goo blog サービス終了のお知らせ 

みいちゃんの”おかげさま”

ひとり暮らし12年を経て 2016年秋から長男宅で暮しています

関西から関東へ生活の変化を記録します

浴衣を病衣に

2015-08-06 21:18:37 | 日記


先日の入院時は

パジャマを持参せず 病衣を借りました

1日¥70、洗濯の心配も要らないから便利

普通はパンツと上着の 上下式ですが

検査の日は 長着 でした 着てみて

これなら私でも簡単に縫えるかな と思いました

というのも・・

姉が いずれ ポータブルトイレに座ることが困難になった時

前開きの簡単な病衣が必要になります

それも 何枚も必要のはず・・・

母の浴衣から縫っておこうと 思いつきました

ネグりジエよりも着脱がしやすいとように

袖口は広くしておきました

お試し用の1枚です 





家に籠っていました

2015-08-03 21:04:07 | 今夜のごはんは・・
外出しないで1日を過ごしました

久しぶりに友人に手紙を書いたり

新聞をじっくり読んだり

本を読んだり・・・

活字に親しんだ1日でした

今夜は



オム蕎麦(卵、焼き蕎麦、韮、キャベツ、ピーマン、人参。ブロッコリ)
生野菜(キャベツ、玉葱、とまと)鯵酢漬け、カボチャ従姉煮(小豆、かぼちゃ)
奈良漬

参考になった病院食

2015-08-02 20:07:13 | 今夜のごはんは・・
入院中の食事 私はシニア食

食事と一緒にメニューとカロリーのカードが付いています

28日夕飯

米飯 150g
牛丼(皿)きゅうり酢のもの、
かぼちゃ味噌汁
すいか

1日の栄養量
エネルギー 1440Kcal
蛋白質     60g
塩分       6g

29日夕飯

米飯 150g
春菊お浸し がんもと野菜の炒り煮
オレンジ

1日の栄養量 は28日と同じ

30日 朝食

パン(ロールパン2個)60g
低脂肪乳
三度豆のツナサラダ
バナナ

温かい状態で配膳

薄味でした

副食の量と味付けの濃度は参考になりました

私は少しご飯量が多い食事をしていた感じ

毎食 全部おいしくいただきました

今夜は



鯵甘酢漬け、ピーマン
もやしと玉ねぎ甘酢
冷奴(鰹節、土生姜、葱)
三度豆胡麻和え、きゅうり古漬け

ご飯は控えめにしました