萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

(ASTRO GIRLS)星座・天文 萌えて覚える宇宙の基本

2012年03月10日 | ★★★★☆
『(ASTRO GIRLS)星座・天文 萌えて覚える宇宙の基本 』
星座天文萌研究会, (編・著) 渡部 潤一, (監修)


PHP出版 (発行)
A5版、ソフトカバー、224ページ
2009/06/17出版
ISBN-13 978-4-569-70896-6
NDC分類: 440

定価 :1,995円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
36人のイラストレーターが描く渾身の美麗イラスト満載。夜空に見える星座、恒星、星雲・星団、銀河、太陽、月、惑星、準惑星、彗星などの天体のほか、ブラックホール、グレートウォール、中性子星など不思議な現象や仕組みを完全擬人化。星座編―有名な黄道12星座をはじめとして88の全星座を完全解説。データとして星座の赤経赤緯(位置)、観察しやすい時期、明るい恒星、有名な星雲・星団などSPECも詳細。太陽系編―2006年の国際天文学連合総会で決定された新しい太陽系像、最新の観測データをベースにした最新情報満載。星雲・星団編、宇宙の謎編―宇宙を構成する各種天体を取り上げ、その謎について紹介。宇宙の基礎的な解説や興味深い事柄を解説する楽しいコラムも収録。

 内容(下記PHP研究所公式頁より)
古来から人類が眺め続けてきた星空。神話から始まり大宇宙の成り立ちまでに想像と叡智をかきたてるそのロマンあふれた世界に天文知識を擬人化したアストロガールズが誘(いざな)います。カバーのイラストに「夜桜四重奏(ヨザクラカルテット)」(講談社月刊シリウス連載)のヤスダスズヒト先生が参戦!


皆既日食 Total solar eclipse /ピンナップ (p.00)
はじめに p.02
こんばんは! ASTRO GIRLS です!! P.03
■ 星座編 p.06
星座の基礎を知っておこう p.08
<星座編のみかた> p.09
 春の星座 p.10
 夏の星座 p.36
 秋の星座 p.62
コラム 星座の歴史のお話 p.91
 冬の星座 p.92
 南天の星座 p.113
コラム 天文学と占星術 p.144
■ 太陽系編 p.145
太陽系の基礎を知っておこう p.146
<星座編のみかた> p.147
 太陽 p.148
 水星 p.150
 金星 p-152
(中略)
 ハレー彗星 p.174
 流星 p.176
コラム 新しい太陽系像 p.178
■ 星雲・星団編 p.179
星雲と星団の基礎を知っておこう p.180
<星雲・星団編のみかた> p.181
 プレアデス星団M45 p.182
 球状星団M13 p.184
(中略)
 アンドロメダ大銀河M31 p.194
コラム 宇宙の大きさはどれくらい? p.196
■ 宇宙の謎編 p.197
宇宙の謎を解くための基礎知識 p.198
<宇宙の謎編のみかた> p.199
 原始星 p.200
 赤色巨星 p.202
 白色矮星 p.204
(中略)
 ダークマターとダークエネルギー p.212
 グレートウォールとボイドp.214
 ビッグバンp.216
索引 p.218
イラストレーター紹介 p.221
スタッフリスト、奥付け p.223


萌え本分類:図鑑型。
ナビゲーター:カバー、中表紙前の「皆既日食」特集、各編の見出し頁の計6ヶ所に、無名の講師風女性が登場。皆既日食のピンナップ1枚を除き総て同じ絵であるが、各章見出しではイントロダクションの台詞がつく。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は黄色、赤地に白抜き、青。黄道十二星座の文様を背景に、擬人化十二星座をはめ込んだアストロラーベ風天文時計とナビゲーター女性のイラストを配する。
中表紙:カバーと同じタイトルロゴと、カバーイラストから天文時計部分を切り出し。
折込ポスター:折込み表裏2枚構成で、「擬人化十二星座のカラー集合図」と「エイトフ図法で展開した天球」を描いた「全天星座図」。

