人生設計『心の健康』ぐんま

「ストレス対策」「より良い人間関係」「生きがい作り」を応援!
キャリアコンサルタント・FPの皆様歓迎

週一定例会

2019-09-25 | (1)月例会(実践話し方)
◎生き方・話し方・ほっとクラブ(週一) 
 ー生き方・働き方発見!ー
日時:9月25日(水)18:50~20:50
会場:LP21事務局
<内容>
1.最近、思うこと(40分)
 自分の言動を振り返ります。
 また、世の中の出来事で思ったことを話します。
2.休憩・談話(40分)
3.人との関係(40分)
 自分の内面を磨き、より良い人間関係を作るには?
  今週のテーマ「マナー」
 良いマナー、悪いマナー、ビジネスマナー等


最近、感じたこと、思ったこと

2019-09-25 | ▼ブログ担当
■人との付き合い方を考える
研修先に新しい人が入ってきて、良く声を掛けられる。
職員から「距離が近いよね、いつも一緒で、気が安間っているの」と、言われる。
仕事中に声を掛けられて手が止まったり、話しかけられて帰る時間が遅くなることもある。
話しやすいのか、言いづらいこともあるので、距離をおいてコミュニケーションの取り方を考えてみる。

■ゼロから出発する
新聞で紹介されて、関心があった本を探しに1ヶ月半ぶりに本屋へ行った。
「哲学と宗教全史」は、こんなもんかと思っていたが原典は同じ。
やさしい本なので世界史の勉強にもなる。
何も知らないことから知識を得るので、秋の夜長におさらいをする。

■悩まされた
甥っ子2人が泊まりに来て、何に興味があると思ったら、ゲーム4台持ってきた。
テレビに繋いでゲームしっぱなしで、何で家に来たんだろうと思った。
おじさんの威厳もあって、ゲームソフトを2人に買ってあげた。
怒りたい気持ちもあるが釈然としないけど、今の子に羨ましい気持ちもある。

■頑張っている
ワールドカップ女子バレーが始まって、日本は苦戦している。
4回オリンピックに出場した荒木選手は、一度引退、出産して復帰した。
有名ではなかったけど、今はチームの要のひとりになっている。
人気のあった大山選手、栗原選手は解説者になって、生き方はいろいろあると感じた。

■昭和の面影が残る
水谷豊監督の「轢き逃げ」を観た深谷シネマは、造り酒屋を改装した映画館。
レトロ調の懐かしい感じがして、落ち着いて映画を観れた。
関心は無かったけど、興味を持つことは良いことだと思う。

■布団の圧縮袋
便利だけど、何回か使っていると、空気を抜いても1日経つと膨らんでくるので、押入れが満杯になる。
使ったあと、干して圧縮するのがバカバカしくなる。
色んな圧縮袋を使ってみたけど、どれも同じで、良い商品はないかと探している。

■影響を受けた人がいる
不動産経営管理士は民間資格ですが、いずれ国家資格になるかもしれないので、早いうちに資格を取っておきたい。
辛い部分もあるが、資格を取るために本を買って、試験の過去問は5回やり直すようにして勉強している。
建てる側から使う側にたって建物を見るようになる。

■自分に感動した
映画「ゴールデン・スランバー」をテレビで、自分と照らし合わせながら観た。
無実なのに犯人に仕立てられた主人公には、誰も味方がいない。

■気を付けよう
預金通帳を紛失して、銀行で再発行して貰ったら、「手数料1,080円」。窓口で思わず、叫んでしまって恥ずかしかった。他にも何が何処にあるのか把握しておかないといけないと思った。何処でどうなるか分からないが、失くしたのは自己責任になる。

■プラマイ、ゼロ
オリンピック観戦チケットの追加挑戦発表もダメでした。
当たるつもりでいたのでショックは大きいが、ダメなものはダメだった。
窓口で販売するらしいけど、どうでもいい気持ちになっている。
息子が半年ぶりに帰省して、一緒にお酒を飲んだので、良い気晴らしになった。

■女房の誕生日
夫婦で猿ヶ京温泉千の谷へ泊まった。
受付の女性は表彰された人で、対応が上手くそつが無い。
日本人で、年上のおばちゃんが頑張っている宿はホッとする。



テーマ「思い]」

2019-09-25 |  ⑰思い
■思いを続ける
TBSテレビ「マツコの知らない世界SP」で、マツコが印象に残っているバスコが出演した。
路線バスのエンジン音を聞き分けることができる。大型2所免許を取って、バスマニア同士で結婚した。
思いを貫き徹していくのも面白い。中学生の頃は聞き分けられたが、中途半端に終わっている。

