うろキョロ散歩

楽しくお散歩をするのが唯一の趣味。
お散歩の徒然に観たこと感じたことなどなどを書き込んでいこうかな、

歩けなかった

2013年10月03日 | ウォーキング
今朝、起きぬけにトイレに行こうと思ったら、足が動かなかった。

10月1日と2日。台風22号の接近情報のため、予報は全日「雨」

このせいで二日間家から出られなかったので足が動かなくなっちゃったのだろうな!

たった二日間歩かなかっただけで足の動きがぎこちなくなってしまうようじゃ
病気をして一週間も十日間も入院したら、足はどうなっちゃうだろうか?

不安材料発見!!

疲れました

2011年10月29日 | ウォーキング

10月17日に書き込みました「のんびり散歩2011」が本日無事終了しました。

主催者の一員としてはほっとしております。
そして疲れがドッと出てきました。
なにやらコメカミのあたりが痛いです!

4コースのどこからも事故などの報告が入らないから大丈夫だったのだろうな。。。
ちょっと心配だけどね・・・

今年の一月から準備にかかってきたからかれこれ一年がかりだったよね。

夜明け前

2011年10月25日 | ウォーキング
本日の5:30ころの気温は20度でした。

天気は雲が多いけれど日が差しそうな雰囲気でした。

夕べの天気予報では気温が高いのは今日限り!だそうで、明日からは最高気温が20度を下回るらしいです。



いつもの早朝ウォーキングコースである呑川緑道5:45ころの東の空です。



ちょっとアップしてみました。
きれいな空でしょう!!
ピンク一色です。
しばし見とれていました。



いつものところからUターンしてきたら朝日が昇ってきました。


これもちょっとアップしてみました。



少々雲がかかっていて「綺麗な朝日」とはいかないけれど、しかたがないかな。

スポーツ博覧会

2011年10月24日 | ウォーキング
去る10月10日の体育の日に駒沢公園で東京都主催のスポーツ博覧会が開催されていました。


メインステージではスポーツではないけれどフラダンスが行われていました。
広い会場のあちらこちらでニュースポーツの紹介をしていました。
大勢の参加者がそれぞれに楽しんでいました。

会場のすみっこのほうでは、気球乗り体験コーナーもありました。


会場に行って偶然見つけたのですが、私の知人が飲食コーナーで焼きソバや焼き鳥・ビールなどを販売していました。


のんびり散歩 2011

2011年10月17日 | ウォーキング
目黒区内の商店街で組織している目黒区商店街連合会主催の「のんびり散歩 2011」という つまみ食いウォークが10月29日の土曜日に行われます。

詳しくは東急沿線情報サイト
とくらくをご覧ください。

このつまみ食いウォークには2つほど特徴があります。
その壱

各商店街で使える提供品の引き換えチケットがあること。
これにより参加協力店が提供する記念品や試食品の接待を受けられます。


その弐
のんびり散歩の参加協力店だけで通用する商品券を販売します。
これってもの凄くお得なのです。
700円分のチケットが500円で購入できるのです。
なんとこのセチガライ世の中で40%もお得なお買い物チケットを販売するのです。

こんなお徳いっぱいのつまみ食いウォークなもんで、午前中出発のコースはすでに予約が満杯だそうです。
でも、午後出発のコースはまだ空席があるそうですから、申し込んでみませんか。

初春の等々力不動尊あたり

2010年01月06日 | ウォーキング
今年は初春ウォーキングを等々力渓谷にしました。
1月4日。お天気は快晴。でも寒かったです。
案内板の気温欄を見ていただけばお分かりでしょうが+3度でした。

まずお不動様にお参りです。
これからお護摩を焚くと場内放送していましたので、境内からちょっとだけ拝観させていただきました。

ご覧のように正月も4日だというのに参拝客が大勢並んで順番待ちしています。
私も列に並び参拝してきました。


このあといよいよ渓谷を散歩です。
散歩の途中で古墳群を見て歩きました。
有名な3号古墳を見てきましたが、3号があるのなら1号や2号もあるのだろうとちょいとウロキョロしましたら、ありましたよ。
でも1号古墳と2号古墳はこのような石碑が建っているだけで、古墳の跡はありませんでした。



