みいちゃんの”おかげさま”

ひとり暮らし12年を経て 2016年秋から長男宅で暮しています

関西から関東へ生活の変化を記録します

ごぼうと大豆のカレー

2014-01-14 20:30:48 | インポート


新聞掲載の料理

とても簡単に出来て 美味しいカレーです

材料(4人分)・・新聞のレシピです

ごぼう    1本(100g)
大豆水煮缶 1缶(120g)・・私は蒸し大豆使用
玉ねぎ    1個(200g)
ニンニク    1かけ
バター     10g     オリーブオイル使用
砂糖    小さじ 1
合いびき肉  200g
しょうゆ   小さじ 1
トマトケチャップ  大さじ1
水       2カップ
ロリエ 
カレールー   30g

作り方(私流です)
1)ごぼうは皮をこそげ、小口切り、水にさらし、水気を切る
2)玉ねぎ、ニンニクはみじん切り
3)フライパンにオリーブオイルとにんにく、玉ねぎ砂糖を入れ、良く混ぜてから火をつけます
4)薄茶色になるまで炒める
5)ひき肉を加え軽く、塩コショウして肉の油がでて香ばしくなるまでしっかり炒める
6)ごぼうを加えてさらに炒める
7)醤油、ケチャップを回しいれ軽く炒める (オイスターソース少々加える)
8)大豆、水、ロリエを加え蓋をして5分煮る
9)カレールーを加えて3分煮る
10)塩、胡椒で味を整える

いつだったかの料理番組で

玉ねぎは油をからめてから火をつけて炒めると良いと知りました

今回はバターの代わりにオリーブオイルを使い

バターは半量にしてを炒める途中に入れました

調味料の塩、胡椒はクレージーソルトを

醤油の他にオイスターソースを少々使いました

カレールーはフレークのものを使っていますのでそれを・・

昼食後に作り煮上がったものにナベカバーをして夕方まで置き

おかず友達に配達

「珍しいし、簡単そう、美味しい」 と好評でした

フライパンだけで作れるのが嬉しいです

菜の花胡麻和え、酢のもの(もずくとかにかま)
生野菜(きゅうり、レタス、トマト、セロリ、りんご)