うろキョロ散歩

楽しくお散歩をするのが唯一の趣味。
お散歩の徒然に観たこと感じたことなどなどを書き込んでいこうかな、

風雅巻きってなあに?

2007年06月30日 | グルメ情報
熊本県の名産品に「風雅巻き」っていう物があるらしい
妹が熊本に住んでいるので上京する時に持参してくれる熊本土産は「陣太鼓」と「馬刺し」、「からし蓮根」それと焼酎は色々と持ってきてくれる
だけど風雅巻きというものは一度ももらっていない

>>風雅巻きとは、吟味された豆やあられを、
磯の香り豊かな有明産の一番摘み焼のりで、
一粒一粒丹念に手巻きした海苔菓子です。<<
という能書きからするとお菓子らしい?

一度食べてみたいものですね
妹よ
今度上京する時は「風雅巻き」を持ってきてくれ

ミートホープ社事件に思う

2007年06月29日 | 亀の甲より年の功
ミートホープ社の社長のテレビ会見などの態度は見るからにふてぶてしいよね。
口先だけの反省で、とても心底反省しているようには見えないな。
表面上反省を口にしているだけで、自分の犯した罪を罪と感じていない人間のように見えてしまうのだけど。

それが何より証拠には、一部の社員のチクリで社員全員解雇は一種の見せしめか?
確かにこのままでは会社の存続は難しいだろうけど、いきなり解雇ってどうだろう。
現段階では会社は倒産したわけではない。こんなことがまかり通ったら他のチクリ行為の抑制になっちゃうのじゃないかな。

ミーとホープ社事件は「内部告発」のことを考え直すすべき事件だと思うね。
たとえば大会社の下請けの零細企業が元受会社を内部告発したら、その段階で潰されちゃうかもしれないし、他の取引からも干されちゃって結局、下請け会社は倒産するのが目に見えるようです。

「正義感の代償はでかい」ってことになってしまっていいのだろうか。
そんなことでいいのだろうか?

でも、昨年改正された法律を遵守しているとそうなっちゃうのだよね。
改正された法律を、また改正する必要があるのではないだろうか。

ホタルまつり

2007年06月28日 | ボランティア 
中越地震の被災地である新潟県小千谷市船岡町で震災復興祈念を願って、6月30日午後7時からホタルまつりが開催されるそうです

詳しいことは としあきの農業日記に載っていますのでご覧下さい。

震災復興祈念と銘打ってあります。
地域振興という意味合いから大勢の観光客を招致したいのでしょうが、宿泊施設などの手配などはどうなっているのでしょうか?

このブログからは窺い知れませんが、ちょっと心配です

和顔愛語

2007年06月27日 | 亀の甲より年の功
和顔愛語
心地のいい言葉でありとっても奥深い格言ですね~

>「いつも笑顔で、ハイ!と答える素直な心をいつまでも持ち続ける事!
初対面の人から、毎日顔を合わす人まで、「おはよう!」「こんにちは!」「さよなら!」「おやすみなさい!」と純粋に自分から笑顔で声をかけることです!」<

純真無垢な子供にいいお顔をみせて?というと必ず笑顔を見せてくれます

子供たちの笑顔を見て怒る人はいないでしょう
笑顔であいさつされて怒る人もいないでしょう
笑顔でお話されるとこちらも笑顔になります

常に笑顔で人に対していれば世の中明るくなるはずです
そして笑顔の人から優しい言葉が聞かされればその日1日楽しい気分でいられます
セチガライ今の世の中難しいことではありますが、和顔愛語で人に接しましょうよ

酒税法違反

2007年06月26日 | 亀の甲より年の功
先日のさくらんぼ狩りに行った時に酒税法違反をしてしまった
バスの中で知人が自分でつけた梅酒を持ってきて振舞ったくれました
5年物で色といい香といい咽越しといい全てがとってもおいしかった

だけどこれって酒税法違反に当たるんですね。知らなかった!!
http://www.nta.go.jp/category/sake/01/qanda/06/33.htm

ご注意しておきますが、梅酒を造るのは決して酒税法違反ではないのですよ合法なのです。そして自宅でその梅酒を飲む分にはまったく合法であって問題がないのです

ただし、その梅酒を友人宅に持ち込んだり今回のように旅行先に持ち込んでみんなで飲むと、酒税法違反になっちゃうのです
そしてカクテルなども作ったその場〈自宅や店舗〉で飲んでいれば合法なのです。
でもおいしく出来たからといって出来た〈作った〉カクテルを友人宅に持っていって一緒に飲んだら酒税法違反になっちゃうのです。

皆さん知っていましたか
酒税法違反をしないように注意しましょう

コムスンの代わりにワタミの介護?

