人生設計『心の健康』ぐんま

「ストレス対策」「より良い人間関係」「生きがい作り」を応援!
キャリアコンサルタント・FPの皆様歓迎

心の健康クラブ

2018-09-29 | ▼ブログ担当
◎心の健康クラブ
―話してくれてありがとうー
<活動>
大阪商工会議所の検定試験「メンタルヘルス・マネジメント検定」や、NPO法人日本ゲートキーパー協会の研修会を通じ、メンタルヘルス対策を学びます。

1.心の健康についての基礎知識を学ぶ。
(1)大阪商工会議所「メンタルヘルス・マネジメント検定」のテキストを使用する。
(2)NPO法人「日本ゲートキーバー協会」の研修会に参加する。
2.不安・心配事を各分野の専門家と共に考える。
LP21「FP相談室」が対応※月曜日と木曜日
3.相談ネットワーク作り
「特別イベント」や「全体交流会」に、関連の専門家を招く。
4.「生き方・話し方・ほっとクラブ」※毎週水曜日
より良い人間関係やストレス対策について考える。
5.LP21「EVENT協力会」※5月、12月に開催
FP相談室には、毎日、様々な相談が寄せられていますが、「ストレス対策やより良い人間関係づくり」の必要性を感じ、寄席や楽器演奏(ライブ)等により、笑いや笑顔づくりを取り入れている。

調べてみました

2018-09-27 |  ①調べました!
◆マナーとしてのノックは3回
国際標準マナーに則ったノックの正しい回数は4回です。日本では2回ノックすることが一般的になっていますが、2回のドアノックは、トイレのドアをたたくときにする使い方です。西洋ではこれを「トイレノック」といい、失礼にあたります。海外でドアを3回ノックするのは、親しい友人や知人を訪れたときに使われています。日本では3回ノックすることがビジネスシーンの主流とされており、マナー違反にはならないといわれています。
(担当 矢端)

最近、感じたこと、思ったこと

2018-09-27 | 5.最近思うこと等
◆好きではないが、今が見頃
上里ゴルフ場北側の河川敷を散歩していると、辺り一面を赤く敷き詰められたヒガンバナに迫力を感じる。以前は、ゴミ捨て場だったところが、ボランティアのおかげで名所になっている。

コメントをいただいた他にも
・埼玉県日高市の巾着田曼珠沙華公園
・群馬県伊勢崎市境三ツ木の早川渕彼岸花の里
で、まだまだ楽しめます。

◆右手も痛風
3週間位、痛みが続いている。整形外科で重度の腱しょう炎と診断され、ブロック注射をして薬を貰った。
ブロック注射を2ヶ所したけど、2,3日しか効き目がない。ひねると痛いし、運転も左手を添えてしている。

◆体にいいのかな
食卓にはいつでも食べられるようにシリアル食品をストックしてある。食事の手間と栄養を考えると、面倒臭がりには便利。おまけに非常食にもなる。

◆便利になったけど不便
マイナンバーカードを持って、コンビニへ印鑑証明を取りに行った。小銭がなくて1,000円札も使えない。「両替して」と、言う勇気が無くて、ジュースを買ってお金を崩した。

◆42年前の真相
デパートに勤務していた頃、バイクでガソリンスタンドから出たら、車のドアが急に開いてぶつかった。
そのまま救急車で病院に運ばれ、上司が状況説明をして、警察を説得出来た。

◆身近な人が被災地にいる
父が仕事をしている北海道で地震が起きた。心配で、出かける用事をキャンセルした。「2、3日電気が止まって、仕事もストップして不便だった」と、連絡が来て安心した。

◆何となく愛着がある
8年使っている湯呑茶碗を落としたら、二つに割れた。合わせたらピッタリ合うので、水を入れて一時間置いた。水漏れはないので瞬間接着剤で直して、今も使っている。

◆新しい時代に入る
来年5月、平成から新しい年号に変わる。昔のドラマや歌番組が多くなり懐かしく思う。風景やファッションも変わって、時の流れを感じる。どんな風に変わっていくのか楽しみでもある。

