TOPEAKの携帯ツール、ツールバー。
少し前までは、走る時の工具はアーレンキー2本とプラスドライバーを持っていました。
が・・・、先日練習時にたまたま工具を持っていなかったときに限ってボトルゲージのネジが緩んでしまった。
その時、一緒に居合わせたエースに借りた工具がツールバーでした。
これを見たときは感動したね。小さいし、すっげぇ軽い。
おまけにタイヤレバーまでくっついている。
以前マウンテンバイクで林道などへ走りに行ってたころはミノウラの携帯ツールを持ち歩いていましたが、結構でかく重かった。
もちろんすぐに買ったね、ツールバー。重量は68g。
購入後、WOホイールで練習中にパンクをしたことがありました。お気に入りのトレックのタイヤレバー(使いやすい)も持っていましたが、ツールバーについている2本のタイヤレバーを試しに使ってみたところ、ぜんぜん問題なくタイヤをはずせました。
ツールバー、ワタシのなかでは結構ポイント高いです
自転車人気blogランキングへ
少し前までは、走る時の工具はアーレンキー2本とプラスドライバーを持っていました。
が・・・、先日練習時にたまたま工具を持っていなかったときに限ってボトルゲージのネジが緩んでしまった。
その時、一緒に居合わせたエースに借りた工具がツールバーでした。
これを見たときは感動したね。小さいし、すっげぇ軽い。
おまけにタイヤレバーまでくっついている。
以前マウンテンバイクで林道などへ走りに行ってたころはミノウラの携帯ツールを持ち歩いていましたが、結構でかく重かった。
もちろんすぐに買ったね、ツールバー。重量は68g。
購入後、WOホイールで練習中にパンクをしたことがありました。お気に入りのトレックのタイヤレバー(使いやすい)も持っていましたが、ツールバーについている2本のタイヤレバーを試しに使ってみたところ、ぜんぜん問題なくタイヤをはずせました。
ツールバー、ワタシのなかでは結構ポイント高いです

自転車人気blogランキングへ