本文:横書き、一段組み。
構成・設定: 巻頭の折り込みポスター及び「皆既日食」の2頁分までカラー、中表紙以降はすべて黒赤の二色印刷。全天の八十八星座、惑星・準惑星・彗星を含めた太陽系、代表的な星雲・星団、星の一生と深部宇宙に存在する数々の謎までを各々章立てて解説。各章の初めは2頁で基礎的解説とスペックの詳細案内を配置し、各項目毎に2頁(一部は1頁)をあてて、左側(奇数頁)は天文上の性格を反映した擬人化イラスト(吹きだし台詞つき)と学名・英名、トリビアなど、右側(偶数頁)は星座絵や星の外見、天球中の位置、スペック、各種の解説文などで構成される。「コラム」は星座・天文に関する知識や新所見を解説。ナビゲーター女性による講義と、渡部潤一さんによる解説、という二つの形式がある。
巻末のイラストレーター紹介には、カットのアイコンとリンクが付属し、黄道十二星座と天文時計担当の10名分では更に一言コメントが加わる。

評価:
萌え絵度: イラストレーターの総数は36名。水準は発行年度(2009年)としては標準的だがややばらつきもみられる。全体的に星座や天文の特徴はよく反映されており、吹きだしの台詞もかなりできが良い。2頁掲載分のイラストはリアル等身に近く、1頁掲載の分はちびキャラ風の傾向があるものの、全体的に絵柄の統一感はあまり考案されていない模様。
テーマ萌え度: 編集担当にアストロアーツ、監修者に国立天文台准教授の渡部潤一氏(公式サイト)を迎えているだけあって、解説部分のデータは数多く、内容も読み応えがある。巻頭の「皆既日食」特集は、本書の刊行直後の2009年7月に見られた国内46年ぶりの大規模日食を特集。星座編では自体の歴史と神話における位置づけを列挙。太陽系編では惑星等探査の歴史をまとめるなど項目も充実。ダークマターやグレートウォールとヴォイドなど新しい宇宙像の解説にも、当時の最新知識が集約されている。
萌え本的意義: 『ELEMENT GIRLS 元素周期』(2008/10)に続く、PHP研究所刊行のB5版萌え本『 萌えて覚える- 』シリーズの第2作。本書の好評を受けて、『MINERAL GIRLS 鉱物』(2010/02)『WEATHER GIRLS 気象・天気』(2010/06)『Phisics Girls 物理法則』(2010/09)『Constitution Girls 日本国憲法』(2011/06)とシリーズが続刊。また、『(SENGOGU PRINCESSES)戦国美麗姫図鑑(萌える乱世の女たち) 』(2009/06)、『(萌え学イラストガイド) 深海3,000フィートの生物(ヴィーナス)たち 』(2011/05)などの展開をみた。
 この年、PHP出版からは4月に『ねこ耳少女の量子論』、本書の同月に『戦国美麗姫図鑑』が発行されており、社内には「萌え本出版BOOM」が来てたみたいである。
 宇宙関連の類書としては、『現代萌衛星図鑑(Orbital pretty)』(2009/06)、
『((宙のまにまに)天体観察「超」入門(機材ゼロでも大丈夫!)』(2009/08)、など。
09年が国際天文年だったから というわけでもなかろうが、宇宙関連の萌え本は総じて高水準な気がする。
内容的には五ツ星でいいと思うんだけど、テーマが万人向けとはいえないので星ひとつ減。


総合萌え度 :★★★★☆


紹介Blog記事:
アキバBlog 2009年6月5日づけ、
太陽さん・水星さん・・・国際天文学連合・IYA2009日本委員会公認 萌え宇宙本
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50845013.html
 秋葉原では4日に発売されていた。


