人生設計『心の健康』ぐんま

「ストレス対策」「より良い人間関係」「生きがい作り」を応援!
キャリアコンサルタント・FPの皆様歓迎

「生き方・話し方・ほっとクラブ」のご案内

2020-11-29 | ▼ブログ担当
このサポートクラブは、人生設計の「軸」となる大切な部分です。
ご自分の日常を振り返り、お互いに生き方や働き方を発見します。
 
私達は、誰でも迷います。迷わない人生なんてありません。
しかし、迷う自分に振りまわされ、一生を送って良いのでしょうか? 
この活動は、お互いの体験談や生き方を聞いたり話したりすることによって
「一番大切なことや夢・生きがい・対人関係」について考えます。
夢作りのお手伝いをするファイナンシャルプランナー、キャリアコンサルタントの皆様にも
是非、ご参加いただきたいと思います。



『私の小さな習慣』

2020-11-28 | ▼ブログ担当
活動の1つを一冊の本に!
●タイトル
『私の小さな習慣』(仮)
―身体の健康・心の健康・人間関係―
無料配布!
<内容>
①私の小さな習慣
(身体の健康・心の健康・人間関係)
士業を中心とする数十名の皆さまに原稿を依頼
文字数:300字以内
募集期間:2020年12月1日~2021年4月30日
発行:2021年5月予定
※毎回原稿料はございませんが、ご協力よろしくお願いいたします。m(__)m
②より良い人間関係のポイント
「生き方・話し方・ほっとクラブ」(週一定例会)
20テーマ「あいさつ・笑顔・ほめる・聞く(聴く)・感謝・あやまる・続ける・守る・直す・決断判断」等
過去の10数年の参加者の体験談から選びます。

今週のテーマ「直す」

2020-11-27 | (1)月例会(実践話し方)
◎生き方・話し方・ほっとクラブ
   <週一定例会>
日時:12月2日(水)18:50~20:50
会場:LP21事務局
今週のテーマ「直す」
※自分の習慣を直したい、子どもの生活習慣を直したい、ゴミ出しマナーなどの注意の仕方
担当:矢端 北山 本多
見学者歓迎です!
新鮮な運営のためご協力よろしくお願いいたします。

調べてみました

2020-11-25 |  ①調べました!
マスクの特徴と種類
マスクの着用目的は、着用者の会話、咳、くしゃみなどからウイルス(汚染)から患者への感染を防ぐ為、もしくは、その逆で患者からのウイルス(汚染)を拡散させない。患者の体液(咳やくしゃみ)、血液飛散から着用者を守る。

通常のインフルエンザは、飛沫や接触によって感染すると考えられています。特に電車の中や公共施設、職場での感染を防ぐため、マスクはとても有効です。

ガーゼマスク
ガーゼマスクはフィルターが無くガーゼを12~18枚重ね合わせたものです、よってガーゼの目より細かい微粒子などは通してしまいます。しかし、使い捨てでなく何度も洗って使えマスク自体に厚みがあり喉の乾燥を防ぐ保湿効果のメリットもあります。
(洗えると言っても定期的な交換や煮沸消毒をおすすめします。)



サージカルマスク
医療用(サージカル)マスクの事で医療現場や医療用に使用するマスクの事です。特徴としては、フィルターがあり不織布で作られていて3PLY(3枚重ね)が主流です。ドラッグストアーやホームセンターなどでも販売されています。使い捨てで鼻の部分にノーズクリップがあり気密性があり、形状がジャバラ状で鼻から顎まで覆うことが可能です。

N-95マスク
NIOSH(米国労働安全衛生研究所)のN95規格に合格した微粒子用マスクです。N95とは約0.3㎛の粒子径を95%以上ブロックできる規格です。医療施設等における日常業務での感染の可能性も最小限に抑えます。形状は球体を半分にカットした様なカップ型や鳥のくちばしのような二つ折り、三つ折りの様な物まで様々です。気密性が必要な為、装着にはオーバーヘッドタイプのゴム紐を後頭部で固定しなければいけなく呼吸がしづらいです。

厚生労働省では、SARS(重症急性呼吸器症候群)、MERS(中東呼吸器症候群)、新型インフルエンザや結核菌の対策指定品の一つとしています。ウイルスを含んだ飛沫の侵入を防ぐことができる高性能なマスクです。



最近、感じたこと、思ったこと

2020-11-25 | ▼ブログ担当
■意識の違い
IOCのバッハ会長が、N95のマスクを着用して来日して、総理と会見していた。諸外国のコロナ感染者と日本の感染者を比べると桁が違う。日本は、コロナ感染の危険度を甘く見ているようにも思える。

■環境に合わせる
コロナが流行り出した頃よりも、今の方が悪い環境になっているように思う。お客さんに配る予定で、N95のマスクを注文したけど、取りに行っていない。電車など密になる場所を避けて、マスクの上に大きめな手造りマスクをしようかと思っている。