■考え方が違ってくる
以前は、自分で物事を考えようとしないで、周りに合わせていた。
社会に出ると、考えて行動するように指導される。
これがやりたいと思うようになって、新しい分野に挑戦してみようと思っている自分のことを知ることによって、これからどうなりたいかが分かる。

■何故、働くのか?
若い人、40代50代、年配者、仕事に対する考え方が違う。
50代以上の人は、生活をするために仕事をして、それからやりがいを見つける。
若い世代はやりたいことが先で、自分に合わない仕事は直ぐ辞めてしまう。
職場で若い人を見ていると、こんなつもりではなかったと辞めていく。
社会全体がそういう風潮になっているように思える。

■介護の現場で思うこと
90を過ぎたお袋はまだらボケ。大腿骨を骨折してから歩くのも大ごとで動こうとしない。
何とかしてやる気を出させたいと、姉も歯がゆい気持ちを抱いている。
やる気があっても、出せない人もいるのだと思う。

■思いを貫く
良くなることは期待できないが、ブレないでリハビリを続けている。
前向きな気持ちにならないと行動出来ないので、楽しいことを考え、思いを行動に移したい。
自分で事を起こさないと漠然と時間が経ってしまう。

■思いを伝はらない
ゴルフのコーチは、生徒に口頭で説明しても、経験がないのでなかなか理解してもらえない。
体格の違い、スポーツの経験がある無い、競技によっても体の使い方が違うので、教え方が違ってくる。
生徒の性格もあるので難しい。上達したかは、本人も分からないことが多い。


■謙遜せず魅力を伝える
「カンブリア宮殿」で、富山県高岡市にある鋳物メーカー「能作」の特集を観た。
「勉強しないとあんな仕事につくことになるよ」と、工場見学に来た親子が発した言葉から、もっと自分たちの仕事を誇れるものにしようと自社ブランドの商品作りに乗り出す。錫は高くて見栄えが良いが、柔らかい金属で研磨ができない
特徴を生かした錫100%の製品を作り上げ、他ではマネの出来ない様々な分野に商品を展開し、客を魅了している。
製品を自作できる体験工房に、「能作」の食器で地元の食材を使った食事ができるカフェまであり、鋳物の街を復活させたい気持ちが伝わってくる。

■満足したらそれで終わり
5種類のガンに侵されていることを医師から宣告を受けた西村 幸(みゆき)さんは、諏訪市にある内視鏡の医療器具を作る工場で働いたことが人生の転機となり、医師のアドバイスを取り入れながら電気メスに変る世界最小となる刃渡り2.4ミリの内視鏡用ハサミを開発した。患者への負担が少なく、先生たちのストレスがかからないものを作っていきたいという思いが原動力になっている。工具も無ければ自分で作る。日本の物づくりに掛ける職人の意地と技術は凄いと、NHKテレビの「プロフェッショナル」を観て感じた。

■痛さの表現はできない
日本テレビ【ザ!世界仰天ニュース!】で、原因も病名も分からず、痛みに耐えている女性を特集していた。
塚本明里(あかり)さんが、体に異変を感じたのは高校生の時で、見た目には重篤さが伝わらず「怠けている」と、言われていた。病のせいで30分と起き上がっていることができない。常に全身に激痛が走るため、毎日のように病院で全身40か所に痛み止めを打っている。病と向き合い今できることを探して、病気を多くの人に知ってもらうために車椅子に乗ってミス・ユニバースに挑戦した。
今より良くなりたいが「筋痛性脳脊髄炎」「線維筋痛症」「脳脊髄液減少症」と、理解してもらえな3つの難病と闘い続けている。





ほっとクラブ(週一)

2019-09-17 | (1)月例会(実践話し方)
生き方・話し方・ほっとクラブ(週一) 
 ー生き方・働き方発見!ー
日時:9月18日(水)18:50~20:50
会場:LP21事務局
<内容>
1.最近、思うこと(40分)
 自分の言動を振り返ります。
 また、世の中の出来事で思ったことを話します。
2.休憩・談話(40分)
3.人との関係(40分)
 自分の内面を磨き、より良い人間関係を作るには?
  今週のテーマ「想い・思い」

生き方・話し方・ほっとクラブ 

2019-09-04 | (1)月例会(実践話し方)
◎生き方・話し方・ほっとクラブ 
 ー生き方・働き方発見!ー
日時:9月4日(水)18:50~20:50
会場:LP21事務局
<内容>
1.最近、思うこと(40分)
 自分の言動を振り返ります。
 また、世の中の出来事で思ったことを話します。
2.休憩・談話(40分)
3.人との関係(40分)
 自分の内面を磨き、より良い人間関係を作るには?
  今週のテーマ「謙虚」
最近、謙虚だったことは?謙虚でなかったことは?


