goo blog サービス終了のお知らせ 

負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

裏表 ・・・ 聴聞

2012-10-27 15:00:08 | 原発震災避難者


遠足



あるお母さんからのお便りの一節に ・・・



・・・


五年生の子どもの文化祭に

コンニャクのおでん係をしました。


串にさしたり

煮たり

一所懸命していましたら ・・・

不意に

「 裏表のある者が 裏表のないものを作っているなあ 」

と思い ・・・

悲しくも おかしくなってしまいました。



・・・ とありました。







ナルホドソウカ ・・・ 聞く

2012-10-27 11:55:48 | 原発震災避難者


遠足



人の言うことを

ナルホドソウカ

とうなづけたら

そこには小さな花が咲くようだ


・・・ 念仏者 榎本栄一さんの詩です。



「 ナルホドソウカ 」 と 全身で頷けたとき

そこに ・・・ 小さな花が咲くのです。



心の病をほぐすとは

小さな花を咲かせること ・・・ ではないでしょうか。


「 聞く 」 という一大事を忘れています。


それが 豊かさの中での

人間の最大の不幸 ・・・ ではないでしょうか。







目覚め ・・・ いのちの尊厳

2012-10-27 09:00:21 | 原発震災避難者


遠足



静かな念仏詩人 竹部勝之進さんの詩に ・・・


犬が路傍に坐っていたが

のろのろと歩きはじめた

犬は本能的に動いているのである

本能を自覚できるのは

人間だけである

人間だけが

目覚めることができるのである

人間に生まれたありがたさ

               ( 人間の歌 )



人間に生まれた幸せは

本能( 煩悩 )に目覚めるところにある と

人間だけが 目覚めることのできる動物だ と ・・・ いっています。



人間が そのいのちに目覚めるところに

・・・ 感動するいのち。

それが ・・・ いのちの尊厳ではないでしょうか。


逆にいえば 現代の貧しさは

この目覚めを失った貧しさ ・・・ ではないでしょうか。







泥舟は ・・・ まもなく沈みます

2012-10-27 08:02:34 | 原発震災避難者


遠足



水の上で

泥舟は ・・・ 補修できません。


まもなく ・・・ 沈みます。


与党丸に ご乗舟の皆さん

そろそろ ・・・ 救命具のご準備を。


もちろん ・・・ 対岸には着けません。


・・・ ご了承ください。