人生設計『心の健康』ぐんま

「ストレス対策」「より良い人間関係」「生きがい作り」を応援!
キャリアコンサルタント・FPの皆様歓迎

今年もお世話になりました。

2020-12-30 |  ⑤その他
 今年も、「ほっとクラブ」に沢山のコメントを頂きありがとうございました。皆さまにとって、厳しい一年を過ごされたと思います。事故のないよう、身体に気を付けて、新年をお迎えください。
 来年も、よろしくお願い致します。
(矢端)



最近、感じたこと、思ったこと

2020-12-30 | 5.最近思うこと等
■経験したことのない年でした
春に、お客さんと登山に行く計画を立て予約をしたのに、コロナが流行って予定は全てキャンセルになった。予期せぬことが起きた一年でしたが、日帰りで出来る沢登りを企画した。

■疑問が沸いた
音訳ボランティアで、「LBGT」に関する本を読んでいると、色んな用語が出て来る。全国で9,000人、カミングアウトしていない人は、13人に1人いる。年金の受給は、戸籍を替えたら、変更後の性別に合わせる。

■メリットがデメリットになる
次のひとのためにと、トイレに入ったとき、ロールペーパーを三角に折っている。最近は、コロナの影響なのか、「三角に折らないで下さい」と、はり紙がしてある。



■対応に疑問が残る
電気料金を口座振替にするので、東電から3枚つづりの用紙が送られてきた。銀行用の用紙を持って銀行へ行ったら、不思議そうな顔をして受け取った。後で、東電から用紙が足りないと、新しい用紙が送られてきた。勘違いしていたことに気付いて、いつか銀行に取りに行こうと思っている。

■勘違いだった
10年満期の定期預金が郵便局にある。
10年と1ヶ月過ぎると下ろせなくなると思っていたら、問題なくひと安心した。本人確認もなく普通預金に移した。銀行は、本人確認で免許証が必要だった。

■カードの整理
協和銀行(現・埼玉りそな銀行)で作ったクレジット併用のキャッシュカードを解約する。口座の解約は窓口で直ぐ出来たけど、カードの解約はネットで手続きをする。アプリ操作が出来ない人は、どうするのだろうと思った。



■対応が違う
キャッシュカードをしまい忘れて、探すのを諦めて封印した。銀行へ行って通帳で下ろすと、窓口で本人確認のために免許証を提示するが、本人確認が不要なときもある。

■2枚渡されたら、要注意
些細なことで、他のお客さんや従業員がトラブルにならないように工夫している入浴施設がある。特別待遇の優待券を渡すと、お客さんは気持ちを治めてくれる。系列のフロントはそれなりの対応ができるので、注意を呼び掛けることになる。

■リズムが狂った
朝、母から「身体がだるいので、医者に連れて行って」と言われた。出勤前に医者に寄って診察が終わったら、時間をもらって迎えに行く予定だった。病院から電話があって、「腰痛と血圧も高いので、しばらく安静にした方がいい」と、そのまま入院することになった。コロナで母と会話も出来ないので、何を用意いしたらいいのか判らず迷った。

2021年に取り組みたい事

2020-12-30 | 5.最近思うこと等
今年最後の「ほっとクラブ」です。
参加した方から、「2021年に取り組みたい事」を話して頂きました。

■健康の立て直し
アキレス腱、肝臓、白内障と、今年は医者にお世話になったので、年令に合ったやり方を工夫する。
・食べ過ぎに注意して、体重を減らす
・食事の量とカロリーを抑えて血圧を下げる
足腰が衰えないように、朝のウォーキングも取り入れる

■続けるには変化が必要
コロナ禍で、山登りのお客さんが参加しにくくなっている。毎日、なげいているわけにもいかないので、答えを探しながら計画を立て直して、お客さんに案内を出している。



