ゴトウヒラタの戯言

RICOH CX6で撮影。十字架の島、上五島の蟲。

戦闘モードのナミホシヒラタアブ♂

2007年04月23日 00時00分20秒 | ハナアブ
2007年4月20日撮影&捕獲。体長10~11mm。

 このところの天候不良のせいで山頂のハナアブ達も数が激減。キベリヒラタアブのポイントは工事中なので、去年ハナアブを探し回っていた林道を探しまくるのだけど、訪花するホソヒラタアブを見つけるのも大変なほど麓にはハナアブ達が居ない。
 そんな中、一箇所だけハナアブ達が大喧嘩している場所を見つけたので数頭捕獲して、ついでにキャプリオR5をMFにして連写してみました。画像は全て別個体です。

 山から降りて来たマガイヒラタアブが大喧嘩しているものだとばかり思っていましたが、ネットに入った個体を見てビックリ! 全てナミホシヒラタアブでした。

 ナミホシヒラタアブは、フタホシヒラタアブと同じように地面スレスレを超低空飛行するものとばかり思っていました。

 僕の身長は175~6ですが、僕の目線よりも上で占有ホバーリングをしています。

ナミホシヒラタアブEupeodes (Metasyrphus) bucculatus の♂です。



ハナアブ検索はこちら、専門家のサイトですハナアブの世界

カテゴリの
”標本”にもハナアブを掲載しています。


評価ボタン、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ
 

にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

2007年04月22日 20時23分53秒 | 
2007年4月14日撮影。オオバコヤガDiarsia canescens 


2007年4月12日撮影。マダラチズモンアオシャク?
 亜種が色々あるようで、五島列島産の扱いが全く判らないので?マーク付です。


2007年4月12日撮影。フタホシシロエダシャクLomographa bimaculata subnotata 



2007年4月19日撮影。キイロエダシャクDoratoptera virescens 


2007年4月15日撮影。ヒメエグリバOraesia emarginata 



2007年4月19日撮影。ホタルガPidorus atratus 


2007年4月1日撮影。ウスクモエダシャクMenophra senilis 


2007年4月19日撮影。ウラベニエダシャクHeterolocha aristonaria 


評価ボタン、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

イケザキミフシコヒラタアブ♀

2007年04月21日 22時11分59秒 | 標本

2007年4月19日捕獲。体長約4mm。使用している志賀針は00号、個体の小ささがわかると思います。

 茨城@市毛さんのお話では「永年ハナアブを採集している方でもミフシコヒラタアブをなかなか捕らえれずに苦労している人が多い」、と言うのが頷けます。
 飛び方がハナアブっぽいので直にちっちゃなハナアブと判るのですが、ボディが小さすぎて瞬間移動をされたらたちまち見失ってしまいまいます。この♀は3度目の正直でした。ボクサー並の動体視力が欲しい!





* 2007年5月22日追記。 専門家に標本を観てもらったらイケザキミフシコヒラタアブでした。タイトルを「ミフシコヒラタアブの一種♀」⇒「イケザキミフシコヒラタアブ♀」に変更しました。茨城@市毛さん有難うございました。


ハナアブ検索はこちら、専門家のサイトですハナアブの世界


評価ボタン、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ
 

にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

ヨツモンカメノコハムシ?

2007年04月21日 20時48分27秒 | ハムシ

2007年4月14日撮影。体長5~6mm。

 こいつはカメノコでもジンガサでもなかった。ここは長崎県五島列島の新上五島町。こんなところには居てはいけないハムシ?


ヤクシマルリシジミも上五島にいついてしまっているが、これがヨツモンカメノコハムシLaccoptera quadrimaculataだとしたらいよいよ世も末じゃなかろうか?


