総天然色・魔人スドォの円盤-3D

BDソフトを中心に画像・イラストを交えて、
映画をオモシロ可笑しく雑談するブログです♪
【3DBDソフト推進ブログ】

コメント返信、遅れます~(^_^;)

2014-05-28 | 雑談
皆さん、こんばんわ~
え~仕事が鬼のように急がしくなっています。
更に急遽、出張となりました。
少しばかり、コメントの返信が遅れます。
土曜日には帰ってくる予定ですので、しばしお待ちになって下さいなぁ~
申し訳ありません。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ディズニー アナと雪の女王 ビジュアルガイド 』を購入

2014-05-25 | 『アナ雪』を熱く語る
TSUTAYAにて、『ディズニー アナと雪の女王 ビジュアルガイド 』を購入致しました。
買っちゃったよ~♪




↑表紙です。

↑キラキラ処理をしており、なかなか豪華です。

↑ストーリー紹介がありますので、まだ映画を観ていない人にはお勧めできません。総22ページ分。

↑アナのキャラ設定です。10ページほどあります。

↑アナが凍りついていく段階の瞳の設定など、面白いです。

↑エルサのキャラ設定です。両開きで8ページほどあります。

↑オラフは4ページ。後のキャラ達は2ページづつあります。

↑背景などの建造物の設定です。

↑絵コンテです。6ページ。「Let It Go」の絵コンテですが、エルサが暗黒面に堕ちています...なんだか怖い~(^_^;)

↑雪・氷の表現設定です。氷の城が美しい♪

全部で96ページほどあり、ちょうど良いボリュームではないでしょうか?
小学生高学年から、大人まで楽しめる仕様となっています。
値段は¥1,200(税別)と、言うほど高くありません。
『アナ雪』好きならば、買わなくていけないアイテムでありましょう。
...ていうか、『アナ雪』グッズって少なくない~?
(やっぱり~、ディズニーだけあって、簡単に日本向けのグッズとか作れないんでしょうネ~)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のブルーレイソフト購入タイトル(5/14~5/22)

2014-05-22 | BDソフト購入記録
今週も引き続き、『ゼロ・グラ3D』 『アナ雪2D&3D(UK版)』のお蔭で、イイ~意味でBDソフトの購入意欲が低下しています。
特に『アナ雪』の中毒性はホンマに半端ないです。
作品を見るのを飽きてから1年経たないと一概に言えないけど、今迄見た映画の中で一番オモシロいかも知れない? ←コレはステマにハメられているのか?(^_^;)
(1回目の視聴からの評価が、こうも上昇していく作品も初めてであります。)
 

なんかネ~
映画を観るレベルが上がってしまって、もう観ないだろうと思うBDソフトを30本ほど売っちゃいましたよ~
(全部で2万円以上になりました...コレって高値で売れたのか?安かったのか?)
コレからは、何でもかんでもお構いなしに購入するのは止めようと思います。
そんなことを言いながら、懲りずに今回も買っています~。今週のBDソフト購入タイトルは↓邦画が2本なのさ~

●『図書館戦争 ブルーレイ スタンダード・エディション』  古本市場(新品) ¥3,003-500P=¥2,497+69P
●『陽だまりの彼女 Blu-ray スタンダード・エディション 』  ヤマダ電機(新品) ¥4,314-800P=¥3,5147+98P

『図書館戦争』
既にレンタルで視聴済、前々から購入しようと狙っていました。
はい、当然ながら榮倉奈々&栗山千秋のファンであります...ちなみに岡田くんも好きです。 ←私ってミーハー?(^_^;)
見せ場である戦争(戦闘)のシーンは洋画と比べてチープではあるが、
図書特殊部隊と言うSF(?)要素の世界観によって、抵抗なく楽しめる恋愛ストーリーになっており好印象。
岡田准一は、すっかり~アクションもこなせる俳優になりましたネ~
(私が一番好きな日本人男優かも知れない...『SP』からのファンです。)

『陽だまりの彼女』
コチラもレンタルで視聴済。
はい、言わずと知れた上野樹里のファンなので購入致しました。
もちろん私が購入すると言うことはフツーの恋愛物語ではなく、ファンタジー要素を含んだ話となっています。
まさに“陽だまり”のように、ほっこり~させるストーリーがお気に入りです。
上野樹里は、『のだめ』の際にキャラを間違えて嫌われましたが、再びリセットされての登場ですよネ~(^_^;)
実力のある女優さんなので、頑張って欲しいです。応援してまーす♪





250本ほど所持しているBDソフトの中で、“恋愛物”はたった5本だけであります。
(ドラマ『結婚できない男』は、恋愛物とは言い難い?)
正直、恋愛ストーリーは、あんまり好きではないと言うのもあるんですが、
ホームシアター映えすると言う意味でBDソフトを購入に至ると言うのは、少なくなってしまうのかも知れません。
(やっぱり~、映像的に見栄えのする、派手なVFX映像の作品が好きなんですよネ~♪)
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BD『アナと雪の女王 UK盤 / Frozen 』 3D映像レビュー

