ゆめと私の台湾日記

2010年から本格的始めた不妊治療の末、妊娠、昨年11月に出産しました。只今、3人での生活満喫中です。

あおむしのその後

2016-03-31 | ベランダガーデン
我が家の花が咲いてしまった大根の葉っぱに寄生し始めたあおむしさん。
後で数えたら全部で9匹もいたのですが
どうせ抜くつもりの大根の葉っぱなのでそのままにしていたら
ものすごい勢いで葉っぱを食べ続け、
全部で3鉢ぶんの大根の葉っぱを食べたところでもそもそと鉢から移動し始めたあおむしたち。
葉っぱが足りなくなった?と心配していたらそうではなく
さなぎになる準備だったようです

         

すばらしい4ショット。
いっせいに鉢から抜け出し、ベランダの壁や鉢の側面にくっついて動かなくなりました。
ベランダに出るたび観察していたら
1日ぐらいして糸みたいなものを出してさなぎの形に変身していました
自分で安定した場所を探しだすなんて自然って本当に不思議ですね。
ちなみにあおむしが食べた後の大根はこんな感じに。

   

すごいわ~~。
葉っぱがなくなったらどうしようかと悩んでいたら、ゆめさんが一言。
ケーキとかあげたら食べるんじゃないの?ですって。
…それは絵本の中の話だからね~
ちなみにチョコレートとかケーキ食べすぎてあおむしさん、お腹が痛くなっちゃったもんね。
あげられないわ
絵本の話を普通に信じてたところがすごいわ。

このさなぎたち、どんな蝶々になるのかな~。
今からとても楽しみです。
9匹もいたら1匹ぐらい羽化するところが見られるといいな~。
さなぎから蛾が出てきたらショックだけど…。

おいしいキムチ発見!

2016-03-29 | お家ごはん
私も阿偉さんもあんまり辛いものが得意ではないので
我が家の食卓に辛いものが並ぶことがないんですが…。
でもキムチはとっても大好き。
昔、おばさんが鶴橋に用事で出かけるときは必ずコリアンタウンでキムチを買ってきてくれて
それがとってもおいしかったのを覚えています。

台湾でもコストコや市場などで時々買ったりすることもあるんですが
おいしくても辛すぎたり、ただ辛いだけのキムチとか
なかなかコレっいうキムチに会えなかったんです。
それが最近、コレっていうキムチに巡り合うことができました

      

阿偉さんの会社の取引先のお向かいで売っていたとか。
詳しく聞くとどうらやキムチの工場なんだそうです。
お味は辛さ控えめでだし?が効いてて超がつくほど私好み
しかも工場直売のせいか
1斤(600g)180元とお買い得。
久々に昔食べた鶴橋のキムチを思い出しました
これはリピート決定だな~~。


このところお天気がいいせいか公園にタンポポが咲いていました
やっぱり黄色は元気が出ますね~。

      

ミニトマトの収穫♪

2016-03-22 | ベランダガーデン
台湾でミニトマトの時期に入ったようで
市場やスーパーでよく見かけるようになりました。
我が家のベランダでもミニトマトが赤くなり始めましたよ

         

南側においてあるせいかやっぱり赤くなるのが早いです。
…にしても、真昼間に撮ったわりにはお天気が悪いせいで暗いですね。
トマトにはやっぱりお日様ですよね~~
そんなお天気でも昨日、今日で収穫できたトマトはこちら。

       

土が少ないせいか、かなり小さいですが…
でも土が少ないせいで朝水やりしても、夕方には土がカラカラになるので
お味はと~~っても甘いです。
甘いからかゆめさんがほとんど一人で食べてくれました
新しいトマトはヘタ部分がピンと立っているし、うぶ毛も生えているんですよね。
あんまりお野菜とか果物とかすすんで食べてくれないゆめさんが
自分から食べてくれるだけで育てたかいがあるというものです。

急にあったかくなったせいで大根が開花してしまいました
花が咲くと根が育たないのでもう一度植えなおそうと思ったら
あおむしが孵化してたくさん葉っぱ食べていました

     
    
抜いてしまおうかと思ったのですが
ゆめさんが興味深々だし、どうせ抜いてしまうので隔離しつつもう少し様子をみようと思います。
蝶々になるかな~~なんて
大根のお花が咲いたついでにフリージアもつぼみが出始めてきました。
中には色づき始めているものも。今年は黄色が一番花になるみたいです。

     


