総天然色・魔人スドォの円盤-3D

BDソフトを中心に画像・イラストを交えて、
映画をオモシロ可笑しく雑談するブログです♪
【3DBDソフト推進ブログ】

2015年 私的お気に入りBDソフト ベスト5!

2015-12-31 | BDソフト
皆さん、こんばんわ~...ついに、今年も最後の1日となりました。
今年も色々ありましたネ~、あんなこと、こんなこと、どんなこと...?
(ブログで私生活のことはなるべく話さない。それがブログを長く続ける秘訣だと思います~(^_^;))

それでは今年も恒例の“私(魔人スドォ)の2015年 私的お気に入りBDソフト ベスト5”を発表していきたいと思います。

↓ちなみにコチラが過去のベスト5です。
■2012年度■
【ベスト5】『アメイジング・スパイダーマン』 『るろうに剣心』
【ベスト4】『モールス』
【ベスト3】『メン・イン・ブラック3』
【ベスト2】『ダークナイト ライジング』
【ベスト1】『アベンジャーズ』

■2013年度■
【ベスト5】『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 4枚組コレクターズ・エディション』
【ベスト4】『遊星からの物体X ファーストコンタクト』
【ベスト3】『マン・オブ・スティール 3D & 2D ブルーレイセット 』
【ベスト2】『 『ゾンビ』製作35周年記念究極版ブルーレイBOX 』
【ベスト1】『パシフィック・リム 3D & 2D ブルーレイセット』

■2014年度■
【ベスト5】『ホワイトハウス・ダウン』 『エンド・オブ・ホワイトハウス』
【ベスト4】『アメイジング・スパイダーマン2TM IN 3D』
【ベスト3】『オール・ユー・ニード・イズ・キル 3D & 2D ブルーレイセット』
【ベスト2】『ゼロ・グラビティ 3D & 2D ブルーレイセット』
【ベスト1】『アナと雪の女王 MovieNEXプラス3D 』



去年は、『アナ雪』と言う強烈なメガヒット・タイトルがありましたが、
今年を振り返ってみると?あれれ~上半期は、あんまり良かったタイトルが頭に浮かびません~(汗)
しかしながら、この後半からは映画公開はもとい...大作クラスの映画のBDソフトがたくさん発売されたのではないのかな?
この12月には『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』も公開されました。
(残念ながら、↑コチラはBDソフトがまだ発売されていないので、来年に順位をまわします...て言うか、私はまだ観てないしぃ~。)
年明けからもビッグタイトルの作品が色々発売されますが、ココで一応線引きをし、
それではベスト5から、発表していきましょう♪

【ベスト5】
『ディズニー・ショートフィルム・コレクション ブルーレイ+DVDセット』

はい、もちろん『エルサのサプライズ』目当てで購入したソフトで御座います。
『アナ雪』の後日談としてつくられた、アナの誕生日を祝うショート・ストーリーなのですが、
ぶっちゃけ~大した内容とはなっておりません。 ←おい!
しかしながら、私は『アナ雪』に対して、尋常ではない思い入れがあるんだよネ~。 ←心の闇がそうさせる。
もう何十回と繰り返し視聴した作品でもあるので、今年のベスト5に入れました。
(他のディズニー・ショートストーリーにも、なかなか良い作品が見られます。)

【ベスト4】
『インターステラー』

宇宙科学SF映画...一体どれだけの人が、この作品の宇宙論理のことを理解しているのでありましょう。
えっ?魔人スドォ、お前は理解しているのかって?
はい、私は理解しております。
10年以上前に、これまた宇宙科学SF映画『コンタクト』を観てから、ず~っとこんなことばかり考えてきたのですから。
特に4次元5次元の話が入ってくるのならば、もうドンピシャに私の心を鷲掴み~♪
(一般の人には受け入れ難い話でしょうが、時期にたどり着く科学の話なのよ~。)
まあ、話が長いのと、後半ダレるので、ベスト4と致しました。