ワンポイント豆知識

2019-09-04 |  ①調べました!
★長寿祝いの種類
60歳 還暦 (60年で十干十二支が一巡して、もとの暦に還[かえ]る、という意味
70歳 古稀 (中国の詩人、杜甫の「人生七十古来まれなり」に由来
77歳 喜寿 (喜の字を分解すると十七の上に七が付いたような文字となることから。「喜の字の祝い」ともいう
80歳 傘寿 (傘の字の略字を分解すると八十となることから
88歳 米寿 (米の字を分解すると八十八となることから
90歳 卒寿 (卒の字の略字「卆」は九十に分解できるから
99歳 白寿 (百の字の一を取ると「白」の字になり、100歳のひとつ手前の99歳を意味している
100歳 紀寿・百寿 (紀寿は一世紀を表す「紀」から。百寿は「ももじゅ」といい、百歳を意味している
108歳 茶寿 (茶の字を分解すると八十八、十、十となり、すべて合わせると108になることから
111歳 皇寿 (皇の字を分解すると白(99歳)、一、十、一となり、すべて合わせると111になることから
120歳 大還暦 (2回目の還暦
★長寿のお祝い色(イメージカラー)
還暦 赤   
古稀 藍色   
喜寿 黄色   
傘寿 オレンジ
米寿 ベージュ   
卒寿 紫   
白寿 白


最近、感じたこと、思ったこと

2019-09-04 | 5.最近思うこと等
■理解してもらえる
講習を受けるのに受講料が掛かる。始めから答えを予測して、女房に話しても100%反対されると思っていたので話をしなかった。2,3回話をしたら、受講料を家計費から出してくれる。話してみないと分からない。
10年経って、今迄以上にコミュニケーションが取れるようになり、夫婦の絆が更に深まったように思う。

■大切に過ごしたい
77才の誕生日を迎え、子供の頃、社会人になって、今まで何をしていたのだろうと反省してみた。
ひっくり返ってテレビを観て過ごす、無駄な時間を過ごしている。
平均寿命、女性が87.32才、男性が81.25才。ひとつの目安だが、後4年をどうやって過ごすか考えている。

■怒らせた
取引先から電話で食事に誘われた。断ったら「もうこなくていいよ」と言われ、一週間悩んだ。そしたら、手がピクピクして痙攣を起こした。一緒に仕事をしているので、相手から連絡をくれるのを待っている。

■反省している
定期健診に母と行くことになっていたのに、寝坊して8時に出かけるのが遅くなった。
親でも待たせるのは失礼になるので気を付けたい。それでも、午後の仕事には間に合った。

■出て来ない
貰ったオクラの種をプランターに植えて、中々芽が出ないと思ったら、木の子が生えて来た。

■あおり運転
民法各社の番組で色々放送している。性格なのか、何が原因なんだか分からないが、高速道路で緊急停止、車から降りて殴る行為は、絶対してはいけないと思う。
しかも、ドライブレコーダーに映像が映っているのに、家族、親戚のことを考えない
のかなあ。譲るようにして、安全運転を心掛ける。

■定年を迎えた
二度目の定年になるが、年齢に負けないように、身体と気持ちに抵抗している。
色んなことに関心を持ったり、見たりして過ごしたい。

■新しい発見がある
最近の本屋さんは、本以外に色々な物を売っているので、見て回るのが面白い。
自分では育てないが、グラスに入ったサボテンや観葉植物はプレゼントにいいのかな。

■関心を持つと発見がある
中禅寺湖に向かう途中で湧水を見つけたので、誰に聞きたかった。
赤城山に湧水がどの位あるのか気になって、頭に引っ掛かっている。
赤城神社、聖酒造、他にも生活水として使っている所があると思う。

■一番最初に読む
面白い内容と、そうでもない内容はあるが、日経新聞「わたしの履歴書」を楽しみにしている。
じゃじゃ馬娘で育ったコシノジュンコさんは、飾りっ気がなく思ったことをハッキリ言う。
分限をわきまえ、時代の流れを読める嘘、偽りのない人生は、生き方そのものだと思う。