2014-05-16 | 3DBDソフト評価
BD『アナと雪の女王 UK盤 / Frozen (2D&3D)』
【この記事は海外版ソフトのレビューですが、収録されている映像は国内版と同じものです。】



『アナと雪の女王 イギリス盤 / Frozen [Blu-ray 3D + Blu-ray] [Region Free][Import]』
私は国内Amaのマーケットプレスにて¥¥4,980で購入...現在、¥4,000以下の値段まで下がっています。(海外ルートだと、もっと安くで購入できます。)
【注意】当然ながら、日本語字幕・吹き替えは収録されていません。
『アナと雪の女王』のレビュー ←クリック!
今週のブルーレイソフト購入タイトル(4/7~4/13) ←クリック!


只今、大ヒット中のディズニー映画『アナと雪の女王』。 私は『3D版(字幕)』 『2D版(吹き替え)』を映画館まで観に行ったのですが、
この作品はリピート率が高い作品で、私自身も「コレは何回も映画館へいってしまうぞっ。」と思い、すぐさま、イギリス盤のBDソフトを購入致しました。
いや~面白いですネ~、何かを覚えた猿の如し、何回も繰り返し繰り返し観ちゃいますよ~♪ ←表現悪い?(^_^;)
↓皆さんは、3D版はもう鑑賞しましたぁ~?
    
(冒頭の氷からノコギリが ザクッ! と飛び出てくるところでビックリされたでしょう~?)

【画像はあくまでもイメージです。 実際にはもっと立体的に飛び出してきます。】
↑3D映像を初めて見る方は、思いの外美しく飛び出す映像に驚かされると思います。
■今回の記事は、3D映像を主とした記事にしたいと思います。


3D映像について...

私が例えでよく言うんですが、『ラプンツェル』のキツメの挑戦的な3D映像に対して、『アナ雪』はナチュラルで良い意味でオーソドックスな3D映像になっています。
全体的には、長時間観てもストレスを感じない自然な3D映像ながら、氷の透き通る質感・降り注ぐ吹雪の空間表現など効果的に使われており、
エルサが放つ冷却系の魔法は光煌めきながら、かなり強めの3D映像効果として表現されており、美しくて幻想的です。
CGアニメなので基本なる画質も奇麗で、映像的にも暗く感じることもなく、質の高い3D映像になています。
(基本、CGアニメと3D映像は相性が良いです。)
誰もがイメージしている、素晴らしい3D映像を体感することが出来るでありましょう。
 
↑基本、人などの造形はナチュラルな3D映像。しかし、エルサが放つ光煌めく魔法などは、過剰にまでも飛び出してきます。その美しさにウットリ~♪
 
↑3D映像は風景などの地形描写にも効果を適しており、奥行きのある空間を表現しています。
 
↑氷の城での戦闘は3D映像の見せ場の1つになっています。勢いよく放出される魔法の演出は3D効果抜群です!
 
↑氷や雪の質感も然ることながら、降り注ぐ吹雪は3Dならではの空間表現になっています。エルサの感情に反応して渦巻く吹雪は圧巻!
実は3D映像と言うのは、動きやアングル・遠近法などの演出により、目の錯覚を利用した3D映像マジックを表現できるのですが、
この『アナ雪』では、あくまでも地形や天候などの空間処理・魔法の効果的表現に絞られています。
子供が見てもマイルドで、安心して観ることが出来る3D映像ではないでしょうか。

2D映像は...
この作品は『ゼロ・グラビティ』のように2D版と3D版と作品のイメージ(趣旨)が大きく変わることはありません。
歌と映像を楽しみながら、ストーリーを味わうミュージカル映画です。3Dでないと本作品の良さは何%も理解されておりません...みたいなことはないです。(^_^;)
2D映像では3Dメガネをかけていない分、CGの絵としてのクオリティーは2D版の方が精細で美しいですが、
一度3D版を観てしまうと、映像的に寂しく感じてしまうのも事実です。
そのときの気分により、2D版と3D版を使い分けて観るのが正しい視聴の仕方でありましょう。 ←ほんま?