【ベスト3】
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーMovieNEXプラス3D』
 
一応、『アベンジャーズ』に関係する、マーベルのアメコミ・SFアクション超大作。
異色のあくの強いキャラたちが、“仲間意識”を高めていく辺りが、思いのほかドラマ的な感動要素が強い。
数多くのシーンで心を熱くさせてしまった。
話のスケールも大きく、3D映像としても『アベンジャーズ』関係の作品の中では、
『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン 』と、1,2を争うクオリティでありましょう。

【ベスト2】
『インサイド・ヘッドMovieNEXプラス3D』
 
この作品はもっと好評化されて然るべきでありましょう...メチャメチャに面白い♪
成長期の子供の中の精神状態を、ピクサーらしいファンタチック&近未来システムで表現された設定が実によく考えられています。
この設定をそのまま、PS4とかでゲームにできるのではないのかな?
ドラマ的には、ごくフツーの女の子の、よくあるチョットした出来事のお話なんだけど、
頭の中では大冒険アドベンチャー!この派手さの対比が面白いんだよネ~。
映像的にも素晴らしく、3D映像的にもすこぶる質の高い映像となっており、私的にはかなり評価の高いソフトとなりました。


■たきまるさん、ゴメンです~(^_^;)

それではベスト1を発表しましょう!
【ベスト1】
『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン MovieNEXプラス3D』
 
フフフ...「お前は、ただ派手なVFX映像が良ければ良いのか?」と言われそうだが...(^_^;)
いやっ、この作品ネ~、何度も何度も繰り返し繰り返し観ていると、なんだが漫画を読み返しているような気分になって、
まさに、アメコミの実写化の映画なんだなぁ~と思ったんですよ~。
キャラ1人1人のセリフ1つ取っても、よく考えられてつくってんだなぁ~と思っちゃったりして~、
当然、派手なVFX映像では今年一番です。3D映像的にも一番良かったのではないのかな?
映画館まで2回も観に行ったし、私的には購入して良かったなぁ~と思える味の濃い、スルメのような作品でありました。
私的には、今年ベスト1のBDソフトはコレに決まりです。
『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』のレビュー ←クリック!



【魔人スドォ】

いや~皆さん、なんとか年内にこの記事を更新することができました~(^_^;)
私的には、今年はあんまり多くの映画を観ることはできなかったかな?
更に今年は、プロジェクターを導入と言う、画期的なこれまでとは大きく違う映画視聴環境を導入いたしました。
100インチと言う大きさは、そりゃ~並大抵のものでは御座いません。
しかしながらプロジェクターの導入により、今までこのブログに遊びに来て頂いた方のブログ離れを心配し、記事での露出のさじ加減を錯誤中と言ったところです。
私自身の経験上、プロジェクターの持っていない方々は、プロジェクターの記事には興味がないです。
このブログが3Dソフト中心に移行して、それまでの常連さん方が離れて行ってしまったみたいに、そういうところをかなり気にかけています。
まあ、実際に私は55インチのテレビモニターも多用しているので、この辺をよく考えブログを運営していこうと思っています。

このブログに遊びに来て下さっている皆様、今年もあと僅かとなりました。
相変わらずの変なブログですが、来年もヨロシクお願い致します。

それでは皆様、良いお年を~♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末のブルーレイソフト購入タイトル(12/27~12/30)

2015-12-30 | BDソフト購入記録
皆さん、こんばんわ~...
昨日29日、やっと仕事納めとなりました。
んで...お休み1日目、私の住んでいる明石から姫路まで、車でBDソフト中古ショップ周りをやって参りました。
(姫路までは、年に2回ほど買い物に行きます。)

中古ショップ6店舗周り、入手したのは2本(あんまりイイ~のはなかったのよネ~(^_^;))
それと今年、最後の1本...1年ほどに前に売却してしまった、私の映画人生のトリガー(引き金)を惹引いたBDソフトを買い戻しました。