◆リスクに備える
友達は、青信号で左折したら、止まっている車の間から自転車が出てきて怪我をさせた。事故は避けられなかったと警察が判断して、罰金と減点はなかった。車の修理代を相手に請求するか検討中。メンバーの方から「自転車でも個人賠償責任補償が特約で付く保険に加入していれば、保険から修理代を支払うことが出来る」と、教わりました。

◆信じられない事が多い。
タクシー運転手が道を譲る、譲らないで人をひき殺してしまった。感情が抑えられないと、きっかけさえあれば誰でも人を殺してしまう。日常的に遭遇する場面もあるので、恐ろしく思った。

◆今日一日、止めるところから始める
ユーチューブで田代まさしの動画を観ました。3回薬で捕まって、出たり入ったりの繰り返し。「軽い気持ちで、直ぐ止められると思ったけど、抜けられなくなった。」今は厚生施設「ダルク」で、回復プログラムを受けながらスタッフとして働き、各地で講演会を行っているようです。立ち直ってくれればいいと思う。

(担当 矢端)



テーマ「あいさつ」

2018-09-27 |  ①挨拶
◆あいさつは、人と人とを結び付ける
孫が家に来ると、「おじいちゃん、こんにちは」とあいさつして、必ず仏壇に線香を上げる。女房の位牌の前で何を話したかはナイショ。女房に可愛がられていたし、色々教わったと思う。

◆いざというときに
職場の女性は、お父さんが亡くなって、岡山に兄が居るのに葬儀の喪主を務めることになった。突然のあいさつに、何を言ったらいいか分からない。一年の内に両親を亡くした悲しみは大きいと思うが、心構えは必要だと思った。

◆あいさつは、進んでする
職場ではあいさつを徹底している。意識していると、自然にあいさつが出来る。家でもあいさつすると、妹とコミュニケーションが取れるようになった。

◆ご先祖様が見ている
辛抱強くないので、何かあると仏壇の前で手を合わせて、父さんや爺さんに話しかける。免許証や車のカギ、財布はいつも仏壇の前に置いているので、「行ってきます、ただいま」と、あいさつしている。

◆生活する上での基本
家では夫婦に親子、職場では同僚に上司、取引先と、あいさつの仕方も色々ある。目線を合わせることを、あいさつでも心掛けている。相手が座ればこちらも座る。打ち解けて会話が進むと信頼関係を築ける。

◆相手の目を見て話す
テレビでろう者と健常者が話している場面を観ました。健常者が身ぶり手ぶりで伝えても、思うように伝わらない。ろう者の方は、「相手の目を見て伝える動作をすれば伝わってくる」と言っていた。あいさつも同じだと感じた。

◆あいさつはした方がいい
時間によって会う人は違うが、避けて遠回りしたり、逃げないようにしている。公園で、同じ人に会ったときは会釈をする。あいさつだけでは勿体ないので一言声を掛けると、知らない事を教えてもらうことが多い。

◆あいさつしないのはおかしい
「奥さんにあいさつしていますか?」と尋ねたら、あいさつしている人が多い。「あいさつしないのは、心を開いていないから」と、言われた。顔を合わせたら、誰でもあいさつするように心がけている。

◆あいさつも色々
診察室に入る時、ノックする人は「お願いします」と、言って入る。ノックしない人は、入って行き成り症状を言っている人が多い。病院で待っている間、人間観察すると面白い。

(担当 矢端)


団体名の変更

2018-09-26 | ▼ブログ担当
ライフプラン21は、10月より団体名を「LP21グループ」に変更いたします。通称は今まで通り、「ライフプランニジュウイチ」または、「エルピーニジュウイチ」と変わりません。ブログも徐々に修正して参ります。よろしくお願いいたします。

<新ロゴ>


ほっとクラブ

2018-09-26 | (1)月例会(実践話し方)
「生き方・話し方・ほっとクラブ」(週一)
    ~生き方・働き方発見!~
日時:9月26日(水)18:50~20:50
会場:LP21事務局 
<内容>
1.最近、思うこと(40分)
自分の言動を振り返ります。また、世の中の出来事で思ったことを話します。
2.休憩・談話(40分)
3.人との関係(40分)
自分の内面を磨き、より良い人間関係を作るには?
今週のテーマ「笑顔」
進行役:矢端、北山