■プロは凄い
ウォーキングを再開して畑の多いところを歩いていると、トウモロコシの柵で囲われている場所がある。丈が身長くらいある、りっぱなナスを沢山作っているので感心している。成長を早く、上手に育てるには、土作りから違う。他にも、ブロッコリー、キュウリを作っている。
■仕事が一段落した
新規に入所した6名のファイル、ケーキ販売のチラシや座席表の作成を任された。今週中に終わらせる仕事が順調に進んで、早く仕上がった。
■保健所へ更新に行った
2年ごとに障害者手帳の更新手続きをしないと、高速道路の割引が受けられなくなる。切れると、新規に申請をするので、手続きが面倒。頼まれていた障害福祉のパンフレットも貰った。
■何で、同じ場所にいるの?
お腹がふくれカマキリは、3日間、玄関先にいて、ツツジのある方へ移動した。卵を産んだようすはなかったが、「ほっといてやろうね!」と、女房が言った。
■間違いを発見
12月にある手話検定のテキストが今年から変わった。前のテキストと比較して、変わったところを確認したら、前回の試験で間違えた問題が、新しいテキストでも曖昧な表現だった。確認したくて、手話研修センターに問い合わせたら、テキストが間違いだったと返事が来た。12月の試験に間に合うように訂正してくれるようにお願いしたけど、まだ訂正の記事は載ってなかった。
■いつまで続くだろう。
お彼岸に娘2人が来たので、ポテトサラダを作って味見をしてもらった。夏だから、味を少し濃い目にしたら、「少しすっぱい」と言われた。今までの味付けは、適当でいい加減に作っていたので、きちんと測って料理することにした。ご飯の量は減らしているが、カロリー計算も兼ねて計量スプーンを買った。梅干しを作るときは、塩の量はきちんと測っているのに面倒臭い。
■ゆとりを持って行動する
朝、目覚ましが鳴らなくて、出掛ける準備をする時間がなかった。遅刻はしなかったけど、朝からイライラした。
■性格的に無理だと思う
FMマエバシの収録に立ち合って、凄いと感じた。ゆっくり話を聴いて、ゆっくり話す。せっかちだから出来ない。意見を言うより、ひたすら聴くのも大切で、話し方の勉強になった。
■頭がいい
水たまりにカラスが降りて来たので、しばらくようすを見ていた。口にくわえた物を水につけて割り始めた。
■もっと工夫すればいいのに
町内の運動公園の遊具が撤去されて、砂場も無くなった。他では、子供が怪我をした事故はあったけど、管理さえきちんとすれば子供たちが遊べる。雑草が生えて、草刈の費用が掛かって、得するのは業者だけ。町内で管理するのも1つの案だと思う。
■楽しみにしている人が居る
干し柿のシーズンを迎えたが、今年も柿の出来が良くない。食の駅で、大きな柿を買って来て、干し柿の準備を始めた。
■今年もダメそう
去年、種からアボカドを育てたけど、寒さで枯れてしまった。今年も、挑戦したけど、茎だけ伸びて葉っぱが出ない。このままでは、寒さに負けて冬は越せないかもしれない。
■嫌われ者が地球を救う
食糧不足の救世主として注目を集めるイナゴやコオロギですが、次にくるのが食用に飼育したゴキブリだと、テレビで取り上げていた。栄養価が高く、食用にしている地域があり、漢方薬としても使われている。一般に生息するゴキブリは人間に有毒な菌を持っている。食用としてはまだ先になりそうですが抵抗はある。