moimoiず だいありい

おいしいもの、ほっと和めるもの、ぶらぶら街歩き、気になってること等々の身辺雑記でしょうか・・

武蔵村山から福生へ

2006年12月11日 | 喫茶店・茶房
日産村山工場跡地に出来たショッピングモール、ダイヤモンドシティ・ミューへ行ってみました。
店内は今あちこちのモールで見かける三層吹き抜けで通路から上下のフロアーが見渡せます。
  
左の写真はワーナーマイカルシネマズ、映画館のそばに行くと甘いキャラメルポップコーンの匂いですぐに気が付きます。
中の写真はファッションブランドを数十たちあげている(INDIVI、UNTITLEDなど)ワールドのアパレルストアー"FLAXUS"
右はアイスクリームショップのコールド・ストーン・クリーマリーも出店、やっぱり長い列が・・

武蔵村山三越店内の三階に聞きなれない喫茶店があるのを発見・・さっそく行ってみました丸福珈琲店
すごくレトロでまっとうな喫茶店という感じです、大阪中心にお店があり、都内には秋葉原にも店舗があるようです。
カウンター内にはコック帽の方が居たり、サーブしてくれる人もきちんとした制服で案内してくれます。中にはベレー帽を被った人も!
珈琲は色も濃い目でこくがあります、普段砂糖は使わないのですが、せっかく付けてきてくれたシンプルな角砂糖を一つ入れてみたくなる味でした。
  
珈琲と一緒にパウンドケーキとクロッカンなどが付いている"はいからさんセット"というのと、"焼き菓子セット"を頼んでみました。
         
思わず店内で食べて美味しかったお土産にパウンドケーキとラスクを買ってみました。ラスクはよつばバターを使って丁寧に作られた感じで気に入ってしまいました、パウンドケーキもピーカンナッツやレーズンが入り程よいブランデーの香りがいい感じです。
  
このあと天気もよかったので横田基地方面へ足を伸ばしてみました。
一時の勢いというものはないのかもしれませんが、まだまだおもしろそうな店が並んでいます。
アンティーク家具ショップにはベースで使われていた食器なども売られていました。

NICOLAという昔からある感じのピザ屋さんをちょっと覗いてみました。
店内はこの界隈の中では際立ってオーソドックスでレトロな雰囲気で、週末はクラシックコンサートも催されているようです。
定番のレギュラーサイズのミックスピザとトマトソースのパスタを頼んでみました、てらいのない味付けで美味しかった・・
  
福生というとやはり基地が近いのも在り、独特な雰囲気を醸し出しているところも多くあります。
福生インターネットテレビ(飛ぶのに少し時間かかる?)ここもちょっと見てみるとおもしろいです。