評価ボタン、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

ミスジミバエ♀

2007年04月20日 22時18分10秒 | アブ ハエ
2007年4月14日撮影。体長約8mm(尻含む)。

 chochoensisさんの「蝶・チョウ・ゆっくり歩きに登場してからの憧れのミバエが我家にもやって来たのだけれど、いざ現物を見るとカボチャミバエとどこがどう違うのか僕の脳みそは混乱してしまいました。ボディサイズや胸部の斑紋の色からミスジミバエZeugodacus scutellatusで間違いないと思います。
 害虫扱いされているのが悔しいほど、実物は惚れ惚れするほどの美人です。



評価ボタン、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

ハナアブ

2007年04月20日 20時59分00秒 | ハナアブ

2007年4月9日撮影。体長12mm前後。♀。
 ♂はこの頃山を降りつつあるようで、林道や農道などの狭い車道の上で占有ホバーリングする姿を良く見るようになりました。
 ヨツボシヒラタアブXanthandrus comtusは着地すると翅を閉じてしまうので腹部の斑紋が判りづらいのでここをクリック
 



2007年4月15日撮影。体長9mm前後。山頂ではどのハナアブも戦闘モードのスイッチが入ってしまっているのにフタホシヒラタアブEupeodes (Metasyrphus) corollaeの♂は相変わらず超低空飛行でマイペースです。


2007年4月15日撮影。
 捕虫網を持っていない時に限ってこいつは俺の前に現れる。体長約9mm。キタヒメヒラタアブSphaerophoria philanthusの♂だと思うのですが、ミナミヒメヒラタアブSphaerophoria indianaという珍種もいるそうなので?マーク付です。
 クロヒラタアブを数頭捕らえて専門家に調べてもらったら珍種のニッポンクロヒラタアブだらけだったという事があったので、こいつもキタヒメヒラタアブと断言しません。



2007年4月15日撮影。体長6~7mm。ツヤヒラタアブMelanostoma orientale♀。
 こいつは写真での判別は困難。近似種のホシツヤヒラタアブと見分けが難しいので、くれぐれも同定の参考にはしないで下さい。


ハナアブ検索はこちら、専門家のサイトですハナアブの世界

カテゴリの
”標本”にもハナアブを掲載しています。


評価ボタン、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ
 

にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

天道虫

2007年04月19日 20時54分31秒 | テントウムシ

2007年4月11日撮影。ニジュウヤホシテントウEpilachna sparsa 


2007年4月14日撮影。山頂の戦闘中のハナアブを携帯ネットで捕獲したらヒメカメノコテントウPropylaea japonicaも入っていました。




2007年4月14日撮影。脱皮したてのナナホシテントウCoccinella septempunctata 


評価ボタン、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

蜘蛛

2007年04月18日 19時31分13秒 | クモ


2007年3月30日撮影。ハエトリグモの一種。

 蜘蛛はさっぱりな上に画像もたまりすぎなので、本日も手抜き投稿です。




2007年3月31日撮影。

 上五島では「こぶ」というが一般には「家蜘蛛」と呼ばれているのだと思う。フラッシュを焚いたらかっこ良く写ってしまったけど、本名はアシダカグモHeteropoda venatoria 




2007年4月7日撮影。ハエトリグモの一種。




2007年4月9日撮影。ハエトリグモの一種。




2007年4月14日撮影。ササグモOxyopes sertatus 




2007年4月16日撮影。マミジロハエトリEvarcha albaria 


評価ボタン、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

イケザキミフシコヒラタアブ♂

2007年04月17日 18時07分09秒 | ハナアブ
2007年4月14日撮影。体長約5mm。

 キベリヒラタアブの採集ポイントに工事中の看板が立っていた。行ってみると電気関係の設備工事のようで自然を破壊する工事じゃなかったので安心したけど、暫くここへはハナアブ採集に来れそうも無い。
 キベリヒラタアブのポイントにはミフシコヒラタアブの一種もやって来ているので、意地の超接写で連写しまくりました。
 初対面のハナアブと出会えそうな期待もあったので非常に残念。



* 2007年5月22日追記 専門家に観て貰ったらイケザキミフシコヒラタアブでした。よってタイトルを「ミフシコヒラタアブの一種♂」⇒「イケザキミフシコヒラタアブ♂」に変更しました。茨城@市毛さん有難うございました。



ハナアブ検索はこちら、専門家のサイトですハナアブの世界

カテゴリの
”標本”にもハナアブを掲載しています。


評価ボタン、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ
 

にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

激減、ゴトウオビヒラタアブ

2007年04月16日 18時33分25秒 | ハナアブ
2007年4月14日撮影。体長10mm前後。

 山頂には色んなハナアブ達が集まり賑やかになったけれど、居場所を奪われてしまったのかシーズン終了間近なのか、ゴトウオビヒラタアブの姿が激減です。

ゴトウオビヒラタアブEpistrophe sp. 