■登録してみる
県庁によく撮影隊が来ていたので、エキストラをやってみたかった。息子は、エキストラで出演したことがある。

■挑戦する
60才を過ぎても体力は付けたい。20代の頃は、腹筋が6つに割れていた。健康と体力づくりを兼ねて、もう一度、腹筋を割りたい。

■スキルアップ
仕事でパソコンを使っているので、知識を身に付けて作業効率を上げたい。



■動けば変化が出る
来年の目標は、健康管理と記憶力を高める。
体力強化は、1日6,000歩、自転車30分に、体操とストレッチを取り入れる。
漢字が分からない、名前が出て来ないので、新聞記事を視写して覚える。

■庭の手入れ
庭木の手入れを怠ったら、柿の木が大きくなり過ぎて実が生らない。植木屋さんに頼んで、切ろうと思っている。きちんとした業者を選んで、手入れのしやすい庭に作り直したい。

■母の健康
母が退院してきても、腰痛と年令を考えると、今迄とは生活スタイルは変わってくる。妹と相談しながら、母に負担を掛けないように今後のことを考えて行きたい。

■来年に持ち越し
一年を振り返って、来年の計画を立てる。佐渡と山陰へは行けなかったので、チャンスがあれば行ってみたい。




テーマ「今年を振り返って思うこと」

2020-12-15 | ▼ブログ担当
今年最後の「全体交流会」で、参加した方から「今年を振り返って思うこと」を2分~3分で、話しをしていただきました。

■社会経験を積む
今迄の経験や知識、事務能力を試される1年でした。色んな業界の常識を知ることが出来た年でもあった。

■何があっても対応できる
女房が入院しても、自炊の経験が活かせたので、ひとり生活をエンジョイした。周りに相談できる人がいると安心感がある。



■相談する人がいいますか?
年寄りの世話をしていいても、病院や施設で、面会できないと安心できない。ひとり暮らしの方や亡くなった親族から、相続、遺産の処分などの手続きと、これからのことをどうしたらいいのかと、相談が多くなった。

■チャレンジの年でした
子育てや事業の支援を受けたい人たちが集まって、意見交換をしていると、雑談から新しいヒントが生まれる。感染リスク対策をしながら、ズームなどを活用して、いろんな角度から仕事を広げて行きたい。

■深く考えることが出来た
申告の手続きを手作業から会計ソフトに替えたら、作業時間が短縮できるようになったけど、コロナ禍で事業計画が狂った。時間を掛けて何度も計画の見直しをした。



■いい1年ではなかった
コロナ禍で、4月をさかいに葬儀形態が変わって、葬儀の仕方を考えた。家族葬が増え、一般の葬儀は、受付が済んだら焼香して帰る形態が一般化するように思う。廃業を考えてる業者があり、葬儀関連に限らず、全ての業界が衰退していくような気がする。

■会えないと悲しい
コロナ禍で、お袋の介護施設の面会が、3月からは10分、4月になるとパソコンの画面に向かって面会。来年もこの状態が続くのだろうか? 本人に会えないのが悲しい。一目でいいから、顔を見たい。

■悪い習慣を変える
お化粧を落とさないで、そのまま寝てしまうことがある。簡単なことを1つでいいから、ひとりで何か出来ることを考える。まずは、100日続けられるように実戦したい。



■災難の一年
2月に交通事故に遭って、示談を弁護士に頼むと解決が早い。11月には、救急車で病院に搬送され、2週間入院した。たくさんの人に助けられた。

■事故はこりごり
一時停止しないで車がぶつかってきた。怪我が治るのに半年くらい掛かったけど、時々、目まいがする。

■早く、収束して欲しい
コロナ禍でも、三密に関係ないので、仕事の影響はそれほど受けなかった。日本製ワクチンの開発に期待している。来年のオリンピックはどうなるのだろうか?