今年最後に購入したBDソフトのタイトルは、↓コレだよ~~~。

●『『ゾンビ』製作35周年記念究極版ブルーレイBOX 』   Ama(新品)  ¥10,917
●『ウォーキング with ダイナソー 3枚組コレクターズ・エディション (初回生産限定)』   BOOK・OFF(中古) ¥950
●『エンジェル ウォーズ』   BOOK・OFF(中古) ¥750

『『ゾンビ』製作35周年記念究極版ブルーレイBOX 』
何故、私は購入したBDソフトを売ったり買ったりを繰り返すのだろう?...(言わずと知れた“アホ買い”です。)
私の映画人生は物心ついた頃からだけど...(その頃テレビで観てたのは『人類SOS』や『禁断の惑星』『宇宙水爆戦』『鳥』など等。) ←3歳ぐらいだったかな?
それから数年...小3のときに映画館で観たこの『ゾンビ』が決定打!バキューン!!
当時のスプラッター映画としては、想像を絶するグロさだったんだけど~(内臓ずるずる...。)
今見ると、さほどグロさは緩和され(過激な映画が増えて、観る側が慣れちゃったんだネ~)、
作品自身の良さが際立つようになったと思うのは、私だけぇ~?
今でも1年には1回は観たいと思う、私の中の一番大好きな映画です♪ ←だから買い戻したんだろうネ~
ちなみに私は行く先々で、この映画せいで「似非(えせ)映画好き」扱いされるのよネ~(^_^;)
ホラーが軽く見られるのは何でだろう~? ←クリック!
(昔ながらのダチたちにも、私はあんまり「映画好き」扱いされていません...こんなに映画が好きなのに~(^_^;))
このBOXには『ディレクターズ・カット版』『米国劇場公開版』『ダリオ・アルジェント監修版』の3本がセットになっているのだが、
初めて観るのならば、絶対に『米国劇場公開版』をお勧めするぞっ~。
(画質はあんまり良くないが、吹き替えが収録されているだけで買う価値大有りでありましょう♪)


『ウォーキング with ダイナソー 3枚組コレクターズ・エディション 』
あ~...あんまり興味ないんだけど、¥950と安かったので購入...3Dだしぃ~。
え~...気が向いたら観るだろうけど、しばらくは観ないだろうなぁ~(^_^;) ←おい!

『エンジェル ウォーズ』
こちらもアホ買いです...前観たときに、あんまり面白いとは思わなかったケド~
なんか、久しぶりに観たくなってきたので中古ショップで狙っていました。
なら、なぜ買う?レンタルで十分だろう~?と思うでしょうが...買わずにはいられない、BDソフト収集家の性とはコレ如何に...?(^_^;)



【魔人ワールド】
このショッピングセンター(モール)をノロノロと歩くゾンビたちの光景は、おぞましいよなぁ~♪
↑この映画の公開当時、まだ国内では殆どショッピングセンターはなかったんだよネ~。
(デパートやダイエー、市場などの商店街が主流でした。映画を観て、「なんだ、この大きなデパートは?」と驚いたものです。)
ゾンビ映画ながら、最新のオシャレ的な場所が舞台の映画でありました♪


■今年年内の記事更新は、まだ終わらない!
明日、「2015年 今年の私的お気に入りBDソフト ベスト5!」を記事に致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『カリフォルニア・ダウン 3D & 2D ブルーレイセット』+他 購入

2015-12-26 | BDソフト購入記録
この2週のブルーレイソフト購入タイトル(12/13~12/26)


皆さん、こんばんわ~。
今年も残すところ、あと6日...ついに年末に向かってのBDソフト発売ラッシュ、最後の1本となりました。
(まだまだ、年初めからのBDソフト発売ラッシュへと続くんだけどネ~。)
そうそう~ココにきて、
『PAN~ネバーランド、夢のはじまり~ 3D & 2D ブルーレイセット』の発売も、新たに発表されましたネ~。