2007年06月25日 | 亀の甲より年の功
母の通っているデイホームはどうなるのだろうか?
コムスンの代わりにワタミが介護を請け負うようになるのだろうか?

ワタミが現在運営している有料老人ホームは食事がおいしいという評判は聞いている。だけど利用者はそれなりの食費代を払っているのでしょう。公営の介護施設の食費は1ヶ月2万円程度だが、ワタミでの食費は1ヶ月10万円くらいするらしい(調べたわけではありませんが)。それならおいしい食事も当然ですよね。

勘違いして欲しくないのですが、ワタミの介護は慈善事業でも何でもないということです。「払った者だけが相応のサービスを受けられる」という資本主義的原則に基づいているだけだ、ということです。

安い料金で良いサービスがして欲しいのは 利用者としては当然な要望でしょ。
低料金高サービスは基本的には公的なサービスしか有り得ないですけど。だが、公営の介護施設は常時満杯です。そこで民間施設の活用となったのでしょう?

デーサービスの利用者としてはコムスンの後をどこの会社が引き継ごうと知ったことではないけれど、少なくとも現在の料金で現在と同じか今以上のサービスをしてもらわないと困るのです。

デイホームを利用するに関しては、それなりに介護保険料や利用料金・食事料金を支払っているのだから。

キャンプファイヤー

2007年06月24日 | ご近所の紹介
なつかしいですね~
キャンプファイヤーなんてもう10年くらいやってないかな!

目黒区のキャンプ場が長野県にあっところに、住区のみんなで行ってキャンプファイヤーをしたのが最後かな。
マイクロバス1台貸しきって、首都高速にのったとたんからお酒を飲んで、あちらこちらを見物して、夕方早めに区営キャンプ場につき、温泉で汗と酒っけを洗い流したらバーベキューの準備にはいる。

陽が落ちてバーベキューのしたくが出来上がるとキャンプファイヤーに点火。
火を囲みながら食事をし、食べては呑み、飲んではおしゃべりをし、ギターの弾き語りに合わせて歌も唄ったたっけ。

とっても楽しかった思い出です

マーガリン

2007年06月23日 | 亀の甲より年の功
goo へえ~ふむふむより

>>マーガリンは、ナポレオン3世がバターの代用品を募集したことがきっかけで作られたものなんです。
発明者のムーリエは、この製品が真珠のように輝くことから、ギリシャ語で「真珠」という意味の「マーガライト」にちなんでマーガリンと名づけたんですって!<<

我が家では動物性食用油の代わりに植物性食用油のマーガリンを使っています

蕎麦打

2007年06月22日 | ブックスタンド
加藤晴之著 筑摩書房刊

内容(「BOOK」データベースより)
>蕎麦の美味しさは三たてにあるといわれます。碾きたて、打ちたて、茹でたて、の三たてでございます。…私がお客様のお宅にお伺いし、その場で打たせていただき、茹で上げるわけですので、これ以上の「たて」はございません。…。気鋭の工業デザイナーから一転、自然農法による百姓生活を経て、蕎麦打ちになるまでの心の軌跡。<

俳優の故加藤大介氏のご息子の晴之氏の著書だ。
久々に心の洗われるような著書にであった。
自然を求めて八ヶ岳山麓に移住し、そこで人間性に目覚め、蕎麦打ちに打ち込むまでの心の軌跡がとても素晴らしかった。
私も蕎麦が大好きです
うどん・ラーメン・パスタなど麺類と呼ばれるものは全て好きでよく食べますが、中でも蕎麦が一番大好きです。
三たての蕎麦が自宅で食べられたら最高でしょうね

出来れば若かりし頃に私もこのような体験をしてみたかった

ロゴマーク

2007年06月20日 | ボランティア 
私が所属しているボランティア団体のロゴマークです。

このロゴマークを考案していただいたのは日本のピクトグラム界の第1人者である太田幸夫さんです。
現在は引っ越されてしまってここには住んでいませんが、かつては住区内にお住まいだったし広報部会員として活躍されていました。
その頃にこのロゴマークを作ってくださりました

