人生設計『心の健康』ぐんま

「ストレス対策」「より良い人間関係」「生きがい作り」を応援!
キャリアコンサルタント・FPの皆様歓迎

2月「実践話し方クラブ」

2024-01-25 | (1)月例会(実践話し方)
◎2月「実践話し方クラブ」
日時:7日(水)18:50~20:30
会場:県公社ビル「1階第1」
定員:10名程度
内容:
①生き方働き方発見
 最近、思うこと(各自2~3分)
②談話
③より良い人間関係作り
 今月のテーマ「あやまる」(各自2~3分)
担当:運営スタッフ


今年取り組みたいこと

2024-01-25 | 5.最近思うこと等
■12月から始めている
去年は4㎏落とすはずが、1㎏増えた。
・定期検診に血液検査を取り入れ、1日1800kcalを目安にする。
・ウォーキング5000歩で、体重維持と体力アップ。
・人の話をゆっくり聴く。
続ける秘訣は、人と比べない、毎日やらなくてもいい。


■健康が一番
運動は週に3日か4日、4000歩位歩いて、体重は61㎏をキープするようにしている。元旦に車が動かなくなり、代車を借りて、レッカーで修理工場へ運んだ。バッテリーが弱くなって、新しいバッテリーに交換した。結局、正月は何処にも行けなかった。自分と車も定期検診は必要だと感じた。

■シンプルに暮らす
断捨離は要らないものを手放すことで、ミニマリストは自分にとって必要なものだけで生活をすること。必要ないものを、毎日1つずつ捨てている。買ったときは買った物の数だけプラスして捨てる。遺留品は残された家族が処分に困るので、今から実行している。

■健康寿命を伸ばす
同級生や親戚が亡くなったと知らせを受けた。町内でも仲間が4,5人亡くなっている。健康でないと、いざというとき役に立たない。足と脳に刺激を与えて鍛える。体重は70㎏未満に落とす。頭の体操として、量子論を更に理解して知識を深める。次女は心配して、頻繁に電話をかけてくる。


■ハッキリ言う
やりたくない事はやらない。それでも、やってきたので、自分で出来ないことはやらないし、人を巻き込んでまでの事はしない。出来ることをしっかりする。

■出来ることから始める
古い空き家が近所にあるが、誰も片付ける人がいない。雑草、枯葉・枯枝などのゴミを片付ける。一年を通して、掃除した後の清々しい気分を味わいたい。

■健康管理に心掛ける
健康診断で再検査を何度も受け、体重も20㎏落とした。コレストロール値に注意しながら、運動を取り入れて維持していきたい。


■健康が第一
40年近く病気と付き合っているので、これ以上悪くならないように健康を維持していく。人に迷惑を掛けないようにもしたい。映画鑑賞が趣味なので、小説を読んでからDVDを借りてくる。睡眠不足にならないようにしっかり睡眠は取る。

■健康にも気を配る
健康診断で再検査を受けることになって、診察と検査の繰り返しで、先生に「異常はないので、様子を診ましょう」と、言われるまで半年かかった。健康でいられることに感謝して、体調管理を怠らないようにする。必要だと思っても使わない物の整理も同じように思える。

年末年始の過ごし方と今年の抱負

2024-01-25 | 5.最近思うこと等
今年、初めての「実践話し方クラブ」は、年末年始の過ごし方と今年の抱負について話をしてもらいました。今年もよろしくお願いします。

■まずは、道路の復旧から
元日の午後4時ごろ娘たちが帰って、しばらくしたら地震が起きた。何度も訪れたことがある能登半島は崖だらけで、輪島の被害が大きい。里山海道とつながる高速道路が開通して、以前よりは楽になったが、地震で道路は遮断され、復旧の見通しが立たない。観光名所が沢山あり、和倉温泉で有名な加賀谷も休業している。これから寒さが厳しくなるので生活は大変だと思う。政治家が積極的に行動を起こさないと復興が遅れる。


■うっかりした
高崎の駅ビルに買い物に行くので、会社の駐車場に車を止めて、新前橋駅から電車で行った。買い物が済んで、帰りの電車で携帯をいじっていていたら、新前橋駅を乗り越した。もらったネギが車に入っているので、新前橋駅まで戻って車で帰った。

■賑っていた
毎年1月3日、青柳大師(龍蔵寺)へ初詣に行く。コロナ明けの今年は例年になく大賑わいの人手でした。最後尾の看板を持った案内人を初めて見た。ワニ口の打金が3つ、紐が付いて鳴らせるようになった。

■実家で新年を迎えた
31日にアパートの掃除をして、夕方、実家に帰った。元旦に、父と初日の出を見に、日赤の近くまで行った。道路の脇に車が並んで止まっていた。


■悲しい
演歌歌手の八代亜紀が12月30日に亡くなって、年末のニュースとして出たのが1月10日だった。あの世からみんなを見守ってくれていると思う。これから、どんな歌手が育って、みんなを楽しませてくれるかな。