↑『PAN~ネバーランド、夢のはじまり~ 3D & 2D ブルーレイセット(初回仕様/2枚組/デジタルコピー付)』 発売予定:2016年3月9日。
今まで、気にならずの全くのスルー状態の作品でしたが、はい~3Dソフトなので購入致します♪...それにしても、3DBDソフトの発売、メチャメチャ多いですよネ~。



そんな中、今週は新作と廉価版、2本のディザスター系映画(廉価版の方は、正確にはSFパニック映画)を購入しました。
その2本のBDソフトのタイトルは↓コレなのよ~~。

●『カリフォルニア・ダウン 3D & 2D ブルーレイセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) 』   Ama(新品)  ¥4,729
●『ザ・コア』   Ama(新品)  ¥1,546


『カリフォルニア・ダウン 3D』
あんまり芳しくない評価しか聞かない、今作品なのですが...
こんな迫力のある3D映像観たことがない!!...(少し過度な表現があるかも?) ←おい!
(【注意】ただし、私の視聴環境はプロジェクターでの100インチスクリーンです。)
3D映像抜きでも、ディザスター系映画の中では最強クラスでありましょう?
そう言えば『2012』のときも悪い評判を耳にしましたが、実際にはチョー派手なVFX映画でありまして、
ホームシアターを構築する者にとっては、サイコーの1本となりました。
確かに、本職であるべきレスキューの仕事をそっちのけで、家族の為にヘリで飛び回るマッチョな主人公は如何なものとは思いますが...
(一応、職務的に許可は取っている。)
変に人間ドラマをだらだらと見せられることもありません。
よくコレだけ次から次へと派手な災害シーンを、あの手この手と魅せ付けてくれるのよネ~。
その映像は、私が想像していた災害VFX映像シーンの何倍も遥か上を行っており、
ドラマ的にも決してツマンないことはなく、ハラハラドキドキの手汗握る怒涛の展開となっておりました...スンゲェ~♪

基本的に視差(立体感)が濃いめ。すこぶる3D映えするその3D的効果の演出の良さに目を惹きます。
ディザスター映画と3D映像の相性は抜群なんだネ~!
更に、その見せ場たる3D映像のシーンの多さに圧倒される。
始まってから直ぐにある冒頭の見せ場が1発...間にダム崩壊の見せ場が1回。
それから20分しない内に再度地震が起こってから後は永遠最後まで、ず~~っと派手な見せ場のオンパレード!
(コレは2DのVFX映像でも言えることです。)

プロジェクターによる100インチで視聴する3D映像は、衝撃的で圧巻。
崩壊する高層ビル&その高さの高低差、その崩れ落ちるビルの合間を飛ぶヘリ、地震で波打つ街並み、襲い来る大津波、崩れ去る大橋など等、
そのチョー弩級の迫力の3D映像に、「ギャーー!!」「落ちる~~!!」「ウヒョーーーー!!!」と声を出して叫ぶほどの臨場感。
3D映画ファンなら、このソフト抜きでは語れないお勧めの1本でありましょう...絶対に買いです。


『ザ・コア』
地球の核“コア”が停止して人類が滅亡の危機に陥るSFパニック映画。
地球の磁場を取り戻すために、特殊合金でできた特殊車両で地下2,000マイル(約3,200km)のコア部まで潜行するトンデモナイお話。
分子崩壊(みたいな?)レーザー照射で掘り進み、熱と圧力によりより強度を増すという合金ボディの有り得ない科学的構造など、突っ込みどころ満載なのだが...(笑)
派手なVFX映像をふんだんに使った大作ながら、そのB級色の匂いを隠せない...その部分が好きな人には堪らない作品となっております。
フフフ...当然ながら、私が大好きな作品なんだよネ~♪ ←やっぱり~?(^_^;)
2003年制作と今からちょい昔の映画ながら、映像的にはかなり高画質な部類の映像となっております。
今回、廉価版が発売されたので近所のヤマダ電機まで買いに行ったのだが、入荷リストに選択されておらず、
結局、Amaで購入することとなりました。
(最近、私の周りにて、オフでのBDソフトの購入範囲が少なくなってきてるんだよネ~(汗))



