人生設計『心の健康』ぐんま

「ストレス対策」「より良い人間関係」「生きがい作り」を応援!
キャリアコンサルタント・FPの皆様歓迎

テーマ「あいさつ」

2016-06-15 |  ①挨拶
★挨拶しても返って来ないと寂しい
一時停止、シートベルト、スピードと、3か所で取り締まりをしていた。対向車にスピードの取り締まりをしていますよと、パッシングして知らせたのに、返事がないと「なんだよっ」て、思ってしまう。

★挨拶はしても、されても気持ちがいい
今日は交通量が多いと感じ、停車していたら脇から車が出て来て、入れてあげたらハザードランプであいさつしてくれた。
直進するつもりで走っていたら右折車線になって、後続車にウインカーを出して、空けてくれたのでハザードランプであいさつした。言葉は交わさないけど気持ちが通じると気分がいい。

★教習所では教えてくれない
狭い道で対向車が道をすれ違うとき、譲ってくれて相手に会釈したら、母は「知っている人かい」と、話しかけてきた。
クラクション、会釈、手で合図、教習所では教えてくれなかったけど常識だと思う。されたほうは嬉しいので、これからもあいさつを続けていきたい。

★時候のあいさつ
手紙を書くとき、時候のあいさつから入ったのに、様子の伺い方が変わり、メールも用件だけで頭語や時候のあいさつを使わなくなった。最近は、手紙は書かないし、書く機会も減った。季節を表現する言葉が消えていくので大事にしていきたい。

★あいさつは愛嬌と愛想。
朝の散歩で同じ人に会うことがあるが、向こうがそれるのはいいけど、自分からはそれない。会釈だけでも、帽子を動かすだけでもいいので、軽い気持ちであいさつする。

★親同士は気を使う
10年以上経っているのに、娘婿の親に会いに行ってない。親戚のようで親戚でない、合う用事がなく、会うとすれば葬儀だけかな。あいさつに行くべきか、悩むところ。

★挨拶にプラスαが非常に効く
孫が遊びに来てひと言「こんにちは、お爺ちゃんのカレーが食べたい」。嬉しくなって、今日は出来ないが次は食べさせてあげたい気持ちになる。無愛想だと、まあまあな気持になってしまう。

★始めが大切
仕事を始めるときはあいさつをしっかりする。あいさつが出来ないと、コミュニケーションが上手くとれない。あいさつは大切ですが、あいさつした後の言葉も大事だと思う。

★ちゃんと挨拶したのに
誰にでもなくあいさつして部屋に入ったら、上司は気に入らなかったらしく、わざわざ個室に呼ばれて怒られた。
廊下ですれ違っても、あいさつしてくれない上司なのに。

★連絡がなくてパニックに
派遣先の医療機関で「今日が最後になります」と、あいさつしたら、派遣会社の担当から医療機関のスタッフと同僚に連絡が伝わってなくて大騒ぎになった。知っているのは担当者だけで、仕事の引き継ぎも出来てないからと、引き止められた。

★挨拶が仕事につながる
営業で戸別訪問してもなかなか仕事が取れない。仕事を受けたお客さんの工事に入るので近所にあいさつ回りをしたら、
色んな話しが出来て、営業もあいさつの仕方で変わってくると感じた。

★ビックリした
手話を習っているとき、「おはようございます」が、手話でなく手を上げて「ヨッー」。最初は慣れなくて、不思議な感じだった。

★挨拶はきちんとしましょう
取引先担当者の最初のあいさつが「どうも○○です」だけ。担当とケンカして仕事を断ったら、社長から「口の利き方を知らないので、教育しておくから」と連絡が有った。他の業者からも、職人とトラブルが絶えない噂を聴いた。


最新の画像もっと見る