ハナアブ検索はこちら、専門家のサイトですハナアブの世界

カテゴリの
”標本”にもハナアブを掲載しています。


評価ボタン、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ
 

にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

イケザキミフシコヒラタアブ♂

2007年04月15日 21時13分30秒 | 標本
2007年4月12日捕獲。体長5mm台前半。

 飛び方がハナアブっぽくなければ騙されるところでした。毒ビンから取り出してみたら初対面のハナアブなので、専門家の方に尋ねました。



 現在3種が記録されているミフシコヒラタアブの一種です。交尾器を見ないと判別は不可能ですが、僕は交尾器を見てもチンプンカンプンです。


* 2007年5月22日追記。 標本を専門家に観てもらったらイケザキミフシコヒラタアブでした。タイトルも「ミフシコヒラタアブの一種♂」⇒「イケザキミフシコヒラタアブ♂」に変更しました。茨城@市毛さん有難うございました。


ハナアブ検索はこちら、専門家のサイトですハナアブの世界


評価ボタン、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

ホソヒメヒラタアブ18禁

2007年04月15日 19時59分02秒 | ハナアブ
2007年4月12日撮影。体長♂約7mm、♀約6mm。

 マクロモードの副作用でかなりごつく見えるかもしれませんが、こいつは確実にホソヒメヒラタアブSphaerophoria macrogaster の雌雄です。




ハナアブ検索はこちら、専門家のサイトですハナアブの世界

カテゴリの
”標本”にもハナアブを掲載しています。


評価ボタン、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ
 

にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

ヨコジマオオヒラタアブ♂

2007年04月15日 18時37分47秒 | 標本
2007年4月11日、山頂のハナアブの抗争中を捕獲。体長14mmUP。

 春のハナアブの♂はどれもこれも戦闘モード。桜をはじめ、森の木々は花を咲かせているけど、餌場を廻っての争いではなさそう。♀にカッコいいところを見せ付けているのかと勘繰るけど、♀の姿を山頂では殆んど見ないので、謎は深まるばかり。
 許容量の限られた僕の脳みそでは、何の為の争いなのかさっぱり判りません。

 画像のハナアブは昨年の7月1日に投稿して以来の再会です。フラッシュのせいで不明瞭な画像でしたので、捕獲できて無茶苦茶嬉しい。



ヨコジマオオヒラタアブDideoides latus 


ハナアブ検索はこちら、専門家のサイトですハナアブの世界


評価ボタン、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

ホシメハナアブ♂

2007年04月14日 19時29分01秒 | 標本
2007年4月11日捕獲。体長12~3mm。

 秋に出没したホシメハナアブは普通に訪花していたのですが、春のホシメハナアブは、他のハナアブ達と同様気が荒くなっています。山頂のハナアブの抗争に参戦していたところを捕獲しました。



ホシメハナアブEristalinus(Lathyrophthalmus) tarsalis 。♀とは未だ面識が有りません。


ハナアブ検索はこちら、専門家のサイトですハナアブの世界


評価ボタン、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ

フタスジヒラタアブ♂

2007年04月14日 18時32分45秒 | 標本
2007年4月11日捕獲。体長約12mm。

 山頂にはフタスジヒラタアブDasysyrphus bilineatus も宣戦布告した模様。こいつは殆んど着地しないで占有ホバーリングばかりしているから、生体写真は撮れそうにありません。下から見上げるとキベリヒラタアブと見分けがつきません。

僕は♂とは初対面です。♀はここをクリック


ハナアブ検索はこちら、専門家のサイトですハナアブの世界


評価ボタン、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