【魔人ワールド】

↑劇場公開の際、津波のシーンをカットされる、あるいは公開延期...
私的には映画なのだから、楽しくてもイイ~じゃん♪と悪げなしに思うのですが、日本人の100%全員が「イイ~じゃん♪」と答えたのなら?
そりゃ~少なからず~マズかな?(汗)...とビミョーに頭を傾げるでしょうネ~。
実際私も阪神大震災の時は神戸に住んでおり、直接的な被災はしませんでしたが、
当日の夜に長田の友人の家までバイクを走らせ、炎渦巻く瓦礫の中を逃げ惑った経験があります。
(バイクは瓦礫で通ることができず、結局歩いて1時間かけて友人宅にたどり着きました...もう、避難して居なかったけどネ~。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末 → 年明けからのBDソフト発売ラッシュも凄い!

2015-12-20 | BDソフト
皆さん、こんばんわ~。
はい、毎度毎度の”今週のブルーレイソフト購入タイトル”の記事なのだが、
今週は何のBDソフトも購入しとりましぇ~ん~(^_^;)

え~と、まだ年末へのBDソフト発売ラッシュは続いているのですが...(私的購入予定は残り1本)。
しかしながら、この発売ラッシュは年明けからもまだまだ続くのでありますよ~。
...と言う訳で、私的購入予定のBDソフト発売スケジュールを記事にしたいと思います。

↑年末に向けて、今までに発売されたBDソフトの数々...もちろん、私も予算の関係で全部購入できてはおりませぬ~。
BDソフト購入記録 ←クリック!




『カリフォルニア・ダウン 3D & 2D ブルーレイセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付)』
発売予定:2015年12月23日 Ama価格:¥4,749


『ペンギンズ FROM マダガスカル ザ・ムービー 3枚組3D・2Dブルーレイ&DVD(初回生産限定)』
発売予定:2016年1月8日 Ama価格:¥4,472


『アントマン MovieNEXプラス3D:オンライン予約限定商品 [ブルーレイ3D+ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] 』
発売予定:2016年1月20日 Ama価格:¥4,990


『テッド2 ブルーレイ+DVDセット』
売予定:2016年1月20日 Ama価格:¥3,127


『ピクセル ブルーレイ プレミアム・エディション(初回限定版)』
発売予定:2016年2月3日 Ama価格:¥5,434


『ジュラシック・ワールド3D ブルーレイ&DVDセット(ボーナスDVD付)』
発売予定:2016年2月24日 Ama価格:¥6,264(発売までには¥4,500ぐらいに落ち着きます。)


取り敢えず、私の購入予定はこんな感じです。
え~と『ペンギンズ』は20世紀フォックスなので3D廉価版待ちかな?
『テッド2』は好きなので、廉価版待ちせずに買おうかと思っとります。
(“有吉”吹き替えのテッドが好きなんだよネ~♪)
『ピクセル』はもちろん3D目当てで、+特典ディスク付きのプレミアム・エディションを購入予定。
今回の本命は、何と言っても『アントマン MovieNEXプラス3D』と『ジュラシック・ワールド3D』だよネ~
3D映像的にも、すこぶるクオリティが高いそうなので期待しています。

今回も3Dソフトが豊富なのだが...
あと『メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮』と『モンスター・ホテル2』のソフトが発売されるんだけど、
あれれ~?3D版の発売が発表されておりません。
この2作って、3D版有りましたよネ~?
『メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮』の有名どころビックタイトルの3D版が発売されないとは、いよいよ3DBDソフトの終わりの日は近づいているのか?
ここ最近、クオリティの高い3DBDソフトのタイトルが多いだけに、残念な話だよネ~(汗)
 
