moimoiず だいありい

おいしいもの、ほっと和めるもの、ぶらぶら街歩き、気になってること等々の身辺雑記でしょうか・・

小さなお店それぞれ・・西荻、吉祥寺

2008年02月03日 | パン&スイーツ
以前に西荻窪の甘味処の甘いっ子のことを書いたときに、そばに小さなパン屋さんがあるので面白いかも・・というコメントをおいしい時間のbleu et rougeさんから頂いていたのを思い出し行ってみました。

ほんとうに小さな間口、マンション1階の一室を使ってます。
      

左から時計回りにベーコンエピ、プルーンパン、ごまパン、スイートポテトパン
右のお皿にのっているのはイチジクとオレンジのパン、コーヒーメロンパン、黒糖ロール。
お母さんのつくる焼き立てパンだったらこんな感じ・・というのを目指しているそうなのでほんとうに素朴なくらいの味わいで安心して食べられる感じのパンです。
今年で10年目になるそうですが、小さいながらも確実に常連さんに支えられてきたという感じがします。
数もそんなに多く置いていないので遅くに行くとなくなっているのが多そう。

ぐーちょきパン屋 
杉並区松庵3-31-13 
TEL 03-3333-9809
OPEN 火・木・土 am11:00~

同じ日に吉祥寺へも・・
うん?いつもは閉まっていることが多い、ハモニカ横丁の鯛焼きやさんが今日はやっている!!
実は気になりながらもまだ一度も食べたことがなかった天音(あまね)というところの鯛焼きです。
4~5人並んでいましたがすぐに買えそうだったので列に加わることに。
鯛焼きではなく「たいかし」と書いてあるところがまた・・


鯛焼きをよ~く見るとお腹の下のあたりに「福」の字の刻印が浮き上がってみえます、裏には「笑」の字が・・
それに餃子で言ったら羽みたいなのが鯛焼きの周りにくっついていて、これが瓦せんべいみたいな味がして美味しい。
この日はつぶ餡しかありませんでしたが、ほんのり黒糖の味の餡です。
あっつあつのところをその場で?ほおばりたかったのですが、このあと脇目もふらずに帰宅して(ままちゃり全速力(笑))まだほんのりあたたかいところをかろうじて食べることが出来てちょっと幸せ気分^_^; 
冷めたあとはトースターであたためてかりっとしてまた美味しそうでした・・
           

鯛焼きの他に、切り落としの栗入り黒糖小倉羊羹・・というのが置いてあるのを見てしまったら、ついふらふらとそれも・・
栗蒸し羊羹という感じかと思ったら、水羊羹にも思えるようなさっぱりとした味わいでしつこくなく、黒糖の甘さも程よい加減で濃厚な味の羊羹とは違った軽い味わいで出来立て新鮮なのがうれしいです。
           
天音
武蔵野市吉祥寺本町1-1-9
TEL 0422-22-3986
不定休

このお店の前にやはり間口がとても小さいお店でチーズケーキがとても美味しいと評判のお店に行きましたが、今日は予約の分で一杯・・と言われてしまいがっかりしていました、おやつがケーキから鯛焼きに変わってしまいましたが、やっと天音の鯛焼きが食べられたので良かった・・チーズケーキはまた次の楽しみにしておきたいです・・