■最先端だった
最近、食事中でも、会話のときはマスクを外さないように呼びかけている。食時中でもマスクを外さないので、変わった人だと思っていたけど、コロナが流行り出す前から実践していたので偉いと思った。



■やられたら、やり返す
NHKテレビ「タリオ 復讐(ふくしゅう)代行の2人」は、泣き寝入りするしかない被害者からの依頼を受け、彼らの代わりに卑劣な悪人たちに復讐する裏稼業の元弁護士と詐欺師の物語。前回の放送で、被害者の仕返ししたい気持ちは、やられたらやられた以上のことをしないと怒りが収まらない。仕返しの連鎖はどんどんエスカレートしていく。もっと、おおらかな気持ちになればいいと想う。

■食生活で大失敗
病気をしてから嗅覚と味覚を感じなくなったけど、塩味、酸味、辛味は、少しは感じる。歯ごたえのある食べ物とカレーにラーメンが好き。先日、食べたピーマンは、いつもより辛く感じて、袋を見たらピリ辛ピーマンだった。ピーマンと同じ形をしていたので、確認しないで買って来た。もっと確認しなくてはと思いながら、1つ食べれば十分なので、残りは食べないで処分した。

■簡単には捨てられない
2年位、使い切らない灯油の処分方法を聞かれた。少しくらいなら、新聞紙に吸わせて蒸発させたり、除草剤の変わりに庭にまくなどが考えられる。曖昧な返事は出来ないので調べたら、灯油販売店で引き取ってもらえる。庭にまくと、臭いと火事の危険性があり、近所に迷惑を掛けることになる。



テーマ「続ける」

2020-11-25 |  ⑦続ける
■何が出来るだろ
2ヶ月に一度、山に登るプランを立ててお客さんに送っている。お客さんに喜んで貰えるように考えながら作っていると、お客さんの顔が頭に浮かんでくる。

■洋服の整理
今迄、店員に勧められて買ったけど、袖を通していない服が沢山ある。買うのを控えて、今ある服を着るようにする。

■無心になれる
写真の好きな人に教わって、カメラの機材一式を揃えた。花などの小さい物を撮る接写が好きで、フィルムもポジフイルムに凝った。今は、撮影には行っていないが続けていきたい。デジカメとは一味違う。



■15年続いている
フライフィッシングの楽しみを知ってから、自作の毛鉤で釣りに行く。釣れた魚をさばいて近所に配ると喜んでくれるのが、楽しみの一つになっている。色んなトラブルにも対処出来るように心掛けながら、いつまでも釣リの醍醐味を味わって行きたい。

■続けるために
時代、年令、環境、によって生活習慣やスタイルが変ってくる。飽きが来ないように、少しずつ変化させながら続けて行くと、生きがい、趣味、仕事との関わり方も違ってくる。

■気持ちが冷めた
パソコンのスキルを上げたいので、パソコン教室に申し込んで、2回行ったけど行きたくなくなった。初心者向けの講座だったので、内容とレベルが自分の希望と合わない。講座の内容は変えられないし、講師もそれほど知識がなかったので、独学で習ったほうがいいと思った。



■人との関わりを続ける
東京から来る人に、「マスクを2重、3重にして来て下さい」と、その人のつもりになってメールしたけど、受け取った人から、「次の山は、遠慮します」と返事が来た。気が緩んでいたのか、深読みし過ぎて、「言わなければ良かった、言い過ぎたかな」と反省している。落ち込んでいる時に、お客さんからのメールで救われることもある。

■これで止めよう
音訳ボランティアで2冊目が完成した。3ヶ月位で仕上がるのが、コロナの影響で作業が遅れて1年掛かった。図書館の人に1冊目の本は、借りている人がいるのか聞いたら、「借りている人はいます」とかえってきた。もう少し頑張ろうとやる気が起きて、続けてみようと思った。

■イライラしてくる
携帯でメールを返信したら、2回来て、3回目は嫌になって電話を掛けた。メールだと、伝えたいことが伝わらないので、電話のほうが気持ちは伝わると想う。



■今年はどうするの
毎年暮れにする会社の忘年会は、するか、止めるか、まだ決らない。ここに来て感染者が増えているので、何かあってからでは、旅館や招待する取引先にも迷惑が掛かる。今年は自粛する会社が多いらしい。

■きれいになった
毎日掃除はしていますが、コロナ禍になって、ドアノブなど人の手が触れる所は、特に注意して掃除するように言われた。あるとき、「洗面所の蛇口、直したの」と聞かれた。普段より丁寧に拭いていたら、ピカピカできれいになった。

■公言して実行に移す
体重を維持して、健康と生活のバランスを保つには、食生活に十分な睡眠、適度な運動をして、健康診断で体調管理をする。食事は摂取したカロリーをノートに書いて計算している。もう少し体重を落としたいが、日本酒を飲むようになって加減が難しくなった。