goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れときどきロードレース

練習やレース、日々の出来事を綴っています。ごゆっくりどうぞ♪

新富有柿植樹

2007-12-01 17:12:49 | プライベート

柿の木を買ってみた。
富有柿とシブ柿をかけ合わせた新富有柿という品種。



柿を庭に植えるためにスコップツルハシで一心不乱に穴を掘ってみた
結構大変だった。
ちょうどいい自転車トレーニングになった(うそです)



肥料とかちゃんとしてから植えてみた
葉っぱはいらないらしいので、全部もぎってみた。



庭に植える前に生っていた柿を収穫しておいた。
小さい木の割りに結構できていた。
来年も収穫できるのを楽しみにしておこう 

自転車人気blogランキングへ

最強の草刈機

2007-05-20 18:10:01 | プライベート
うちとこの周りに生えてくる雑草って、木の枝みたいな雑草もたくさんあって、手強いんですよね。
で、10年前に、山仕事をする人がよく使う新宮の草刈機屋さん?に行って「木みたいな雑草も切れる草刈機売ってください」と言って勧めてもらったのがコレ。新ダイワの草刈機。
お店の中も、メンテに出された使い込まれた草刈機でいっぱいでした。

草刈機の歯は、消耗してきた時に一度交換したことがあるのですが、その時も新宮のそのお店に行って「丈夫で良く切れる歯をください」と言って勧めてもらったものです。

年に2~3回の家の周りの草刈りと、年1回の町内大掃除で重宝しています。
木みたいな枝、というか少々の木の枝も切れちゃいます。マジで・・・

家の周りの草を刈るときは、木みたな手強いやつもあるし、結構背も高いので、草刈機でまさに草と格闘しながら、チェーンソーを持ったジェイソンのごとく!?、草刈機をブン回して、かなり荒くたい使い方をしていますが、10年使って一度も故障なし。メンテはまだ一度も出したことはありません・・・

ワタシにとっては、まさに最強の草刈機です 

自転車人気blogランキングへ

2台のピアノのためのソナタニ長調K.448

2006-12-19 21:13:29 | プライベート
今年で生誕250周年を迎えた作曲家モーツァルトの文化遺産を管理する国際モーツァルテウム財団(オーストリア・ザルツブルク)から、モーツァルトの全作品の楽譜がホームページで公開されました。

http://www.mozarteum.at/

http://dme.mozarteum.at/DME/nma/nmapub_srch.php?l=2

楽譜はPDFとJPEGの2種類でアップされています。
早速「2台のピアノのためのソナタニ長調K.448」をダウンロードしました。

この曲は、のだめカンタービレで千秋とのだめが一緒に弾いていた曲です。
娘がドラマでこのシーンを見て、さわりの部分だけ録画したビデオで何回も聞いて耳コピーしてチャレンジしていた曲です。

早速、娘がチャレンジ!
何度も何度も失敗しながら楽しそうにピアノと戯れていました  

自転車人気blogランキングへ
↑自転車人気blogランキング参加中です。
クリックしてもらうと「晴れときどきロードレース」のランクがジャンプアーーープ!!!します。

自転車人 Number05

2006-12-13 19:47:53 | プライベート
2週間ほど前に、たまたま本屋さんで立ち読みした「自転車人 Number05」
最近自転車雑誌を買っていなかったのですが、内容がとても面白かったでの買っちゃいました。

雑誌のサブタイトルが「マイペースで走る、大人のバイシクル・マガジン」
発行が、ちょっと意表をついて「山と渓谷社」

特集は「小さな秋を探してのんびりツーリング」
ジャンルにとらわれず、ロード、MTB、ランドナー、小径車と、いろんな自転車でたくさんのツーリングコースが紹介されています。

そして、なんといっても カラーページがむっちゃ多い! のがいい感じです。

何度読み返しても飽ません。
この雑誌を読むと、なんていうかゆったりとした気分に浸れます。

「2006.AUTUMN」となっているので、3カ月に1回の発行なのかな。。。
次号も買ってみたいと思う♪ 

自転車人気blogランキングへ 
↑自転車人気blogランキング参加中です。
クリックしてもらうと「晴れときどきロードレース」がジャンプアーーープ!!!します。

のだめカンタービレ ミュージックガイドブック

2006-12-11 22:56:41 | プライベート
たまたま立ち寄った本屋で見つけた「だめカンタービレ ミュージックガイドブック」。
先日発売になっていて、欲しいなぁと思いつつ、売ってる本屋さんもわからないので、なんとなくスルーしてました。

で、音楽関係の雑誌のコーナーに行ってみたら、あるじゃないデスか!
それも残りの1冊、他の音楽雑誌の陰に埋もているではデスか!
コイツきっとオレ様に見つけてもらうのを待っていたに違いない!

もちろん即買です。

上野樹里、玉木宏、竹中直人のインタビューが載っていました。
小出恵介(真澄ちゃん)や水川あさみ(三木清良)、豊原功補(ハリセン)とか主要メンバーのインタビューもたくさん載せて欲しかった。。。
巻末にはクラシック・ライフの特大ピンナップ付きです。

のだめが聴こえる5大スコア(抜粋)も載っていて、
早速娘が「春」と「ラフマニノフのピアノ協奏曲」をピアノでかじり出しました。
娘よ、「中途半端ハ、ユルシマセン!」。。。(ぇ)

自転車人気blogランキングへ

ムカデ@照明

2006-05-09 20:35:24 | プライベート
仕事から帰ってきたら、娘が何やら大騒ぎ。
原因は、リビングの照明内にでっかいムカデが紛れ込んでいました。
コレにはワタクシもビックリしたアルヨ 