↑『メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮』発売予定:2016年3月2日  『モンスター・ホテル2』発売予定:2016年3月23日
(3D版じゃ~なきゃ~買わないよ~。)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』が遂に公開

2015-12-19 | 雑談
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』が遂に公開されました...祝♪

テレビのニュースなどで、海外だけならず国内でも『スター・ウォーズ』フィーバーに、この作品の人気の凄さに驚かされます。
映画館へ足を運ぶ人等が減ってきている中、やはり映画業界を活気づかすのはビックタイトルのキラー的作品が必要なんだネ~。


昨晩、金曜ロードショーで1作目の『エピソード4/新たなる希望』をやっていましたネ~。
映像の画質、VFXもとい...SFXの少なからずのチープさを除けば、ミレニアム・ファルコンや宇宙戦闘機&巨大戦艦の造形、
登場人物のコスチューム、帝国軍の戦闘員のデザイン、ルークやダースベイダー達のキャラなど、
現在(いま)観ても殆ど古さを感じさせない、とても38年前につくられたとは思えない作品の質の高さを感じさせられます。



話は最初の↑前フリネタのことに戻るのだが...
今の映画鑑賞の現状は、映画館まで映画を観に行く人が減り、自宅でレンタルで終わらせる人が多いのだが、
この作品を自宅のテレビで、ましてやDVDでの鑑賞で終わらせようとしてはダメだよ~。
この手の派手なVFX映像の映画は、映画館の大スクリーンで観てその良さを発揮できる作品であります。
普段映画を観ない人ならしょうがないのだが、映画の大好きな人でもその鑑賞スタイルが実際には多いんだよネ~。
映画はストーリーが一番ではありますが、そこに映像の効果を最大に引き出された際に味わえる良さは素晴らしいものがあるのです。
(最近、スマホの画面で映画観たりする人もいるでしょう?ドラマ重視の作品ならまだしも、派手なVFX映像の作品の鑑賞には無理があると思うのよ~。)

(IMAXまで映画を観に行く人が、私に「『フォースの覚醒』を観るなら、近所の映画館ではなくIMAXにしろっ!」みたいなものだネ~(^_^;))

そう言う私は、『フォースの覚醒』を映画館へ観に行くには正月休みになりそうです。
(仕事が忙しく、休みは有るんだけど~色々と用事があり、なかなか映画に時間が取れませぬ~(涙))
フフフ...正月休みは映画三昧だぁ~♪♪♪

とにかく、『スター・ウォーズ』シリーズの続きが10年ぶりに公開されたことを祝して「乾杯~♪(私は牛乳で)」。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『CHAPPIE/チャッピー アンレイテッド・バージョン プレミアムエディション』 購入

2015-12-13 | BDソフト購入記録
今週のブルーレイソフト購入タイトル(12/7~12/13)


皆さん、こんばんわ~。
私の中の年末へ向けての大作BDソフト発売ラッシュの残りは、『カリフォルニア・ダウン 3D & 2D ブルーレイセット』だけとなりました。

↑『カリフォルニア・ダウン 3D & 2D ブルーレイセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付)』 発売予定:2015年12月23日。
そう言えば、『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』も廉価版待ちでスルーしたんだよネ~。

そんな大作BDソフト発売ラッシュの中休みの中、前々からセール価格になったら買おうと考えていたBDソフトを購入しました。
そのタイトルは...↓コレなのさぁ~。

●『CHAPPIE/チャッピー アンレイテッド・バージョン プレミアムエディション(初回限定版)』   Ama(新品)  ¥3,062

『CHAPPIE/チャッピー アンレイテッド・バージョン』

この作品は映画館まで観に行きました。
作品的には70点ぐらいのフツーの出来だが、私的には大好きな作品です。
ロボット好きには堪らない作品じゃ~ないのかな?
(映画館で冒頭の10分ほど寝てしまった~(^_^;)) ←疲れてたのかも?
コレ、『第9地区』の“ニール・ブロムカンプ”監督の作品なんだけど...
『第9地区』 > 『CHAPPIE/チャッピー』 > 『エリジウム』 的、面白さだと思って頂ければ分かりやすいかも~?