 編集担当、アストロアーツさんのBlog:
Astro Arts」 2009年06月05日づけ、
天文入門書「星座・天文 萌えて覚える宇宙の基本」発売
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/06/05seizatenmon_moe/index-j.shtml
 6月4日に発売。
「ページをめくる毎に次々に現れる萌えキャラクターに誘われて、楽しく天文の基礎を学ぶことができるので、専門書を苦手とする人や初心者にもおすすめの1冊だ。なお、アストロアーツは、星座天文萌研究会の一員として本書の編集・執筆に参加した。」


PHP出版紹介ページ
「夜空に見える星座、恒星、星雲・星団、銀河、太陽、月、惑星、準惑星、彗星などの天体の他、ブラックホール、グレートウォール、中性子星などの現象や仕組みを完全擬人化!
有名な黄道12星座をはじめとして88の全星座を完全解説。データとして星座の赤経赤緯(位置)、観察しやすい時期、明るい恒星、有名な星雲星団などSPECも詳細!
2006年の国際天文学連合総会で決定された新しい太陽系像など最新情報も満載。」

半蔵門漫画研究所 PHPコミック出版部ブログ 2009年05月17日づけ記事、
ASTRO GIRLS 星座・天文 萌えて覚える宇宙の基本 -
http://phpcomic.blog65.fc2.com/blog-entry-3.html
「今年は世界天文年ということもあり 星座・天文で擬人化してみました!
カバーはシリウスで連載中のヤスダスズヒト先生でございます!
これはカバー買いですよ、そこの奥さん!
今年の7月には日本では46年ぶりの皆既日食がありますので ピンナップは日食です!これもヤスダ先生描き下ろし!」
 6月4日発売、との記述あり。


Amazon.co.jp         の紹介頁
オンライン書店bk1     の紹介頁
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング  の紹介頁
紀伊国屋書店BOOK WEB紹介頁


付記:
Amazonの発売日は06月04日、紀伊国屋書店の発売日は17日。
PHP研究所の紹介頁では06月03日が発売日。

タイトルが変形配置のため、上記ネット書店間ではサブタイトル「ASTRO GIRLS」の綴りや有無・前後関係、メインタイトルの中黒など、表記が一定してない。
・Amazon,co.jp        星座・天文 萌えて覚える宇宙の基本
・bk1              星座◆天文 萌えて覚える宇宙の基本 ASTRO GIRLS
・楽天ブックス         Astro girls星座・天文 萌えて覚える宇宙の基本
・7-ネットショッピング    星座◆天文 萌えて覚える宇宙の基本 ASTRO GIRLS
・紀伊国屋書店Book Web Astro girls星座・天文 萌えて覚える宇宙の基本
・PHP研究所公式サイト   ASTRO GIRLS 星座・天文 萌えて覚える宇宙の基本
   (本書タイトルの書体のせいで、・(中黒)が◆と表記されたものと思われる)

 2009年09月には、iPhone対応アプリ版が発売となっている。
Apps Cafe」 2011年07月29日づけ更新より、
星座・天文 萌えて覚える宇宙の基本
http://www.apps-cafe.com/?p=204130
発売当初のDL価格は700円と本書の半額だったが、2012年03月現在1500円に値上がりしてる。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
金環蝕もあるよね (ユジクン)
2012-03-15 23:52:37
ご無沙汰してます。
天文ネタでは、5月には金環蝕があるから、巷には特集本があふれてるけど、それで1冊になった萌え本はまだ見てない気がする。金環蝕ネタの萌え本はこれからなのかな。
ところで、ミステリマガジン4月号のミルキィホームズ特集と、NHKラジオの基礎英語3のテキストはごらんになってますか? ラジオ講座とかのテキストの萌えの歴史は、結構、深い気もするのですが、どうなのでしょうね?
また、投げっぱなしで済みませんが、今後の研究に期待してます。

返信する
金環食萌え、って凄くニッチですけど (萌え本図書館司書)
2012-03-16 19:03:40
 天文雑誌とかで、ひっそりと萌え特集が組まれているかも… ^^;)
何時も貴重な情報をお知らせ頂き有難うございます。上記資料に関しましては観測の範疇にはいっておりませんでした。早速調査にかかりたいと思います。
返信する

コメントを投稿