■動くことの大切さを学んだ
気になる所があっても、多分、大丈夫だろうと、そのまま作成した書類を提出していた。コロナ禍で、仕事がスローペースになったので、気になるところは、納得してから提出するように心掛けたら、不安が安心感に変わって負担も減った。


■悩んでいる人が多い
イジメにパワハラ、育児に介護で、大変な思いをしている人が世間に多い。パワハラの法律改正で、相談が多くなったが、直接企業を取り締まることは出来ないので、就業規則の見直しと、業務改善の提案で糸口を見つけたい。

■区切りを付けた
退職して家に居ると、変な電話が頻繁に掛かってくる。行動は起こしてないが新しいことを始めてみたい。

■働き方が変わった
コロナ禍で、ゴールデンウィークを挟んで在宅勤務になった。フレックス勤務の導入で、喜んでる社員もいる。今後の不安材料はあるけど、話し合いながら改善して行ければいいと思う。



■仕事が減った
家で過ごす時間が増えて、作業場と雨除けの屋根を作った。家族と接する時間も取れるようになったけど、子供のおもちゃにはまって無駄遣いしてしまった。

■気持ちが半減した
コロナ禍で、楽しみにしていたオリンピックなどのイベントが無期限延期や中止になった。色んなことに挑戦してみようと想っていたのに、やる気がしなくなった。列に並ぶとイライラしていたのが、このご時世もあるのか待てるようになった。
(担当:矢端)

生き方・働き方発見!

2020-12-11 | (1)月例会(実践話し方)
◎生き方・話し方・ほっとクラブ
   <週一定例会>
日時:12月16日(水)18:50~20:50
会場:LP21事務局
今週のテーマ「決断・判断」
※決める、断る勇気、短気・せっかち、偽り(うそ)、事実確認、情報の種類、報告、連絡、相談・・・
担当:矢端 北山 本多
見学者歓迎です!
新鮮な運営のためご協力よろしくお願いいたします。



調べました。

2020-12-11 |  ①調べました!
◆「算聖」と呼ばれた天才数学者・関孝和
 和算とは江戸期の日本に独自に発達した数学で、記号を使って高度な代数や幾何を解くという点では洋算と変わらない。
 関は算木を使って数式を表現する方法を編み出し、数学の多くの分野における理論的研究を行い、体系化を試みるなど卓越した業績を残しました。日本式の数学「和算」を、世界のトップレベルにまで引き上げ、同世代に出たイギリスのニュートン、ドイツのライプニッツとともに世界三大数学者として尊称されています。
 孝和の研究でよく知られているのが円周率の計算である。孝和は正13万1072角形を使い、円周率を小数点以下11桁まで求めた。他の方程式も、当時のヨーロッパの研究水準と遜色ないものだった。 孝和の生涯に関する資料がきわめて少なく、彼の経歴にはいまだに多くの謎が残されている。


最近、感じたこと、思ったこと

2020-12-11 | 5.最近思うこと等
■詳しい人を探す
デジタル化が進んで、行政に提出する書類は印鑑が必要なくなる。支払いはキャッスレス、マイナンバーカードの登録を国は勧めている。セキュリティの問題があるので、行政は個人にまで手を出せない。誰かが教えてくれないと、理解出来ない人がいる。生き甲斐は失いたくないけど、生活はしづらくなる。

■美味しかった
地元の猟友会が仕留めたイノシシと熊の肉を食べた。味もクセはなく、熊は捨てるところがない。

■コオロギのパン
高崎経済大学から起業した会社とパスコ(敷島製パン)が提携して、12月1日からネットで限定発売になった。1個に食用コオロギパウダーが30匹位使っている。どんな食感だか試してみたい。



■上毛かるた
「雷と空っ風、義理人情」
群馬は雷が多いことで有名だったが、最近は、宇都宮の方が多い。北へ向かって歩くと、前に進めないほど、昔はからっ風は強かった。義理人情も無くなってきているのか、任侠も捨てがたいと思う。
「和算の大家 関孝和」
NHKテレビ「先人たちの底力」で特集していた。聞かれれば名前は知っているけど、他にも有名な人がいるので業績は良く知らない。

