功をあげ三百石。賤ヶ岳の戦では「七本槍」の筆頭として活躍し、五千石。
その後も数々の手柄を立て、秀吉の四国平定後、伊予・今治十一万石を与えられた。
文禄の役にも参加し、尾張・清須城二十四万石を領した。
秀吉没後、家康に従い会津攻めに参陣していたときに石田三成挙兵の報を知り、下野・小山の軍議では率先して家康に尽くすことを宣言。
関ヶ原の合戦では先鋒をつとめ、戦功により安芸・備後四十九万八千石を与えられ、広島を居城とする。

秀吉の遺児・秀頼には忠誠を尽くすが、大坂冬の陣では江戸城に軟禁される。
加藤清正らの死去により次第に力を失う。
江戸時代には豊臣系大名取りつぶし策のもと、広島城を無断で修築したことを口実に、芸備二国を改易される。その後出家して越後国魚沼と信濃国川中島四万五千石に移される。子の忠勝の死去に伴い越後国魚沼の二万五千石を返上。
六十四歳で病没。

酒舗「池田屋」

2008年11月27日 | 亀の甲より年の功
お酒の事を書きましたら、思い出したのが等々力渓谷からウォーキングの帰り道で見つけた酒屋さんです。
新潟県の地酒を中心とした品揃えらしい。というのも私がこの店の前を通るのは朝が早すぎてまだオープンしていません。
ウィンドー越しに店内の様子を想像するしかないのですが。

シーズン到来

2008年11月26日 | 亀の甲より年の功
「お寒くなりましたね~ 起きるのがだんだん辛くなりますね~」
これが最近ウォーキング中に行きかう人たちとのご挨拶になりました。
いつもは往きに会う方が帰り道で出会う。
「今日はごゆっくりですね」「いや~寒いもんで30分寝坊しました」などという挨拶が交わされる季節になりました。


そして、これからの季節、忘年会に新年会。クリスマスパーテーにお正月とお酒を飲む機会が多くなります。
昨シーズンは酒に飲まれることが多かったので今シーズンは気をつけよう!

「酒は呑んでも、飲まれるな。
呑むのなら、飲もう胃腸薬」
昔から言われていることですが、心しておきます。

隅田川の紅葉

2008年11月24日 | ウォーキング
昨日の散歩の会の下見。
暑からず寒からず晴天に恵まれ絶好の散歩日和でした。

朝の8時20分に駅を出発し、夕方の4時20分に帰着。
午前中は墨田川七福神、昼食を挟んで午後から浅草七福神を下見してきました。
8時間、24.000歩の下見だった。

途中の隅田川岸辺の紅葉が絶好調でした。




2ヶ所の七福神巡りコースを下見して自宅近くへ帰り着き、近所の居酒屋で来年はどちらのコースにするか話し合った結果、墨田川七福神巡りに決め最終解散地点は浅草寺としました。

下見の会

2008年11月22日 | 亀の甲より年の功
明日はお正月に行く「散歩の会」の下見に行ってきますのでブログを書いている時間的余裕が無いと思われますのでここに明日の分を書いてしまします。

次回の「散歩の会」の行き先は浅草方面の七福神巡りです。
「散歩の会」予定日は2009/01/12(成人の日)です。

かの有名な隅田川を挟んで両側に墨田川七福神と浅草七福神があります。
どちらの岸辺の七福神巡りをするかを決める大事な下見会ですが、両岸を巡るとなると時間もかかり距離も長くなるからおそらく1日仕事になってしまうでしょう。
頑張ってこなければ!

内緒話?

2008年11月21日 | ウォーキング
とても仲の良さそうな鴨です

呑川にお住まいのこのアイガモは夫婦らしい。
ウォーキング中にすれ違うご近所の住人の方の説明では、羽を折られているらしく一年中ここに住んでいるそうです。


このアイガモがここに住んでいるからカルガモがたくさん寄ってくるのかな。


何かを話し合っているのかな。
「今日もカルガモがたくさん来たね」とか言っているのだろうか。


それとも愛の告白かな?

権利と義務

2008年11月19日 | 亀の甲より年の功
先月書きましたポスターの無料展示。

ポスターを貼らせて欲しいという希望者がイベント終了後に剥がしに来ない、と書きました。

ポスターを貼らせてあげるのは当方の好意なのです。
ほとんどのイベント開催者はポスターを貼るのは自分達の権利だ、と思っているようです。
そしてイベント終了後に貼ったポスターを剥がしにくる義務は頭の中に無いようです



だが、近所の日蓮宗常圓寺さんは違います。
常圓寺さんで実施されるイベントや行事のポスターを展示依頼を受け、ポスターを貼ってあげると、イベントや行事が終了した後必ず剥がしにくるし、毎回というわけではありませんがこのようなお供物など何がしかの物を「ポスター展示のお礼です」といって置いていくことがあります。

決して高額なものではありませんがポスターを貼らせてあげる側からすると、とっても気持ちがいいし嬉しいです

次回何かのイベントのポスターの展示を頼まれたときにも気持ちよく貼ってあげよう、という気持ちになります

やったね!優勝だ!

