人生設計『心の健康』ぐんま

「ストレス対策」「より良い人間関係」「生きがい作り」を応援!
キャリアコンサルタント・FPの皆様歓迎

最近、感じたこと、思ったこと

2022-06-10 | 5.最近思うこと等
■ユーチューブを活用している
放映権が移って、ラグビーのテレビ放送がなくなり、有料チャンネルになった。ユーチューブは1日遅れだけど、無料で視聴できるので、リーグワン(社会人ラグビー)の決勝を観た。沢山のジャンルを視聴できるので、携帯やパソコンで観る時間が長くなった。

■今が見頃
100種類以上のバラが咲いている敷島公園のバラ園は、6月5日までバラ園まつりをしている。バラの手入れや管理するのも大変なのに、入園は無料で1日楽しめて、気持ちが穏やかになる。毎年、見に行くのが楽しみ。

■心に響く曲
「NHKみんなのうた」で流れてた曲が、30年振りにユーチューブで聴けた。手仕事屋きち兵衛の「忘れ雪」は、高く透き通る声と歌詞が気に入っている。音楽の道を志し、音楽大学進学を目指すも、さまざまな事情で進学を断念。今は70才位、長野県安曇野に住んで、木彫刻を生業としながらコンサート活動をしている。



■変な顔
証明写真が必要になったけど、撮りに行く時間がない。証明写真もデジタル化になって、メンバーの方にやり方を教わって送った。

■選ぶときは慎重に
ネットで、日産セレナがお得な価格で買える。代金先払いで注文したのに車がこない。会社に連絡したら逃げられた。陸運局に車体ナンバーを問い合わせをしたら、水没車で廃車になって、泣き寝入りした事例があった。今は、ネットで簡単に欲しい物を選べるけど、騙されるなどの不安もある。現物を見て、車検証を確認して決める。

■気持ちがいい
毎月第二日曜日は、自治会で公園の掃除をするが、出てくる人は決まっている。花クラブの方たちは、花の手入れをしてきれいに片づけてくれる。みんなが集まって、きれいになった公園を見るのが楽しみ。家の庭もきれいにしようと思う。



■大変だった
月初めに、社員の半月分の出勤状況の確認をしている。確認したい人が休みだったので、上司から本人に連絡して確認してもらった。

■今から準備しないと
お客さんは今年62才になり、定年してからフリーのライターをしている。繰り上げで年金を受給すると、何かあったときに障害年金か受けられなくなるので、収入は減っても仕事をしながらやり繰りしていく。今の仕事が続けられるのなら、65才まで頑張って、それからの準備をしていけばと、アドバイスをもらった。

■障がい児の学童
放課後等デイサービスのことで、6歳~18歳までの障がいのあるお子さんや発達に特性のあるお子さんが、放課後や夏休みなどの長期休暇に利用できる福祉サービス。民間事業者が参入したことで、子どもたちの放課後の居場所は増えた。国は、質の向上に向けた取り組みが進んでいる。まだまだ、知らないことがあり、相談者から色んなことを教わる。



■話題にはついていきたい
昔よりネット環境が良くなって、情報は集めやすくなっている。情報が溢れ、観たいものが多くなると、映画などの動画配信は倍速視聴する人が増えている。関心のあることには時間を使うが、関心のないことに時間を使うのを嫌う傾向がある。時短にはなるが、理解度が浅くなり、記憶に残らず感動が薄れる。倍速視聴に慣れてくると、会話が遅く感じ、人の話しを聞けなくなり、ものごとを待てないようになる。

テーマ「直す・注意」

2022-06-10 |  ⑨直す・注意する
■やる気を起こす
孫は春から、徳島の医大に行っている。中学での成績は良かったが、高校に入って成績が落ちた。数学と物理が苦手で、塾に行くのを嫌がったが、塾の先生の一言がきっかけで、3年生になったらやる気が出た。孫に色々アドバイスしてみたものの、効果はなかったので、先生に訊いてみたい。

■性格を変えたい
手話通訳で仕事をするようになると、派遣先には自分で行く。たまに、旦那に手伝ってもらったこともあるが、今だったら断ったかもしれない。これから、出来なかったことも出来るようにして、県内の何処へでも行けるようになりたい。

■小さな気付き
勤務先で、ヒヤリハットしたことを1日2件、1週間分をまとめてセンター長に提出する。何でもいいから、気付いたことを書き出す。“雨が降ると、足元が滑りやすい”



■自分で自分を注意する
性格は、せっかちでおっちょこちょい。家のあちこちで身体をぶつけは「イタイ」と、大声を出す。何でこんな所で転ぶのと慰め、ひとり生活に気を付けながら続けていく。家では、車いすは使えないので、歩くのが一番だと想う。

■聞いてみる
「報・連・相」は、新鮮味がないように想える。「○○ですね?」と、相手に状況を確認する。コミュニケーションが取れてミスも防げる。守秘義務とかが絡んでくると、難しい場合もある。

■解りやすくなった
4月が決算で、6月までに決算書を仕上げる。経理事務所から、直す所の指示を受けた。棚卸、納品書、請求書など、直す所が沢山あるが、確認して直すようにしている。



■結果に現れる
帝京大学ラクビー部を4年振り大学日本一に導いた前監督・岩出氏は「1年生に何でもさせるな」と、4年生がトイレ掃除をする。青山学院大学駅伝部・原監督は、選手の自主性を尊重する。日ハムの戦績が徐々に上がって、ビッグボス・新庄監督は、清宮選手には体重を落とすように課題を出している。スポーツは、上からの指示が多いが、指導方法は変わってきている。チームの雰囲気、コミュニケーションなど、すべてに繋がっている。

■車の運転
講習で、前橋市内の東公民館に行くことになった。ネットで調べて行ってみたら、いつも通っている所だったのに気が付かなかった。前しか見ていないので、少しは回りにも気を配りたい。カーナビを付けて、何処へでも行けるようになりたい。

■簡単に答えて
NHKラジオ第一で毎週日曜日に放送している「子ども科学電話相談室」は、専門分野の先生が子どもの質問に答える。質問の内容にもよるが、専門用語が多い。子どもは「わかりました」と、返事をするが、もっと分かりやすく説明したらいいと感じた。



■我慢しない
足の裏にイボが出来て、我慢していた。痛くて医者に行ったら直ぐに治った。ほっとかないで、早く医者に行けば良かった。鼻に出来た吹き出物が気になるので早く治したい。

■ビックリした
健康診断で採血をした後、指で押さえるように言われた。検査着を直そうと手を放したら、血が垂れてきて、抑えたら止まった。

■直らない
母に道路側の枝を切るように言われた。枝切りばさみを渡されたけど、枝が太くて切れない。剪定ばさみで小枝を切ってから、ノコギリで切ろうとしたら「チマチマしないでさっさと切れないの」と言われて、「順番があるから」と、強く言い返してしまった。

6月「生き方・話し方・ほっとクラブ」

2022-06-01 | (1)月例会(実践話し方)
◎6月「生き方・話し方・ほっとクラブ」
    ー定例会ー
日時:6月1日(水)18:50~20:30
会場:群馬県公社ビル1階第1
<内容>
①生き方働き方発見
 最近思うこと※各自2~3分
②より良い人間関係を考える。
 今週のテーマ「直す(注意する)」
担当:運営スタッフ