みいちゃんの”おかげさま”

ひとり暮らし12年を経て 2016年秋から長男宅で暮しています

関西から関東へ生活の変化を記録します

公開講座・・高齢者の看取り・・

2012-06-23 23:06:30 | インポート

神戸国際会議場で開かれた

市民公開講座 高齢者の看取りを考える

”口から食べられなくなったらどうしますか”

シンポジストに

野の花診療所の徳永進先生のお名前があったので

聴いてきました

人生の終末をどのように迎えるか

この数年 食事を口から食べられなくなったら

胃ろう(内視鏡を使って胃に小さな口を作る手術)により

栄養補給をすることが多くなっています

終末期に胃ろうは必要だろうか・・というのが

今日のテーマでした、

日頃から 命について、生き方について

家族や友人達ともっと話をしないといけないな

「命は自然に合わせて不必要な医療はしないで欲しい」

そんなことを考える良い機会になりました



映画見てきました

2012-06-21 18:00:38 | インポート
映画「幸せへのキセキ」を見てきました

最愛の妻を亡くし、悲しみから立ちなおろうと郊外に家を購入した男ベンジャミン(デイモン)が、家の“オマケ”としてついてきた閉鎖された動物園の再生を通じて、家族との絆や自身の人生を取り戻すまでを描いている。(ピアの解説より)

主演者たちはもとより

子供達が良い

動物達が良い

実話に基づいているというのも良い

楽しんできました





手紙の整理

2012-06-20 21:11:54 | 今夜のごはんは・・
何年かに一度

手紙の整理をしています

今回は5年前の整理時に捨てられなかった古い手紙を

もう1度読み返し

やっぱり心に残る手紙はスキャンして残す事にしました

ファミリーのもの、友人のものと整理しておけば

紙類が減らせるのではないか と

始めてみると・・・

色々な想いが残る手紙の数々です

子育てに一生懸命だった頃の

両親や姉達からの励ましの手紙は

スキャンしたとて

やっぱり元の手紙の処分は出来ません

寿退職した若い友人からのは

甘く微笑ましくて

今度会ったら冷やかしてやろう 

と残しておきたくなります  そして

あ~この人ももうすぐ銀婚式なんだ

と ふと 気がついたりします

それにしても 携帯電話の普及以来

手紙を書くことも、受け取ることも

ぐんと少なくなりました

便箋に凝ったり、切手にこだわったり・・

文面以外に楽しみのあった手紙

やっぱり良いよなあ

と思っています

今夜は



久しぶりにカレーが食べたくなりました

お豆たっぷりのカレー
(牛肉、玉ねぎ、ソラマメ、ヒヨコマメ、むきえんどうなど)
生野菜(レタス、キュウリ、トマト、たこ)
ホウレン草お浸し、カボチャ、おくら











お薬手帳

2012-06-18 21:20:22 | 今夜のごはんは・・
日本薬剤師会発行のお薬手帳

今回、その便利さを体験しました

私は高脂血症なので、2月に1度

ホームドクターにかかります

お薬はいつも同じ

調剤薬局とも長年のお付き合いなので

手帳も持っていったり、忘れたりでしたが

6月はじめに咳がひどくて処方されたお薬の記録は

しっかり手帳に貼っておきました

今日、咳はなくなりましたが 

声枯れが残っているので

耳鼻咽喉科にいきました

ドクターに経過を伝えお薬手帳をお見せしましたら

「良いお薬を出してもらっていますね。

もう抗生剤は不要です。吸入をして軽いお薬を出します」

とのこと

調剤薬局でも

「いつものお薬と一緒に服用しても良いですよ」

お薬手帳の記録は

薬名だけでなく

薬の単位、服用回数なども記入されているので

患者が口で伝えるのとは違い

正確に伝わります

ホームドクター以外を受診する時は

忘れずに持っていかないと・・

今夜は



丸鯵塩焼き(大根おろし、土しょうが)スナックえんどう
蒸し豆腐、漬物(きゃべつ、きゅうり)
ひじき煮(ひじき、竹輪、薄揚げ、こんにゃく、エリンギ、人参)