その後等々力渓谷を歩いてきました。

家族ずれや若い人たちが5~6人連れで渓谷を散策してたのが印象的でした。

駒沢公園のイルミネーション

2009年12月16日 | ウォーキング
夕べ久しぶりに駒沢公園までウォーキングをしに行ってきました。
昼間ウォーキングしていると気がつかないですが、駒沢公園の中にもイルミネーションがありました。
いつから点灯したのか分かりませんが綺麗でしたよ。
毎朝ここではラジオ体操がおこなわれています。もう何十年も続いているらしいです。

釣具店

2009年12月12日 | ウォーキング

昔懐かしい多摩川沿いにある釣具店です。
子供の頃多摩川に釣をしに来た時にこのお店で餌のゴカイを買ったことを思い出しました。

この店はまだやっているのかな?朝の7時ころでは通りかかっても、まだ誰かがやっているのか閉店してしまったのかわかりません。

浅間神社の垂れ幕

2009年12月06日 | ウォーキング
東京都内でも超高級住宅街として知られている田園調布。
その田園調布の鎮守様が多摩川浅間神社なのです。

浅間神社は多摩川の川べりの高台にあります。
多摩川浅間神社(たまがわせんげんじんじゃ)は東京都大田区田園調布にある神社である。
浅間神社の1つ。熊野神社と赤城神社を合祀している。

本殿の建築様式は浅間造であり、これは東京都内では唯一のものです。
創建は鎌倉時代の文治年間(1185年~1190年)と伝えられています。
源頼朝が豊島郡滝野川松崎に出陣した時、夫の身を案じた北条政子が後を追って多摩川まで来た。その時わらじの傷が痛んだため、この地で傷の治療をすることにして逗留した際に亀甲山(かめのこやま)へ登ってみると富士山が鮮やかに見えた。富士吉田には、政子の守り本尊である浅間神社があるので、政子はその浅間神社に手を合わせ、夫の武運長久を祈り、身につけていた正観世音像をこの丘に建てたという。それ以来、村人たちはこの像を「富士浅間大菩薩」と呼び祀ったのが、この神社の起こりとされている。
その後、承応元年(1652年)5月に浅間神社表坂の土止め工事をしていた時に、九合目辺りから正観世音の立像が発掘された。多摩川で泥を洗い流すと片足が欠けていたため、新たに足を鋳造して祀り、6月1日に神事を行ったという。これにならい、現在も6月に例祭を行っている。

詳しいことはこちらのホームページをご覧下さい。
田園調布にお住まいになられたらぜひともご参詣にいらしてください。


石蕗(つわぶき)

2009年11月20日 | ウォーキング
今を盛りとさいています。
呑川遊歩道沿いのあちらこちらに見られます。


・開花時期は、10/15頃~11/ 末頃。
・葉は蕗(ふき)に似ている。名前は”つや”のある葉から、”つやぶき”。それが変化して「つわぶき」になった。
・きれいな黄色の花。


・冬から春にかけて、若葉をつみとって塩ゆでにするとおいしいらしい。葉を火であぶったものは腫れ物や湿疹に薬効がある。
・「キャラブキ」や九州名産の「佃煮キャラブキ」は、このつわぶきの葉っぱで作られる。
・12月28日の誕生花(石蕗)
・花言葉は「困難に傷つけられない」(石蕗)

谷中七福神巡りに行きます

2009年11月14日 | ウォーキング
来年の行き先が決まりました。

「散歩の会」恒例である新春七福神巡り。

実施日は2010年1月11日(月) 
毎年恒例で成人の日に行っています。

目的地は「谷中七福神巡り」です。

江戸のころからの寺社が多くちょっと地味な七福神なのですが、昔からよく知られた有名な七福神巡りコースです。
でも「散歩の会」としては今回が初めて行く七福神巡りです。