2008年11月18日 | 亀の甲より年の功
熊本に住んでいる姪っ子の子。
名前はともくん

このたび空手道の大会の幼稚園の部で見事優勝しました
やっと七五参を済ませたばかりでこの快挙!
すごいぞ ともくん

優勝おめでとう!!

このあいだ送ってくれた七五参の写真がとっても嬉しそうな顔をしていたのは、このせいもあったのかな

お母さん、ともくんをたくさん褒めてあげてくださいね

叔父さんも褒めていたよ、おばちゃんも喜んでいたよ、お祖母ちゃんも嬉しそうに褒めていたよ、と伝えてください。

ともくんこれからも元気でがんばれ

5年目に突入しました

2008年11月17日 | 亀の甲より年の功
早いものでブログを書き始めてから今日で丸4年たちました。
何事にも飽きっぽくて三日坊主な私が良く続いているもんだ。

私が書き始めた2007/11/17(去年の今日)の天気
一日中曇り
最低気温    6.8度
最高気温   12.6度
寒かったのですね。

今朝の天気は晴れ
朝5時30分の気温は12度くらい
去年の最高気温と今朝の温度が同じくらいの穏やかな朝でした。

今日から5年目に突入です。
皆さんからコメントを頂くと書き続けなければ、という思いが湧いてきます。
いつまで続くか分かりませんが、これからもよろしくお願いいたします。


去年の今日のブログ
2年前の今日のブログ
3年前の今日のブログ
4年前の明日のブログ

玉川神社

2008年11月16日 | ウォーキング
最近ちょくちょく行く等々力渓谷の途中に気になる神社があります。
久しぶりに綺麗なお月様に導かれ、等々力不動尊まで行ってきました。

目黒通りぞいにある満願寺のお隣で玉川神社



明治になるまでは、等々力村の鎮守で、満願寺とセットだったらしいです。
きみが悪いほどの威圧を感じる高い木々が生い茂り、目黒通りを走り向けていく車の音すら感じないほどの静寂感があります。


ベンチでぼんやりと一休みしている間、早朝にもかかわらず地元の人が何人かお詣りにきていました。
地元では結構人気がある神社のようです。

ちなみに、等々力不動尊、満願寺、玉川神社は世田谷百景に入っているそうです。

家内からのお土産

2008年11月15日 | グルメ情報
先日、家内が山陽・山陰地方に旅行に行ってきたことは報告しました。

とっても楽しい旅行だったようです。それが証拠には家族用にいろんなお土産を買ってきました。
私用にも「三年寝たろう」という純米焼酎を買ってきてくれました。

がぶ飲みなどせずに大事にしてちょびちょびと、楽しみながら呑んでいます。

あ!キンカンがなっている

2008年11月14日 | ご近所の紹介
個人の庭になっているから勝手に取ることは出来ないが、これを蜂蜜漬けにしておくと風邪を引いたときの咽飴に最適なんだけどな。
多分この家の人もキンカンの蜂蜜漬けを作るんだろうな。




山茶花が今を盛りと咲き誇っています。
この花を見ると「焚き火」を思い浮かべますが、いまでは唄の中だけの世界ですね。


鼻かぜを引いたみたい

2008年11月13日 | ウォーキング
月曜日のウォーキング中になんとなく体調がおかしくなった。
クシャミガ止まらず、鼻水がダラダラ出て1日でポケットティッシュを4袋も使ってしまい、夕方になると鼻が痛くなってきた

月曜日は用心のため早寝したせいか火曜日はいくらか体調が良かったけれど、用心のため早朝ウォークは中止して昼間少しだけウォークしました

今朝になって体調は戻ったものの30分も寝坊してしまい、いつもどおりの早朝ウォークが出来ませんでした(笑)

。。。。。。。。。。。。。。。

「バーチャルウォーク東海道53次」
今度、私もバーチャルウォーク東海道に挑戦します

駒沢オリンピック記念公園に一周2.1kmのジョギングコースがあります。
そこを1週2kmと換算して何周したら東海道53次をどこまで歩いたかということ記録してくれるらしいのです。

毎月第1、第3の土曜日、月に2回だけ駒沢オリンピック公園で「バーチャル東海道53次挑戦」を受付けているようなので登録して見ようと思っています。
こんな楽しそうなイベントを駒沢公園でやっているのを知らなかった

15日の土曜日は雨さえ降らなければ「バーチャル東海道53次」が駒沢公園で開催されるようなので、登録をしに行こうと思っています。