勉強会

2016-03-19 | 幼稚園
ここ何日か雨続きのせいで今朝起きたら我が家の冷蔵庫がびっしりと結露してました
思わず閉め忘れてたのかと確認しても冷蔵庫内は結露なし。
これって湿度が限りなく100%に近いってことよねえ。
恐るべし台湾の湿度です。

それはさておき、木曜日の夜、ゆめさんの幼稚園で保護者の勉強会があり参加してきました。
いつもは懇談会の前に勉強会があるんだけど
今回は単独で勉強会だったので不参加にしようとも思ったんです。
思ったんだけど、テーマが「癇癪を起しやすい子供にどう付き合うか」だったのでお話、聞いてきました。

…だって、最近のゆめさんときたら癇癪を起こすというか、キレやすいというか…。
しかも突然キレるうえにものすごい剣幕でおこるので
それをしかるとものすごい勢いで反論するという負のスパイラル…
私も阿偉さんもそのキレ方に頭を悩ませていたんです。

講師は園長先生で1時間半ぐらいの講義で基本、保護者のみ。
もちろん、我が家みたいに子供を他にお願いできない家庭は子供連れで参加です。

内容としてはまずは子供をタイプ別に6タイプに分け
それぞれの長所、短所、更にはその短所をどのように補えばよいのかなどかなりかみ砕いてお話ししてくださいました。
印象に残ったのはこのようなタイプはそれぞれが生まれ持った天性のものだけれど
不足しているものは後からきちんと補ってやればよい、ということでした。
ゆめさんのように癇癪を起しやすい子供は注意するこちら側があくまでも冷静に対処することが必要で
頭ごなしに叱るのではなく、まずはなぜ、怒っているのか順序だてて話を聞いてやってください、とのことで
子育てには深呼吸することも必要ですよ、とも言われました。
そういえば、ゆめさんが癇癪を起したらきちんと話を聞いてなかった気がする…
なんか、理由があったのかな…。

…でもね…最後に園長先生が一言。
親はどうして子供がこんな行動に出るのか不思議な時は自分の行動を見直してください、と。
時にはあなたを真似てるだけかもしれませんよ、とも。
結局は俗に言う、子供は親の背中を見て育つ、ってことなのかしら?としみじみ思い直しました。
…私、そんなに怒りっぽいのかな…。

トーストのおともにくるみバター

2016-03-10 | お家ごはん
ゆめさんのインフルエンザが完治し、今週から元気いっぱいに幼稚園へ行ってくれているのですが
私の気管支炎はまだまだ続いています
ゆめさんのいない間に横になりたいのですが
横になると咳がでるので結局座っているのが一番楽な姿勢になっています。
しかも2~3日前は恐らく薬の飲みすぎでおなかの調子が悪く、
さすがに何をする気も起らず、家の中で何もせずに過ごしていました

そんな私ですが
本日は少しよくなったみたいなので久々に食事以外のお料理をしました

      

ちょっと前に阿偉さんが新竹に出張に行ってピーナッツバターを買ってきてくれたのですが
それがものすごくおいしくて原材料をみたら
ピーナッツと砂糖と塩というものすごいシンプルで、これなら家でも作れるかな~なんて思い…
たまたま家にあったクルミで作ってみました。
でもクルミはピーナッツほど脂分がないみたいで
前回作ったときはちょっと固くてパサパサして使いにくかったので今回は改良しました
今回はクリーミーで自信作です

材料は至ってシンプルにクルミ200gにハチミツ30g、砂糖30g、塩2つまみ、水120㏄です。
きっとオイルを入れると滑らかになるんだろうけど
できれば余計なものは入れたくないもんね。
作り方もシンプルでローストしたクルミに水以外の材料を入れてFPにかけて滑らかになったところを
お鍋に移し、水を入れて弱火にかけながら滑らかになるまで練る、というもの。
分離するかと思ったらオイルが入ってないせいか分離もせず
滑らかに仕上がりました。
味見するとこれがまた、激うま
2つまみの塩がいい仕事してるんですね~~。
明日の朝食が楽しみです

以外にくるみバターがすぐに作れたので
冷凍パイシートでアップルパイも作りました

      

リンゴとシナモンって本当に最強コンビですね~。
アイスのせて食べたいのをググッと我慢して  一応、病気中なので…
熱々をお昼ごはんに食べました
残りはゆめさんと阿偉さんの食後のデザートに。
つくづく、オーブンを新しくしてよかったです