え~と、↑上でも言いましたが、メチャメチャ面白くはないので...(←おい!) イイ~意味でフツー♪
Amaでプレミアムエディション(特典ディスク付き)が¥2,600ぐらいまで下がると予想していたのだが、
この50%値段でAmaの正規販売は売り切れ、現在は【出品者からお求め】の大体の定価価格状態となっています。
(再入荷するかも知れませんが...)
なかなか妥当な値段で購入できたかと思っています~♪
(前に『エリジウム』もプレミアムエディションで購入したので、この『CHAPPIE/チャッピー』もプレミアムエディションが欲しかったんだよネ~。)

ちなみにこの『アンレイテッド・バージョン』は、劇場版でカットされたグロ(肉体破壊)シーン収録されているオリジナル・ヴァージョンです。
まあ、ほんの数秒の1シーンだけなので、さほど気にする程度ではありませぬ~。

【追記】12月20日 本日、腰を据えてじっくりと『CHAPPIE/チャッピー』を鑑賞したのだが、
うむむ...!映画館で観たときよりも面白いぞっ!?
(映画って、観るときのタイミングで評価が変わってくるから不思議だよネ~。)
私的には、『第9地区』よりも、コッチの方が好きかも~?(♪)



【魔人ワールド】
 
(少なからずネタバレになってるかな~?(^_^;))

↑発売元がソニピクなので、レンタル版には収録されていないかもよ~。
(あとあと発売される廉価版にも、特典映像は収録されません。)
ソニーピクチャーズのBD廉価版は、“特典映像”が削除されています! ←クリック!
ちなみに、『プレミアムエディション』の特典ディスクの内容、あんまり大したことなかったですよ~。
【補足】一応、“意識”の転送はデーターとは別のことらしいので、別エンディングの結果は本編と設定が違うのかも知れません。
(その理由でエンディングが変更されたのかも?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ミニオンズ ブルーレイ+DVD+3Dセット』 購入

2015-12-06 | BDソフト購入記録
今週のブルーレイソフト購入タイトル(11/30~12/6)
(今回から、大作&有名タイトルソフトは1本で1つの記事と、別記事に別けました。)


■『ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステ ンデッド・エディション トリロジー(15枚組) 』の記事は、前のページで別記事として更新致します。

●『ミニオンズ ブルーレイ+DVD+3Dセット 』   Ama(新品)  ¥4,554

『ミニオンズ ブルーレイ 3D』 
『怪盗グルー』の黄色い謎の生命体“ミニオン”のスピンオフと言いましょうか、生命体誕生 → グルーと出会うまでのストーリーになっております。
よく、コレだけ下らないどうでもイイ~話を、面白おかしく91分の作品としてつくり上げたとイイ~意味で感心させられます。 ←褒めているんですよ~♪
子供が見たら、喜ぶこと間違いなしでありましょう♪ 私的にも何も考えず頭を空っぽにして楽しく鑑賞することができました。
それにしても、この黄色い変な生物“ミニオン”、すっかりメジャーになりましたネ~。
確か1作目の『月泥棒』の頃は全く知名度がなかったのに、今じゃ~USJでも着ぐるみキャラが登場するぐらいですから。

『怪盗グルー』の1作、2作目と続き、すこぶる上質な3D映像となっています。
基本的に3Dの視差が濃く、建物や風景の奥深さから、派手に3D演出されたアクションまで実に3D的見せ場が多いです。
特に中盤のミニオン3匹の王冠強奪戦のシーンは時間も長く、走りながらの飛んだり伸びたり疑似体感たっぷりの3D演出。
意外と珍しい?画面から飛び出してくる演出も多く、3D映画ファンなら押さえて置かないといけないソフトの1本となっています。
圧倒的に2Dで観るよりも、3D版がお勧めの作品だよ~♪



