goo blog サービス終了のお知らせ 

みいちゃんの”おかげさま”

ひとり暮らし12年を経て 2016年秋から長男宅で暮しています

関西から関東へ生活の変化を記録します

2時間も昼寝してしまったよ

2014-06-11 18:03:37 | 日記
昨夜「チラシつくってみよう~」と・・

午前1時まで時間を忘れてパソコンに向かっていました

今朝の目覚めも早くて・・5時でした

ヨーガからかえって昼食食べて・・ 眠い!

お布団を敷いて本格的に眠りました

ぐっすり2時間の昼寝、目覚めれば午後3時

「エ~ッ、こんなに日が高い、今日は約束があるのにえらいこと!」

一瞬寝ぼけましたけど 体はすっきり!




パソコン教室二度目です

2014-06-10 17:49:23 | 日記
先週、友人に付き合ったパソコン教室

彼女が家で復習していて 

さあプリントという時になって 印刷してくれない

色々やってみたけれど ブラックが出ない

インクが 空、インクを入れるも 黒字が出ない

プリンタ と パソコンを持って行くことになりました

私も今回は ゆずりは明石のチラシ御願いがあり

2人でエッチラ パソコンとプリンタを持っていきました

勿論 タクシーで・・ こんな時は

明石市高齢者寿タクシー利用券を使わせてもらいます

(年間2100円分{500円券4枚、100円券1枚}戴きます)

彼女が設定にモタモタしている間に

私は チラシのレイアウトを御願いして 

事務局からの原稿を渡して 事務的なことは終えました

折角だからと

背景の無料ダウンロード、その時の注意点 を教わって

自分でも チラシをレイアウトしてみようと思いました

とりあえず 無料サイトからコピーして来週までに宿題です

これまで、小さな会合のチラシは自己流で作っていましたが

チャンスなのでじっくり憶えようと思います

先生の頭の中はくるくると回転しているのでしょうが

対応は実に穏やか、ノンビリなのが嬉しいです

友人のプリンタも回復して 彼女もハレバレ!!




すっきりしました

2014-06-09 20:45:11 | 今夜のごはんは・・
花の終わった胡蝶蘭

根を取り巻く水蘚を替えるついでに

一回り大きな植木鉢に移しました

昨年

ひとまわり大きい鉢に移した1本が

葉が大きく、茎も太く、花の数も多く咲いてくれました

今年は残りの5鉢を大きな鉢に移しました

来年は思い通りに咲いてくれるでしょうか

今夜は



冷凍庫の整理をしました

鯛煮つけ、ごぼうと
酢の物(蛸、わかめ、きゅうり)
韮と卵の炒め物、とまと
切り干し大根とう薄あげ煮
味噌汁(豆腐、葱)

花鉢も冷凍庫もすっきり!





紙類の整理

2014-06-08 19:55:19 | 今夜のごはんは・・
明石市の月に1度の紙類の収集

我が地域は月初めの土曜日と決まっています

先週初めから土曜日を目指して せっせと整理

5年以上経ったテキスト類は捨てることにしました

参考にしようと置いていたものの

一度も読み返していないのが実情です 

多分、もう読むことは無いと思い切りました

大きな紙袋にいっぱいの古いテキスト類

終末には収集されていきました



今夜はスペアリブ塩焼き・・クレイジーソルトをふりかけロースターで焼くだけ
             簡単で美味しいです
サツマイモオイル焼き、韮とキャベツ炒め
生野菜(きゅうり、とまと)
焼きなす(なす、鰹節)納豆
鰯煮、生野菜(きゅうり、とまと)



 






環境フェスタで紙バッグつくりをしました

2014-06-07 22:45:02 | ボランティアを楽しんでます
毎年2回行われる明石市環境フェスタ

環境課のボランティアグループからの依頼で

今年も参加しました

JR大久保駅南の 海の広場で

大きな商業施設の中にあります

開催時間は 11時~16時

市役所内から出されるポスターの残りを使っての紙バッグ作り

消防局、交通局、歯の衛生週間の・・・ 残っているポスターの利用です

30組用意したバッグの紐がすべて出払う盛況

カメラを出す暇もなく・・

毎回隣のブースでは

環境課に持ち込まれた書籍類を無料で市民に提供しています

開場前から書籍目的の人たちが詰め掛けていました

書籍のリサイクル・・・・

時々家具のリサイクルもありますが今回は無し

捨てられる物の一部かもしれませんが

リユース・・・の心・・好きです