■興味が趣味になっている
車が好きで特に特殊車両になると、気になってインターネットや本で直ぐ調べる。
パトカーの無線は、県警本部の通信指令室と通信している。
お巡りさんの無線は、所轄の警察署と通信して、受令機で通信指令室から一方的に聴けるようになっている。他にも興味があると調べたくなる。

■元気をもらった
高校時代の恩師の奥さんに会えるか分からないが、3人で会いに行った。十数年ぶりに会うことができて線香を上げてきた。
体調を崩していたのに、逆に勇気づけられ「元気で会えるのを楽しみに、また、会いましょう」と、約束をしてくれた。
一緒にお酒を飲みたかったのに、息子がお盆に帰省して来なかったのでガッカリした。

■断捨離している
集めたアニメの本の整理を去年から始めた。今迄に300から400冊処分してスッキリした。
それでも、いつか読むだろうと思っていたけど、読んでない本が本棚に残っている。

■マンガが好き
集めるのが好きなのと、好きな原作者や漫画家にはまってしまう。カラーのように映ってくるイメージや絵のタッチに迫力を感じる。
読み返したいので、週刊誌の連載を買うより単行本がいい。何回読んでも、良い物はいいので捨てられない。
「ゴルゴ13」や「子連れ狼」は名作だと思う。

■大雨、洪水
九州地方は大変な思いをしている。
1947年9月に伊豆半島に上陸したカスリン台風は、関東地方を横断して、利根川の堤防が決壊して大洪水が起きた。
今でも、県内に台風の爪跡が残されている場所があるので、大きな災害があったことを忘れないで欲しい。


テーマ「耐える」

2019-09-04 |  ⑮耐える
■ガマンは体に毒
子供の頃、兄弟ゲンカすると「お兄ちゃんだから」とガマンさせられる。
ガマンして健康を害することもあるので、ガマンしない方が良いと思っている。
頭では分かっていても、ガマンしてしまうので気を付ける。

■動かないで
玉原ラベンダーパークに行ったとき、トイレから戻ってきたら、友達から「何かいる」って聞かれた。
汗をかいていたので、クマバチが寄って来て肩に止まっている。
すこしの間じっとしていたら、ハチは飛んで行ってホッとした。

■じっとしていた
ナスの苗をもらって、水と肥料をやればいいと教わったが、葉っぱが虫に食べられている。
鉢を車に載せたままで、翌朝、降ろしたらバッタが止まっていた。調べたらショウリョウバッタらしい。
3日ほどナスの所に居て、その後何処かへ行ってしまった。ナスは順調に育っている。

■あおり運転に合ったみたい
当日の天気を確認して、いつか行こうと思っていた奥日光へ行って来た。
温泉組合で探してもらった旅館に決めたけど、食事は良くなかった。
女房は、ケラケラ笑っていたが、お風呂に入ったら、水が出しっぱなしでぬるかったらしい。
カチンときて怒りが収まらないが、一晩経ったら冷静になれた。感情を抑えることは難しいと思う。

■やっと食事が出来る
夜中に吐血して、119番に電話した。救急車で受け入れ先の病院に入院した。入院した10日間は、食事なしでひもじい思いをした。
我慢しなくてはならない状況でも、体重は2Kgしか減っていない。人間の生命力は強いと思った。

■我慢の連続
周りより大きい車だと、格上で優越感を覚えるが、どの車を乗っても気に入らない。
短気で、無理な割り込みされると、イライラしてカチンと来る。
ガマン出来ていなかったと思うが、この年になると、あおられてもやり過ごせるようになった。
他人事と思えない場面もある。

■体調を考えた
仕事が休みになると、平熱が36度7分なのに、体温が上がって37度以上が続いている。体が熱くなって、身体がだるい。猛暑にストレスが溜まったのか、様子を見ながら外出も控えて盆休みを過ごした。

■やっと仕上がった
音訳ボランティアの課題も、最後に名前を録音して終わり。読み終わって録音するのに3時間、ここまで来るのに134時間掛かった。何処の図書館に置かれるかは分からないが、誰かが読んでくれると思うからこれまで堪えられた。短気な性格だから、これだけコツコツしたことはない。

■涙もろい
感情移入して、ガマンしようと思っても涙がボロボロ。
物語が良いのか、役者が上手いのかと、思いながら観ているとジンワリしてくる。
「大岡越前」やNHKドラマ「透明なゆりかご」は、心に残るドラマでした。

■ガマン出来ない
仕事の環境や他人からの仕打ちで、辛いことがあると逃げてしまう。
知らんぷりして、気持ちを逃がす位の、ガマンしなくてもいいように
感情を抑える術を見に付けたい。痛やかゆみはガマンできない。