■いい考えだと思う
今迄で釣った魚の大きさは62㎝で、最近は50㎝以上の魚は釣れていない。釣ってきた魚をさばいて近所に配るのに、一々、魚の大きさを測るのは面倒。手とゲージに付いた臭いは消えないので、台所のシンクに10㎝刻みにメモリを付けて、62㎝まで測れるようにした。

■小さな習慣
上毛新聞の記事を切り取って書き写すと、文章、漢字、内容が覚えられる。文字の練習も、1日200字から400字に増やした。
習慣化するポイント
・毎日でなくてもいい、こだわらない
・人と比べない
・SNSを使って、写真やデータの管理をゲーム感覚で楽しむ



■社会勉強になる
知識を身に付けるために、行政書士の試験を毎年受けている。法律も時代と共に変わってくるので、法律が出来た歴史や暮らし、社会情勢を知ることが出来る。生活に必要な知識だと思っている。

■今月も出来た
毎月している墓参りに行ってきた。寒いと簡単に掃除を済ませてしまう。除草剤を撒いたので、今度、行ったときは草が枯れてきれいになっていると思う。リハビリのついで、神社の参拝が出来れば、墓参りも出来る。

■思い経ったら、今
目的もなく車で出掛けて、ご飯を食べてくる。ららん藤岡から鬼石へ向かって、神流湖、上野村に行った。この先にも集落があると想って、長野方面に抜けようとしたら行き止まりでしたが、懐かしい風景をたくさん見れた。車で行けるところは何処までも行きたい。



■広く使えるようになった
50年以上住んでいると、木が伸びて林にようになっている。もったいないと思ったけど、10本位ある木を切ってもらったら、さっぱりした。お客さんと従業員は「木がないと駐車場が広くなって、明るくなった」と言ってくれる。今となっては、庭の手入れは大変なので、もっと早くすれば良かったと思う。

■最近、はまっている
以前から、ハチミツは健康に良いと言われているが、食べた後に違和感が残るので好きになれない。テレビで、メイプルシロップを砂糖の代わりに使うと良いので、買いに行ったら売り切れていた。違うスーパーで見つけたメイプルシロップを工夫して使っているが、使い過ぎて太りそう。

■慎重な行動が必要
高校の仲間から届いた新年会の案内メールは、中止、自己責任で開催、各事個別にと、三択でした。40年続いている新年会も、今回は、家族に迷惑が掛かるかもしれないので、中止の意見が多く、見送ることになった。ここに来て、コロナ感染者が増加しているので、早く落ち着いて欲しいと願っている。




テーマ「直す・注意する」

2020-12-11 |  ⑨直す・注意する
■遅刻しないように
健康状態が良くないのに、不健康な生活をして、直そうとする意欲がない。目覚ましを3つセットしても起きられない日があるが、ゴミ出しの日だけは早起きする。体調を見ながら、甘やかさないで規則正しい生活を送れるように心掛けたい。

■治したい
中性脂肪が多いので、食事のカロリーを工夫する。携帯で検索すると、外食したカロリーを音声で教えてくれる。調べるのと、摂取カロリーの計算が簡単に出来るので楽になった。

■生活習慣を見直す
兄嫁は、朝5時に起きて散歩に出かけるので、見習らいたいけど行動に移せない。町内会の役員の任期が終ったら、ラジオ体操にも行かなくなった。少しでも身体を動かす時間を作るようにしたい。



■直したい
人に流されることが多い。自分のペースを乱されるとストレスになるので、断るときはしっかり断る意識を持ちたい。

■調子づいてやらない
テレビ体操の“レッツ!美バディ”をビデオに録画して、1日に2、3回やることもある。ある日、やり過ぎたのか、かがんだら腰がグキッと鳴った。

■交通ルールを守ってもらいたい
自転車や歩行者が横断歩道で、車が通るときの妨げになることがある。子供は横断歩道を渡るとき、手を上げて渡るのに、大人は意思表示がない。渡るか渡らないかが分からなくて、止まって待っていると、後ろに何台か車が繋がっていることがあるので、ハッキリして欲しい。



