萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

(萌える!)戦闘機図鑑

2014年06月25日 | ★★★☆☆
『(萌える!)戦闘機図鑑 』
関 賢太郎 (著)


双葉社 (発行)
B6判、ソフトカバー、192ページ
2014/06/22発行
ISBN-13 978-4-575-30688-0
NDC分類: 538.7

定価 :680円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
天駆ける戦乙女たちに敬礼! 伝説の名機から次世代機まで全48機が“萌えカッコよく”甦る!

 内容(下記出版社の紹介ページより)
第一次大戦の名機フォッカーE.I、日本の最高傑作・零戦など伝説の名戦闘機からF‐35ライトニングなどの最新鋭機までが、なんと“おんなのこ”になって大空を駆ける!? 萌え度満点な擬人化イラスト+軍事評論家・関賢太郎氏による徹底解説で戦闘機の歴史から機構まで丸わかり!


はじめに p.02
目次 p.04
Prologue 伝説の戦闘姫せぶん p.13
 三菱重工業 零式艦上戦闘機「零戦」 p.14
 三菱重工業 ロッキード・マーチン F-2 p.18
(中略)
 ブリティッシュエアロスペース シーハリアー p.32
 コラム 最強の零戦操縦士「虎徹」岩本徹三 p.34
Chapter 01 栄光のプロペラ姫ふぃふてぃ~ん―戦闘機時代の幕開けを飾るプロペラ戦闘機 p.35
萌える!?航空戦史(1) レシプロ戦闘機の時代 p.36
 フォッカー E.III "アインデッカー" p.38
 フォッカー Dr.I "ドライデッカー" p.40
 スパッド S.VII p.42
(中略)
 中島飛行機 キ 84 四式戦闘機 疾風 p.66
 コラム コメより安かった戦闘機 p.68
Chapter 02 音速のジェット姫てん―最高の速さを目指してしのぎを削ったジェット戦闘機 p.69
萌える!?航空戦史(2) ジェット戦闘機の時代 p.70
 ノースアメリカン f-86 セイバー p.72
 ミグ Mig-15 "ファゴット" p.74
 コンベア XF2Y/F-7 シーダート p.76
(中略)
 ヤコブレフ Yak-38 "フォージャー" p.90
 コラム 自衛隊の訓練空域 p.92
Chapter 03 電脳のハイテク姫しっくすてぃ~ん―IT革命のなかで生まれた次世代戦闘機 p.93
萌える!?航空戦史(3) 情報化の時代 p.94
 パナビア トーネード IDS p.96
 グラマン F-14A トムキャット p.98
 コラム その国、凶暴につき p.130
 ロッキード・マーチン F-16 ファイティング・ファルコン p.100
(中略)
 ジェネラル・アトミクス MQ-1 プレデター p.128
Chapter 04 戦闘機って何?―空戦の主役たちの基礎知識 p.131
Lesson1 戦闘機とは? p.132
Lesson2 戦闘機と攻撃機 p.134
Lesson3 レシプロエンジン p.136
Lesson4 ジェットエンジン p.138
零ちゃん、えふちゃんの なぜなに戦闘機講座 その1「戦闘機の材料」 p.140
(中略)
Lesson8 戦闘機の開発 p.148
コラム スーパークルーズ p.150
Chapter 05 どうやって戦うの?―戦闘機の攻撃力講座 p.151
Lesson1 センサー p.152
Lesson2 ネットワーク戦 p.154
零ちゃん、えふちゃんの なぜなに戦闘機講座 その2「索敵と先制が戦いを決する」 p.156
Lesson3 戦闘機の兵装 p.158
(中略)
Lesson8 対地兵装 p.168
コラム 自衛隊の航空祭へ行こう! p.170
Chapter 06 どんな能力を持っているの?―戦闘機の機能講座 p.171
Lesson1 燃料 p.172
Lesson2 主翼・胴体 p.174
Lesson3 ステルス p.176
(中略)
Lesson8 操縦桿 p.186
零ちゃん、えふちゃんの なぜなに戦闘機講座 その3「脱出(ベイルアウト)のしくみ」 p.188
絵師紹介 p.190
参考文献/写真協力 p.191
奥付け p.192