「非常口サイン」これは日本で考案されたもので、太田幸夫氏(NPO法人サインセンター理事長・多摩美術大学教授)らによる作品です。

上記のような方に作っていただいたロゴマークですから大切にしなくては
もちろんボランティアで作って頂きましたので無料でした

横浜元町商店街

2007年06月19日 | 亀の甲より年の功
今から10年位前になりますがここ横浜元町商店街に視察に行ったことがありました。
地元商店街連合会で、今後の商店街活動の参考にするための視察でした
横浜元町商店街の凄いところは道路事情なのです

一般の方は気がつかないかもしれませんが、商店街の中の道路を渋滞させず安全にスムースに車を流れさせ、それと平行して店舗に納品にきた車や買い物客のための停車スペースを設けていることです。

この写真ではちょっと分かりにくいかもしれませんが、商店会の中の道路がS字になっているのです。そしてS字の途中に駐停車スペースを作っています。それによって駐停車中の自動車があっても道路が渋滞することがありません。
とってもよく考えられた道路なのです
自動車は道路がS字のためスピードを出すことが出来ないから、買い物客は安心してショッピングを楽しむことが出来ます

自動車で来たお客さんにも商店に納品に来た人にも、そして一番大事な買い物客にも優しい商店街づくりをしているのが横浜元町商店街ではないだろうか

父の日のプレゼント

2007年06月18日 | 亀の甲より年の功
土曜日には妻から父の日プレゼントをもらった。
これは母の日プレゼントのお返しだから特に嬉しくもあり嬉しくもなし。

息子も娘もぜ~んぜんそれらしい兆候がなく、どーせ私は婿殿よ(これ冗談)、などとむくれていました

だが当日になって息子とお嫁ちゃんから宅急便が送られてきました。
初めてもらった父の日プレゼントに大感激ヾ(@°▽°@)ノ

添えられていた手紙には息子と相談しながら、私の好物のビールと焼酎をセットにして送ってくれました

ルンルンです(^-^)/

さらに出先から帰ってきた娘も「お父さんビールをどうぞ」といって持ってきてくれました。
さりげなく「なに?どうしたの?」といってみる。
「今日は父の日でしょう」という娘に「ア、、そうか。。どうもありがとう」と返事をした。

「もっと気の聞いた言葉が出ないのかよ」と忸怩たる思いをしながら(よかったおれは婿殿ではなかったぞ

携帯電話の発信履歴

2007年06月18日 | 亀の甲より年の功
私の携帯電話はあくまでも個人使用です。

いままで使っていた携帯は5年間使用したためにバッテリーが調子悪くなり、5月に機種変更で買い換えました。

機種変をしてからおよそ1ヶ月。
この間に私から発信した相手は17人だった。
あくまでも個人的な相手であり営業相手は含まれていませんし、何度も同じ相手にかけていますので発信件数ではありません。

若者はしょっちゅう携帯を使っているようだけどほとんどがメールで、あまり電話しているようには見えませんが一般的にいって、これって多いでしょうか、少ないでしょうか?

割り箸を考える

2007年06月17日 | 亀の甲より年の功

蕎麦屋とか食堂とかで外食する時に使う割り箸。

現在日本で使われている割り箸の90%は中国産だそうです。
この割り箸には木製割り箸と竹製割り箸があります。

国産の間伐材を使った割り箸は1膳20~30円くらいするそうです。
ところが中国産の木製割り箸は10~15円くらいなので食堂の経営者はどうしても中国製の割り箸を使うようになってします。
完全に使い捨ての商品ですし、飲食物に価格店か出来ませんからしかたないですよね

そういうわけで国産の割り箸は高級料理店では使っているが、一般の飲食店では中国製がほとんどです。
更に最近では中国製の竹製割り箸を使用するお店が増えてきているようです。大きな原因は竹製割り箸のほうが安いのです。
なんと1膳4~5円なんですって

それともう1つ、木製割り箸よりも竹製割り箸のほうがなんとなく高級感や清潔感があるのだそうです。これは私が親しくしている料理屋さんが言ってるのだから間違いない


でも、本当は私達がマイ箸を持って出かけるのが一番いいのでしょうね