■食事の量を減らしたい
健康診断で、コレステロールと糖尿病の数値が高く、要注意と書かれた。ご飯の量を減らしてもらうが、2,3日すると量がまた元に戻る。作った物を残すと勿体ないので、つい食べてしまう。

■直したいところ
人に「落ち着きがないね」と、言われることがある。仕事とか集中しているときは大丈夫なのに、人の話を聞いているときに、落ち着きがない態度に見えるらしい。目立たないように気を付けたい。

■法律を変えた人たち
準禁冶産者制度が2000年の民法改正で廃止になった。弱者を守るための法律は、銀行でローンが組めなかったのが組めるようになった。ろうあ者が、公正証書で遺言の作成も、手話で読みとって文書に残すことも出来る。障害者団体が健常者に負けない権利を獲得した。



■住民の声が届かない
新聞で、バス停近くの横断歩道で、女子高生が死亡した事故の記事を読んだ。バス停を横断歩道から離れた場所に移動したが、交通量が多く、スピードが出やすい。信号や街灯もないので、夜は怖くて歩けない。危険度の高いバス停は他にも沢山あるので、ランク付けの基準にとらわれない対策をして欲しい。

■健康食品にこだわらない
良い、悪いは、一概には決められないが、飲み過ぎ、食べ過ぎは身体に良くない。糖尿病の原因にもなるので、お酒、甘い物と白い系の食材を控えて工夫する。一つにこだわらないで、散歩や運動、趣味などを取り入れて、バランスの取れた生活を送りたい。怒ったりしないで、プラス思考に考えるようにする。

■これからも続けて見る
血流が悪く疲れてくると、くるぶしが黒っぽくなる。シビレやムクミがひどいと、左右で足の大きさが違う。足の裏のツボにシップ薬を2枚貼ると楽になるが、なにもないときはヒンヤリする。2ヶ月位試しているが、効果が出ているような気がする。




次回は、12月16日です!

2020-12-04 | ▼ブログ担当
 来週の9日(水)は、「全体交流会&月例スタッフ会議」のため、生き方・話し方・ほっとクラブはお休みです。16日(水)に開催しますが、テーマは、「決断・判断 」です。
 決める、断る勇気、短気・せっかち、偽り(うそ)、事実確認、情報の種類、報告、連絡、相談・・・

テーマ「直す」

2020-12-01 | (1)月例会(実践話し方)
◎生き方・話し方・ほっとクラブ
   <週一定例会>
日時:12月2日(水)18:50~20:50
会場:LP21事務局
今週のテーマ「直す」
※自分の習慣を直したい、子どもの生活習慣を直したい、ゴミ出しマナーなどの注意の仕方
担当:矢端 北山 本多
見学者歓迎です!
新鮮な運営のためご協力よろしくお願いいたします。




映画「フード・ラック!食運」

2020-12-01 |  ①調べました!
■映画「フード・ラック!食運」
芸能界屈指の食通であり、ありとあらゆる名店を巡り、食の素材から味までを熟知するダチョウ倶楽部の寺門ジモン初監督作。
特に焼肉に強いこだわりを持つ監督の想いに、キャスト陣はもちろん、実在する焼肉名店が参加。奇跡の“食運”を持つ男・良人役を「EXILE」「三代目J Soul Brothers」で活躍するNAOTO、キーパーソンとなる新人編集者・静香役を人気女優・土屋太鳳が、良人の母親役にりょうが演じる。(作品資料より)
監督・原作:寺門ジモン
出演:NAOTO 土屋太鳳 りょう 石黒賢 松尾諭 寺脇康文 白竜 東ちづる 矢柴俊博 筧美和子 大泉洋 大和田伸也 竜雷太