ムカデは必死に逃げようとしているが、照明のカバーはすり鉢状でツルツルしているので、すべって脱出不可能状態。
この後カバーをはずして降ろし、ムカデコロリをば・・・

ゆうたは、家でこんなことが起こっているとはつゆ知らず、現在修学旅行で沖縄満喫中

自転車人気blogランキングへ

サイクルスポーツ フォトクリテ

2006-02-13 19:28:42 | プライベート
今日、八重洲出版から1通の封書が届きました。
封を切って開けてみると、1000円分の図書券!が入ってました。

初めて応募したサイクルスポーツ誌のフォトクリテに、写真が掲載されることになりました。
写真は、去年の12月に鼻白の滝~那智山へツーリングに行ったときに撮ったものです。

掲載は2月20日発売の3月号で、多分カテゴリー2です。

ちなみに、この1月20日発売の2月号には、
井原さんの写真がカテゴリーJrで掲載されています!
井原さんには、走りではゼッタイに勝てないですが、
フォトクリテでは井原さん超え!?

路線バス

2006-01-14 18:25:26 | プライベート
昨日は新宮で飲み会。
車も新宮に置いて帰ってきました。

で、いつもは翌日スーパーママチャリで新宮まで行くのですが、今日は朝からあいにくの雨。でも仕事に行かなければならない・・・
仕方がないので久しぶりに路線バスで新宮までいくことにしました。
路線バスは、かれこれ10年は利用していなかったと思う。

久しぶりの路線バスは・・・
前から3列目に座ったが、バスの前面の窓のおっきいのに驚いた・・・(当たり前なんですけど)
窓からの景色を見ながらの新宮までの20分はなかなか楽しかった 

スーパーママチャリ

自転車人気blogランキングへ

vodafone 902T

2006-01-02 16:53:18 | プライベート
年末に携帯電話を買い換えました。今まで使っていたのがJ-N51。で、今回買ったのが902T。
vodafoneの3G(DocomoでいうところのFOMA)、カメラの画素数は192万画素、18ケ月以上・ポイント加算で8,400円(税込)でした。

1年半前にJ-N51を買った時はカメラ機能についてはど~でもよかったのですが、最近デジカメ程度に使えるカメラ機能のついた携帯電話が欲しくなりました。
vodafoneショップに行き、「デジカメ程度にカメラが使えて、一番安い携帯はどれ?」と聞いて、902Tを勧められて決定。この機種は後継機種の903Tが発売されて安くなっていて、このショップで最後の1台でした。

使い勝手はJ-N51よりかな~りいい感じです。一度マニュアルざっと目を通しておけば、だいたいの操作方法を覚えられます。基本的にマニュアルを読まなくてもわかりやすいインターフェイスです。メールの文字入力の予測機能も今まで使ってきた携帯電話のなかでは一番使えます。

これで自転車で出かける時も携帯電話とデジカメの両方を持つ必要がなくなり、デジカメを持っていない分、軽量化して早く走れる!・・・かも・・・

自転車人気blogランキングへ

プリンタ購入@Canon PIXUS iP3100

2005-12-25 19:09:53 | プライベート
プリンタ購入しました。
今まで使っていたEPSON PM750Cからの買い替えです。
EPSONはインク詰まりがしやいようなイメージがあって、Canonに絞り込んで選択しました。
実はこのプリンタ、今年3月にゆうたが買ったプリンタと同じもの。
今回の購入価格は1万円。安いです。。。

でも、あなどるなかれ、コレがなかなか使えるのである。

①サービス版フチなしプリント可能
②両面印刷可能
③デジカメなどの画像印刷もなかなか綺麗。
④サイレントモードあり
⑤CDRにダイレクトプリント
⑥インターネットの印刷で右側が切れずに印刷可能
⑦4色しかインクを使っておらず、ランニングコストが比較的安価
⑧A4用紙を、上面にセットできるだけでなく、下面のカセットに150枚入れておける。

などなど・・・

ついでに、リフインクの4色セットを3800円で購入。
各色100CC(純正インクの10本分ぐらい)あるので、ゆうたとワタシのプリンタで印刷しまくってもたぶん使い切ることはないでしょう・・・ 

自転車人気blogランキングへ

隣のトム

2005-12-18 20:17:46 | プライベート
うちから道を隔てたお隣さんで飼っている猫。名前はトム。外国の猫なんだだそうです。
このトムくん、なぜだかうちの駐車場の車の下がお気に入りで、毎日遊びにやってきます。日当たりがよく、あったかいからかも。

先日、駐車場のそばで自転車を整備しながらパンを食べていると、少し離れたところからトムがジーとこちらを見ていました。
猫にパンをあげても大丈夫なのかな?と思いつつ、少しちぎって差し出したのですが、近寄ってこず・・・
人の手の上だとダメかもと思い、地面に置いてみましたがやっぱダメ・・・
猫はパン食べないのかなと思い、ちぎったパンを側溝の溝蓋の隙間から捨てて、その場から離れました(パンが溝蓋の隙間にはさまった状態)
するとトムが猛ダッシュでやってきて、溝蓋の隙間に前足を入れて一生懸命にパンを取ろうとしていました。
ったく、素直じゃなんだから・・・

昨日はワタシが家の前に居たら、トムが「ミャ~」と鳴きながらワタシのほうに猛ダッシュしてきて、体をスリスリしてきました。どうやら、むっちゃ寒いので暖をとりたいらしい。
飼い主のお隣さんは留守っぽいし、かわいそうなのでワタシの家に入れてあげようとしましたが、警戒して入ってこず。
トムは再びお隣さんの玄関の前にもどり、ひたすら家の人の帰りを待っていました。そうこうしているうちに家の人が帰ってきて、無事家の中に入れてもらっていました 

自転車人気blogランキングへ