解散地点は「上野不忍池」ですからお弁当を持って行ってピクニック気分を味わうにしろ、上野界隈の有名レストランにはいるにしろお昼を食べる所には困らないだろうし、解散後にかの有名な「アメ横」によって夕食の食材を買ってくるなり、上野周辺を散策してくるのも一興かなと思っています。


また下見会は11月23日に行くことになりました。
下見会ではスタンプリレーが出来るかどうかを確認、スタンプリレーの費用とスタンプ位置の確認、トイレのある場所の確認、各寺社で休憩時間をどれくらいとるかを確認、各寺社間と全体の時間の確認、7か所移動する時間がどのくらいかかるかの確認、歩数計を使って各寺社間と全体の距離も確認、地図を頼りに解散地点に何時ころ到着できるかの確認、とすることがたくさんありますね。

完歩証

2009年11月09日 | ウォーキング
一週間前ほどになりますが将軍お鷹狩りウォークで頂いた完歩証です。
公称11キロということでしたが、私の歩数計で換算したら15キロになりました。
多くのウォーキング大会に出席されている人からからすればこんな証書は取るに足りないものかもしれませんね。
でもまだ現役で仕事をしているために、数少ない大会にしか参加出来ない私にとっては貴重な完歩証なのです。
やっと手のしたこの完歩証は3枚目です。
感激して頂戴しました


将軍お鷹狩りウォークに参加しました(Ⅱ)

2009年11月05日 | ウォーキング

イタリア公園から第一回目の休憩所の竹下埠頭の到着です。
ここで15分の休憩。
トイレを済ませ、メモリアルパークでしばしの休憩の後、出発



芝増上寺に到着。
広い敷地は公園になっています。
ここには世界平和を祈念した「平和の灯」もありました。



麻布近辺から見た東京タワーです。
あと数年後には新しいタワーにその機能が取って代わられるのですよね。
私ら昭和世代にとっては記念すべきタワーなのですが、この後はどんな使われ方をするのかな。そして、いつまでもこのタワーが残り続けてくれるように願います。

東京タワーを後にすると終着点まであとひとふん張りです。
国立自然教育園わきの「ドングリ公園」で最後の休憩。

「どんぐり公園」を出発したらJR目黒駅前商店街を通り抜け、目黒区民センターはもうすぐです。


区民センター広場で解散式。
皆さんお疲れさまでした。

この日は快晴に恵まれとっても気持ちの良いウォーキングが出来ました。
ルンルン気分でHEPPY気分な一日を過ごしました

第7回将軍お鷹狩りウォークに参加しました

2009年11月04日 | ウォーキング

湿度も低く気温は10度くらいだし快晴で最高のウォーキング日和に恵まれた(文化の日)に目黒区教育委員会、目黒ウォーキング協会主催の「第7回将軍お鷹狩りウォーキングマーチに参加してきました。



地下鉄日比谷線の日比谷駅で降りて皇居桜田門(警視庁のあるところ)まで行きました。



受付を済ませ9時30分ころに出発です。



出発してすぐの日比谷公園では(山梨ヌーボーまつり)というイベントをやっていました。
私はワインはあまり好きではないのですが、このようなイベントには参加したくなりますね。



コース途中にJRAの建物があり、参加者から「あそこにはずいぶんと寄付しているよなー」などという呟きが聞こえたりして余裕のウォーキングです。



途中の(イタリア公園)というところで隊列を整えるために小休止。
ここで私達のグループより先に行ったグループを追い越し第一休憩所の竹芝埠頭目指して行進ました。


休憩所の竹下埠頭から最終地点の区民センターまでは次回報告します。



キノコが

2009年10月09日 | ウォーキング
なんていう名前のキノコなんだろう?



毎朝ウォーキングしている呑川緑道の桜の樹にくっ付いています。
たぶんサルノコシカケの一種だろうと思いますが。



こちらは椎の樹の根元にはえていました。
シメジの仲間かな?



どちらにしても毒キノコだろうから「見るだけよ!」にして触ることはもちろん食べたりはしていません