■災害が起きるとは思わなかった
テレビを付けたら、能登半島が揺れている映像が流れた。2日は、羽田空港で日航機と海保機の接触事故。JALの乗客全員が無事だったのは、世界中でもビッグニュースに挙げられたが、海保機の乗組員5人が亡くなった。群馬は災害が少ないと、のんびりしたことは言っていられない。

■抗争が止まらない
ロシアによるウクライナの軍事侵攻から2年経つが先が見えない。昨年起きたパレスチナ・イスラエル戦争はいつまで続くのだろう。もめごとや争い、災害のない世の中になって欲しい。


■はかない生活
1年を振り返って、怪我の多い年だった。母の1周忌法要で、火傷をした足に包帯を巻いて、靴下が履けないので素足だった。11月には、左足の指を骨折して靴が履けない。今は、無理して靴を履いて生活しているので、怪我ない人生を送りたい。姉と弟夫婦が参加した兄弟会を開催できて良かった。

■ゆとりができた
年末に、初めての神社巡りをした。少林山、八幡神社、山名八幡神社、倉賀野神社など、10ヶ所巡って年を越した。機会があれば他にも巡ってみたい。

■ドタバタした年末でした
同僚が11月に入院して、仕事のフォローで忙しかった。インフルエンザが治って復帰した同僚は、身体のだるさが取れない。検査内容によっては発見できない症状もある。何が起こるか分からないので、こまめなメンテナンスが必要だと感じた。自分の健康は自分で守り、スリムな体系を維持したい。


■家族の有難さを知った
次女の家族と、年末年始はいつも家で過ごすのに、今年に限って31日に来て、元旦に帰った。孫は年末年始も仕事で、長女は旦那の実家へ新年の挨拶に行っている。後は、ひとりで大学ラクビ―選手権と箱根駅伝をテレビ観戦して正月を過ごした。

■中々難しい問題
広島から妹が帰って来て、小江戸川越を散策しながら食べ歩きをした。近くのコンビニのトイレは、男女兼用が2ヶ所あって、列になって並んでいる。2つあるのだから、男女別にしてもいいと思った。

■楽しく過ごせた
前橋の初市に行ったら、人が多く凄く賑って、駐車場を探すのが大変だった。たこやきに焼きそば、色んな食べ物の出店が出ていた。食べきれなくて、持ち帰って食べた。ピンクのだるまを買って、目入れを左目にした。前橋八幡宮に参拝して「来年も行きたい」と、友達は喜んでいた。


■たまには電車もいいもんだ
初詣とだるま市をどっちに行こうか迷って調べた。高崎から上信電鉄で山名に下りれば、山名八幡に参拝できる。上信電鉄は、元日と2日は、500円で乗り放題になるので、得した気分になった。列の最後尾が分からなくて迷ったが、お詣りして、戻りの電車の時間には間に合った。高崎でだるま市を楽しんだ。

■しょうがないのかな
左足の薬指を骨折して、外科でギブスを作って包帯を巻いている。爪が伸びたので、皮膚科で切ってもらったが、看護師は見ているだけ。自分で、外したギブスを付けて、手が届かない所で何とか包帯を巻いた。

メンタルヘルス・マネジメント®検定試験

2024-01-08 | 3.メンタル検定情報
主催:大阪商工会議所、施行商工会議所 
後援:日本商工会議所
第36回 2024年3月17日(日)
Ⅱ種(ラインケアコース)
Ⅲ種(セルフケアコース)
<一般受付>
2024年1月26日(金)~ 2月8日(木)※コンビニ店頭決済は2月4日(日)まで
<団体受付>
2024年1月9日(火)~ 1月19日(金)
受験地:札幌、仙台、さいたま、千葉、東京、横浜、新潟、浜松、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、高松、福岡
(上記の中から受験地を選択)
▼<試験紹介
 仕事や職業生活に強い不安や悩み、ストレスを抱える人は増加傾向にあり、心の不調による休職や離職もまた増加しています。働く人たちがその持てる能力を発揮し、仕事や職場で活躍するためには、心の健康管理(メンタルヘルス・マネジメント)への取り組みが一層重要になってきました。
 心の健康管理には、一人ひとりが自らの役割を理解し、ストレスやその原因となる問題に対処していくことが大切です。また、雇用する企業としても、社会的責任の履行、人的資源の活性化、労働生産性の維持・向上を図るうえで、社員のメンタルヘルスケアについて組織的かつ計画的に取り組む必要があります。



メンタル相談の窓口確認

2024-01-08 | ▼ブログ担当
【参考Webサイト】
ー相談窓口の確認ー
群馬いのちの電話
労働相談とライフサポート相談(連合群馬)
日本ゲートキーパー協会
こころの耳(厚労省)
いのち支える自殺対策推進センター
(厚労大臣指定法人)
厚生労働省(政策について)
まもろうよ こころ(厚労省)
あなたはひとりじゃない
(内閣官房 孤独・孤立対策担当室)
発達障害情報・支援センター
(国立障害者リハビリテーションセンター)
不登校新聞
(一社)日本アンガーマネジメント協会