萌え本分類: 図鑑型。
ナビゲーター: 後半の解説部分に、無名のチビキャラ1名が登場。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は桃~橙系のグラデュエーションに白。青空のを背景に戦闘機擬人化少女の集合イラスト。
中表紙: カバーと同系(配置は各々多少異なる)の、タイトルおよび集合イラスト。
折込ポスター: なし。
本文: 縦書き、二段組みが基本。コラムは囲み記事には横書き一段組みも多用。
構成・設定:  全頁カラー印刷。各章ごとのテーマカラーあり。全体を7章に分け、前半4章は「擬人化イラストつき戦闘機図鑑」、後半の3章は「文書解説」に大別される。章扉は戦闘機関連写真をテーマカラーの単色背景に、タイトルと章内のイラスト抜粋を配する。
 図鑑部分は、「七大傑作戦闘機」「レシプロ世代」「50~70年代のジェット世代」「80年代以降、現用までの世代」の4部構成で擬人化イラスト付きの機体解説。各項目あたり見開き2頁(一部4頁)が基本で、右側(偶数)頁にタイトル、解説文、実機の写真と基本データを、左側(奇数)頁に背景つきの擬人化イラスト、という構成が基本。4頁の項目は、タイトルおよび見開きのイラスト+解説2頁という構成と、通常の2頁に文章解説2頁を追加した構成とが見られる。
 後半の3章では「戦闘機の基礎」「戦闘の基礎」「航空機運用の基本事項」などを解説。章内の各項目は見開き2頁構成で、左側(偶数)頁にタイトルと解説文、右側(奇数)頁は図解や参考写真、囲み記事などが主体。各タイトルの下には、航空隊制服風の服装を来たちびキャラが出没する(台詞はなく本文ともほぼ絡まない)。
巻末の絵師紹介はキャラアイコンつき(リンクなし)。参考文献はかなり充実している。

評価:
萌え絵度:  イラストレーターの総数は14名。絵柄、萌え度は発行年度に比しやや旧い感じで、擬人化少女の服装や擬人化の水準にもばらつきが多い。
テーマ萌え度:著者の関賢太郎さんは軍事関係の著作多数を持つライター・軍用機機写真家。解説の内容はデータなどを最小限に抑えた初心者向けの平易な文体であるが、イラストの細部を含め処々にマニア向けの小ネタをしこんでいたりして面白い。イラスト中に擬人化キャラクターの台詞が入っている点、後半の「なぜなに戦闘機講座」が擬人化少女(零式艦上戦闘機、三菱F-2ほかが登場)の対話形式になっている点も注目される。後半の解説部では「戦闘機の運用」への言及が目を引く。総じて解説部の出来は良い。ただし第一次世界大戦以降現用機まで100年近い歴史のある戦闘機から「萌える」機体48種を選択するのはやはり無理があるようで、特に第一章の「伝説の戦闘機」7種の選択についてはいろいろ意見が出そう。
1,000円でおつりがくる価格で萌えミリイラスト48枚がついた全編フルカラーの書籍が購入可能、という点は評価できよう。
萌え本的意義: 双葉社発行の萌え本としては、
『(萌える女の子アニメキャラ原色大図鑑)もえ缶 』(04/07)、
『(萌式)ゴロ萌え日本史 』(10/04)、
『エロ萌え☆テクニック(~はぁはぁテキストのお作法~) 』(11/03)に次ぐ4冊目。タイトルから推察されるように、同社発刊の萌え書籍にはまるで定見がない。よくいえば広く浅く、言いかえればいきあたりばったり。
 類書はイカロス出版刊行の『世界の戦闘機ガールズイラストレイテッド第二次大戦編 』(10/05)、『航空自衛隊_ガールズイラストレイテッド 』(、13/05)などが、
関連書籍としては、同じくイカロス出版発刊の『萌えよ!空戦学校 』(08/03)、『(空軍大戦略)ふぁいてぃんぐ☆うぃんぐす 』(09/02)、『(空軍大戦略)ふぁいてぃんぐ☆うぃんぐす 2 (日本陸海軍 爆撃機/攻撃機/偵察機編) 』(13/08)などがあげられる。


総合萌え度 :★★★☆☆


紹介記事:

著者、関賢太郎さんのサイト:
MASDF 戦闘機と軍用機のファンサイト
http://www.masdf.com/
>雑記&お知らせ 14/06/19 中に本書発刊の記述あり。
 06月18日に発売、との記述あり。
「 私が担当したのは文章とキャラ設定です。基本的に初心者向けですが、「分かる人には分かるネタ」も多く仕込んでいます。お値段630円とお安くなっております。ご興味のあるかたはぜひお買い求めください。! 」

>同、Twitter:
ぐり@関 賢太郎 @gripen_ng
 06月17日づけ Tweetから、
https://twitter.com/gripen_ng/status/478883624666660865
「 明日、拙著「萌える戦闘機図鑑」が発売になります。歴史を変えた48の名機が、絵師の先生がたによってオンナノコ「戦闘姫」としてよみがえる! 192ページフルカラーの割に680円と、かなりリーズナブル 」
 06月18日づけ Tweetから、
https://twitter.com/gripen_ng/status/479466115257466880
「 さて、版元から段ボールで送られてきた十冊を、どう活用するかが問題だ。ふつうは3-5冊なのに、こんなの初めてだよ(;・∀・)
pic.twitter.com/br2uabcmF2

双葉社紹介ページ
ほぼ基礎情報のみ。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁

付記:
Amazonの発売日は06月18日、hontoの取り扱い開始日は同17日。公式サイトの発売日は06月20日。その他のサイト上では06月との記載が主。
6月21日、近所のコンビニにて購入。


コメントを投稿