ゆめと私の台湾日記

2010年から本格的始めた不妊治療の末、妊娠、昨年11月に出産しました。只今、3人での生活満喫中です。

不妊治療って・・・

2014-08-29 | 不妊治療
昨日、インターネットのニュースを見ていたら芸能人の石田理子さんの記事を見つけました。
どうやら2人目の計画を着々と進めておられるようです。
先日、2人目のことを考えて卒乳しました、みたいなことを見たところだったのに
すでに採卵もされたとのことでその行動力に頭が下がります。

でも、同時に目にしたのが不妊治療を事細かに公開されている理子さんへの否定的な意見。
体外受精を親から伝えられてへこんだ、とか
将来的に子供が気にするから不妊治療を公開すべきではない等々…
もちろん、世の中にはいろんな意見を持っている人がいるのでその意見を否定するつもりはありませんが
結構、辛辣なものがありました。
ま、芸能人ということで誰が書いたかわかってしまうから子供への影響を考えてのことかとは思いますが…。
でもね…
不妊治療をして体外受精で子供を授かった経験者としては…
不妊治療って、体外受精ってそんなに後ろめたいものなのかしら?という疑問。
私も周りに体外受精を特に隠していなかったせいか
妊娠中に体外受精でできた子供は異常が出やすい、とか、知能が低い子供が生まれやすいとか
どっから聞いてきたのかの思うような全く根拠のないことを
普通に吐く人に出会ったことがあります。
私はいちいち返すのもめんどくさいので知識のない人だと鼻で笑っていましたが。
現に生まれてきてくれたゆめさんはものすごく健康だし、
他の子供に比べて決して知能が低いとも思いません。

私はゆめさんにエコー写真と同じく病院でいただいた受精卵の写真を見せているし
もう少しわかるようになったら不妊治療についても体外受精についても話すつもりです。
決して後ろめたいことでもないと思うし
子供がほしいと思う気持ちは誰にも負けなかったからしんどい不妊治療にも踏み切ったのですから。
だからゆめさんには胸を張って伝えられたらな、と思っています。
でもこれって私の一方的な思い込みなのかしら?
何となく、考えさせられた記事でした。

ゆめさんが将来どう感じるかは私にはわかりませんが
私は世の中の不妊治療を受けているみなさんに周りの意見なんか気にせず、がんばってほしいな。
経験したことのない方にはわからないかもしれないけれど
精神的にも肉体的にも本当に限界を感じることが多々あります。
決して決してそれを表にする気はないけれど
それを乗り越えてできた子供たちには胸をはってもらいたいものです。
不妊治療だって体外受精だって決してみんなが思われるような悲観的なものではないんです。
自然にできないからちょっと医療技術の力を借りただけ。
そりゃまあ、お金と時間はかかるけどね…
それだけのことなんだと思うんだけど…。

何の話か、愚痴ってるだけみたいになったけど
石田理子さん、二人目できるといいですね。

リセット

2011-01-14 | 不妊治療
ここ2日ぐらい時々お腹が痛かったり、すごい食欲だったり(生理前は時々食欲が旺盛になる私…)
なんとなくそろそろかな~?なんて思ってたら
やっぱりリセットしました。

低体温期の体温は少し上がったのだけれど
高体温期の体温はやっぱり低いのですごく心配…。
できれば今度こそは次のステップに進みたいのに…。
前回、先生いわく、高体温期の体温が上がらないと次には進めないとのことだったけれど。
ええいっそれならなんとか体温上げる方法を教えてくれ
食生活も運動もがんばってるのに。
なんで体温があがらないの・・・

とりあえず、明日の予約がとれたので
明日病院へ行ってきます。
はあ…。またこの間みたく責められるのかしら…
気が重いわ…

すごくがんばってたのに…

2010-12-18 | 不妊治療
おととい予約をいれて8時ごろに到着すればよい予定。
ところが
先生、遅刻~~
待つこと10分ほどで先生が到着~~。
…先生も人間だもんねえ。遅刻することもあるわ、そりゃあ…

さらに少し待って、私たちの順番に。
先に渡してあった体温表を見ることしばし…かなりの大きな声で
「なんでこんなに体温が低いの!!」

「ちゃんと運動してる?それとも最近、食事の手を抜いてない?」


あまりのことにただただ必死に頭を振る私に対し
阿偉が代わりに逆に最近は運動量も増えたし、食事制限もがんばってることを強調。
それを聞いて先生は
「う~~ん。それにしても全体的に体温が低い」
と一言。
体温は子供のときから低いんだけどな…。
だって子供のときからプールの季節とか朝、体温を測ると36度ないことがしばしば…。
そのことを伝えると先生はちょっと考えて
「とりあえず、治療するなら完璧な状態で望みたいのでもう一ヶ月我慢してみよう。」

…今月もダメなんだ…
ここ一ヶ月かなり自分なりにはがんばって期待してたんだけどな…。
先生からは引き続きアクトスと代謝をあげるためにCoQ10という栄養剤を処方された。
うちへ帰って調べると抗酸化剤なんだって。
これで基礎体温、上がってくれるのかしら…。
ものすごく心配だわ。

リセット

2010-12-16 | 不妊治療
そろそろかな~~なんて思ってたら予定より一日早くリセット。
最近、なぜか周期が少し早くなった気がする…。
先生いわく、状況がよければ次回から治療に入れるよ、とのことだったけど
大丈夫かな~~。

とりあえず、阿偉の検査もまだできていないので
土曜日に病院を予約。
仕事の日に朝からがんばらせるのはかわいそうだもの
こんなにがんばったんだもの、
スムーズにいければいいな

検査

2010-12-03 | 不妊治療
先日病院へ行く前日、突然阿偉が「ワタシの検査はしなくていいのかな~~?」と言い出した。
そういえば以前の病院ではかな~~り昔に検査をした記憶があるだけで
かれこれ2~3年は検査をしてない。
ひょっとしたらAIHの際に検査していたのかもしれないけれど
結果は特に教えられてなかった。
どうなんだろ~~?

先日の問診では阿偉が一緒に行けなかったので私一人。
ま、心配なら聞いてみればよいいだけの話で
思い切って先生にぶつけてみた。
「あ、検査?心配なら検査してあげるよ
あら。思ったより簡単。
「でもね」…と一言。
「できれば1週間から10日後ぐらいに採取してね。」
?????
「ここ何日かは排卵日と重なるし、大切だからムダにしないでね~~
…そういうことね
どうやら男性の検査は簡単みたい。

うちに帰って阿偉にそのことを伝えると
「じゃあ、そのときは悪いけど持って行ってね~~」だって。
自分では持って行ってくれないのね…
ま、いいけど。
とりあえず、今の段階でできるだけ自分たちのことを知っておきたいもんね。
来月には体外受精かAIHに踏み切れますように…
もし来月がんばって妊娠できたら「兎宝宝」だもんね。
兎年って聞こえもかわいいし…
成功すればいいな~~