【魔人ワールド】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステ ンデッド・エディション トリロジー』 購入

2015-12-05 | BDソフト購入記録
今週のブルーレイソフト購入タイトル(11/30~12/6)


皆さん、こんばんわ~。
気が付けば12月、今年も残り1か月足らずとなりました。
年末に向けての大作BDソフト発売ラッシュが続いております。
出費が重なり、今までに『ターミネーター:新起動/ジェニシス 3D&2D』 『寄生獣 完結編』をスルーしているんだよネ~。

その重なる出費の一番の原因となった、急に発売が決まった(先月の半ば)BDソフトのタイトルが↓コレなのよ~。
■『ミニオンズ ブルーレイ+DVD+3Dセット 』の記事は、次のページで別記事として更新致します。

●『ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステ ンデッド・エディション トリロジー(15枚組) 』   Ama(新品)  ¥11,053

↑豪華アウターBOXケースの中身はDVD版のデジパック使用とは違い、フツーのBDケースのグレーのもので私的には好みです。
(しかしながら、このアウターケース自身の折り畳みペラペラ(画像の厚紙ケースの地図の部分)が邪魔なり~...かっこはイイ~だけどネ~♪)
BDソフトの “デジパック仕様”が嫌いな私...(汗) ←クリック!

『ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステ ンデッド・エディション』
悪名高きボッタくり価格のポニーキャニオン版から権利がワーナーへと移ったので、やっと正当な価格で購入することができました...(祝)♪
(ポニーキャニオン版は\28,350の価格になってたんだネ~(^_^;))
DVDの版持ってたんだけど、殆ど観ずに売ってしまったということがあるんだけど、このSEE版は長いのよ~(^_^;)
(【劇場版】178分 179分 201分 【SEE版】 208分 223分 253分)

仕事が忙しい中、毎日寝る前に20分ずつほど、まるでNHKの連続・朝ドラを観る感覚で少しずつジックリと鑑賞しました。 ←この場合、夜ドラだネ~
いやっ、『指輪物語』(←私はこう呼んでいます)って、こんなに面白かったの~?
基本的に長編映画が苦手な私なので、劇場版でもたいがい「長いなぁ~」と思っていたのだが、
この土曜・日曜の2日間で3作目の途中までいっき観しちゃいましたよ~♪
“時間の長さ”を抜きで語れば、劇場版よりもSEE版の方が当然内容も濃く面白いです...て言うか、このSEE版が本来カットなしの『指輪物語』なんだよネ~。
(ちなみに、このSEE版のDVDも持ってたのだけど、殆ど観ずに売っちゃいました~(^_^;))

今回、驚かされたのが、私が予想していたよりも、遥か上回る素晴らしい高画質な映像。
え~と劇場版のBDソフトは観ていないんだけどVC-1での映像なので、あんまり綺麗な映像ではないとの話を聞いとります。
それがこのSEE版のBDソフトはMPEG4で収録されており、さすがに『ホビット』までの高画質とはいきませんが、いやっ、それに迫る素晴らしい映像となっています。
この作品も派手なVFX映像の作品と同じく、
なるべく高画質&高音質で、できるだけ大画面で観なくてはその真意の面白さは体験できない作品なんだなぁ~と、改めて実感することができた所存で御座います。
(しかしながら、特典映像ディスク9枚がDVDと言うのは頂けない。今更、DVD画質は観れんよなぁ~(汗))

とにかく、今回、この価格でこの素晴らしいBDタイトルを購入することができた、メーカーのワーナーさんに感謝です♪ペコリン~。



【魔人ワールド】

↑大体は55インチのモニターで鑑賞したのですが、『王の帰還』の城の攻防戦とこだけプロジェクターで観たのよネ~。
もう、凄い迫力で圧巻でした~(涙)
ちなみに2Kの100インチのスクリーンでも、なかなか高画質な映像でありましたよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする