昨日は児童福祉センターで王子さまの発達検査をしてきました。
去年の6月にやったので、1年以上経ってるのと
最近王子さまの成長が著しいので、先生がやってみようと…
先月、センターの行き帰りに暑かったせいか王子さまが軽い熱中症に
なったようなので、今回は特別に行きだけタクシー
いつも20分かかるところが2~3分で着いてしまいました
バスとかも検索したけど、丁度良いルートが無くて
地下鉄から2回も乗り換えなくてはいけないしねぇ
晩ご飯は前日に鯖を酢で締めておいた鯖寿司です
サノヤの鮮魚のおじさんが、「スゴイ鮮度が良いから、酢鯖に良いよ~」と言ったので♪
なんと奥さん
1匹100円ですよ!(驚)
パパが鯖の味噌煮が嫌いなので(缶詰食べすぎでイヤになったらしい…)
焼くか酢に漬けるか…(立田揚げは暑いから却下)
パパも好きな鯖鮨にしました。
京都の鯖の生鮨はさっと酢をくぐらせた程度のほとんど生ですが、
うちの好みはガッツリ酢をきかせた物
1日漬けときます~
普通に酢鯖です
酢飯は、甘酢生姜を混ぜようと思っていたのがうちになかったので(爆)
紅ショウガと胡麻です。
酢飯がピンク色でちょっと毒々しい…
そしてもちろん、いつものように(笑)牛乳パックを型にします
今回写真取り忘れ~(どうでもいい)
胡瓜は蛸と酢味噌掛けにしました。
胡瓜の食べ方色々考えなきゃ~
でも火を通すのはイヤ~
調理師時代に三分粥食に胡瓜のスープ煮があって試食したけど
あんまりおいしくなかったのよねぇ
王子さまのまんま
朝・パン、牛乳
昼・焼きそば(人参、モヤシ、ピーマン、キャベツ、肉)
夕・酢飯おにぎり(紅ショウガ、胡麻)蒟蒻、きんぴら、マグロの醤油焼
かき玉汁(モロヘイヤ、玉子、エノキ)
おやつ・リンゴジュース、ビスケット
焼きそばは、お昼前にアンパンマンのDVDで焼きそばパンマンを見てたので
良く食べました
夕は、酢飯は好きなのでごはんと蒟蒻だけ食べてました…
私たちの晩ご飯
鯖鮨、蒟蒻煮、きんぴら、蛸の酢味噌掛け、胡瓜、梨です。
鯖鮨は酢飯の色はともかく、パパは美味しいって言っていました
いづうには負けるが、東京駅で買った弁当の鯖鮨よりはおいしいらしい(パパ談)
だって原価100円だし…(爆)
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです
更新の励みになります!ポチッと応援お願いします!!
にほんブログ村 調理師・栄養士(携帯用)