英語の先生から
英文多読でレベルアップ・・・というお話を
随分前から聞いていて
ずっと気になっていました
「多聴、多読」という雑誌も出ています
先週 市立図書館で
ラダーシリーズを見つけました
レベルの低いのから読み慣れるのが良いとか
レベル1、2を1冊づつ借りてきました
レベル1、藪の中(IN THE WOOD)
芥川龍之介
レベル2 ヘリオット先生奮戦記(IF ONLY THEY COULD TALK)
ジェームス ヘリオット
私には丁度良いレベル、声をだして読みました
知らない単語は飛ばして読み進めるのがよいとか
辞書に頼らず物語に浸ること・・と先生のお話
そうして読むことを楽しむらしい・・・
今週は
レベル1、走れメロス(RUN MELOS RUN)
太宰 治
レベル2、クリスマス キャロル(A CHRISTMAS CAROL)
チャールズ ディケンズ
レベル2は少し時間がかかります
字が大きいのでありがたいです
少し 続けてみようと思っています
今夜はお鍋です

肉団子の土鍋(合いびき肉団子、青梗菜、生椎茸、ごぼう、豆腐)
高野豆腐卵とじ、ピーマン佃煮、柿
英文多読でレベルアップ・・・というお話を
随分前から聞いていて
ずっと気になっていました
「多聴、多読」という雑誌も出ています
先週 市立図書館で
ラダーシリーズを見つけました
レベルの低いのから読み慣れるのが良いとか
レベル1、2を1冊づつ借りてきました
レベル1、藪の中(IN THE WOOD)
芥川龍之介
レベル2 ヘリオット先生奮戦記(IF ONLY THEY COULD TALK)
ジェームス ヘリオット
私には丁度良いレベル、声をだして読みました
知らない単語は飛ばして読み進めるのがよいとか
辞書に頼らず物語に浸ること・・と先生のお話
そうして読むことを楽しむらしい・・・
今週は
レベル1、走れメロス(RUN MELOS RUN)
太宰 治
レベル2、クリスマス キャロル(A CHRISTMAS CAROL)
チャールズ ディケンズ
レベル2は少し時間がかかります
字が大きいのでありがたいです
少し 続けてみようと思っています
今夜はお鍋です

肉団子の土鍋(合いびき肉団子、青梗菜、生椎茸、ごぼう、豆腐)
高野豆腐卵とじ、ピーマン佃煮、柿