ゆめと私の台湾日記

2010年から本格的始めた不妊治療の末、妊娠、昨年11月に出産しました。只今、3人での生活満喫中です。

勉強会

2016-03-19 | 幼稚園
ここ何日か雨続きのせいで今朝起きたら我が家の冷蔵庫がびっしりと結露してました
思わず閉め忘れてたのかと確認しても冷蔵庫内は結露なし。
これって湿度が限りなく100%に近いってことよねえ。
恐るべし台湾の湿度です。

それはさておき、木曜日の夜、ゆめさんの幼稚園で保護者の勉強会があり参加してきました。
いつもは懇談会の前に勉強会があるんだけど
今回は単独で勉強会だったので不参加にしようとも思ったんです。
思ったんだけど、テーマが「癇癪を起しやすい子供にどう付き合うか」だったのでお話、聞いてきました。

…だって、最近のゆめさんときたら癇癪を起こすというか、キレやすいというか…。
しかも突然キレるうえにものすごい剣幕でおこるので
それをしかるとものすごい勢いで反論するという負のスパイラル…
私も阿偉さんもそのキレ方に頭を悩ませていたんです。

講師は園長先生で1時間半ぐらいの講義で基本、保護者のみ。
もちろん、我が家みたいに子供を他にお願いできない家庭は子供連れで参加です。

内容としてはまずは子供をタイプ別に6タイプに分け
それぞれの長所、短所、更にはその短所をどのように補えばよいのかなどかなりかみ砕いてお話ししてくださいました。
印象に残ったのはこのようなタイプはそれぞれが生まれ持った天性のものだけれど
不足しているものは後からきちんと補ってやればよい、ということでした。
ゆめさんのように癇癪を起しやすい子供は注意するこちら側があくまでも冷静に対処することが必要で
頭ごなしに叱るのではなく、まずはなぜ、怒っているのか順序だてて話を聞いてやってください、とのことで
子育てには深呼吸することも必要ですよ、とも言われました。
そういえば、ゆめさんが癇癪を起したらきちんと話を聞いてなかった気がする…
なんか、理由があったのかな…。

…でもね…最後に園長先生が一言。
親はどうして子供がこんな行動に出るのか不思議な時は自分の行動を見直してください、と。
時にはあなたを真似てるだけかもしれませんよ、とも。
結局は俗に言う、子供は親の背中を見て育つ、ってことなのかしら?としみじみ思い直しました。
…私、そんなに怒りっぽいのかな…。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。