音響システムがあれば、尚良し...
今作品はミュージカル映画です。
当然ながら、音響システムがあるのと、ないのとでは、作品の評価が大きく変わって来ます。
テレビのスピーカーとは、聞こえてくるものが全く違うのです。
(出来ることならば、5.1ch以上の音響システムをお勧めします。)

■ミューージック・クリップとしても楽しめるのが、ミュージカル映画のイイ~ところなんだよネ~♪

国内版は...3D版のみ、別パッケージでネット販売。
本来ならば、7月ごろに発売なのだけれども、大ヒットにより劇場公開期間が延びていますので、もう少し遅くなると思われます。
ちなみに、ジャパン・ディズニーはMovieNEXと言う[ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] セットの販売形式を取っています。
3D版はMovieNEXを購入後、ネットによるMovieNEXワールドからの注文となっており、店頭での正規販売は御座いません。
購入の際、注意を致しましょう。
(ネットでの3D版スチールブックケース仕様の限定同時販売は有りと思われます。) ←予約の時点で、直ぐに売り切れちゃうけどネ~



「3D映画は終わった。」と言われる方も居られるでしょうが、実際、数多くの3D映画がつくられており、3D映像の技術は格段と進歩しています。
当初、出来の悪い3D映画を観てガッカリされた方々も、この『アナ雪』は南進して楽しむことが出来る3D映像となっています。
今回、この映画のヒットにより、3D版にもかなり注目されている現状です。
国内版のソフトが発売されたら、メチャメチャ売れるでしょうネ~
DVD単品での販売はありません ので、BDソフトの普及も一気に広がると予想されます。
フフフ...3D版も観なければ、全ての『アナ雪』を観たとは言えませんよ、『アナ雪』好きの皆さん。
ミュージカルだけに、音響・映像抜きでは語れない作品なのです、国内版BDソフトが発売されたら思う存分『アナ雪』を堪能して下さいなぁ~♪
(UK版を買った私ですが、もちろん!国内版が発売されたら購入致します。やっぱ~吹き替え版は最高じゃん?)


PS.

機会があれば、『塔の上のラプンツェル』の3D映像のレビューも記事にしたいと思います。
BD『塔の上のラプンツェル』 3D映像レビュー ←クリック!
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アナとエルサの雪合戦』 動画

2014-05-15 | 『アナ雪』を熱く語る
某有名掲示板で既出ですが...
フフフ...エルサ、メチャメチャ可愛い~じゃん♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は “オラフ” の設定って泣かせるよなぁ~?

2014-05-14 | 『アナ雪』を熱く語る
『アナ雪』ネタです。


『アナと雪の女王』のお笑い担当...もといマスコット的扱いキャラ “オラフ”。
彼はエルサによってつくられた魔法の産物であります。


↑エルサ自身気付いていなかったのだが... ←歌に夢中だったんだろうネ~(笑)
「Let It Go」の最中に、何気に生み出されたのでありました。

↑子供の頃に妹と遊んでいたときにつくった“雪だるま(命名:オラフ)”なのが、泣かせる設定なのです。

↑しかし、生まれてまだ数時間のオラフが、“夏が好きな雪だるま”の感情設定はなぜでしょうか...?

↑それはエルサが何でも凍りつかせる自分の能力に反して、暖かい太陽の陽が差す夏を羨んでいるからなんです。
あくまでもオラフは彼女の分身であり、彼女の深層心理の1つの表れ...いうなれば、エルサの陽の部分を現した姿なのです。

↑オラフの口癖の「ギュ~と抱きしめて♪」とハグが好きなのも、エルサが人に触れられない悲しい思いの表れになっています。
(本当は両親にも抱きしめて欲しかったのでありましょう。しかし、その思いは叶うことはありませんでした。)

↑「アナを守る為なら溶けてもイイ~よ。」という行動は、まさしく、アナを守る為に何年も閉じこもっていた気持ちの表れ。
こういうドラマの表面上では直接的には描いていない、深イイ~話の設定を考え描くのも『アナ雪』が大ヒットした魅力の1つだと思います。
この作品って、こういう見えない設定がたくさんあるんだよネ~。


【『アナ雪』の見つけられる色んな発見】の記事です。
1回観ただけでは勿体ない『アナ雪』 ←クリック!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココしばらくのブルーレイソフト購入タイトル(4/23~5/13)

2014-05-13 | BDソフト購入記録
最近、『ゼロ・グラ3D』 『アナ雪2D&3D(UK版)』、このクオリティの高い2本のお蔭で逆にBDソフトの購入意欲が下がっています。
繰り返し、繰り返し観る中毒性の高い作品なんですよネ~
ストーリー&VFX(CG)映像的にも素晴らしく、3D映像の魅力で2度楽しめるというこの贅沢さ♪


そんな中、同じような要素を望んで購入したソフトが↓コレだよ~~

●『カーズ 3D』  Disney store(新品) ¥2,160+手数料¥170 =¥2,330
●『プレーンズ3D』  Disney store(新品) ¥2,160+手数料¥170 =¥2,330
●『くもりときどきミートボール2 フード・アニマル誕生の秘密 IN 3D 』  ヤマダ電機(新品) ¥5,227+146P

『カーズ 3D』
3D映像の濃さ :★★★★☆
3D映像の画質 :★★★★★
3D映像の出来 :★★★★☆
3D映像の見せ場:★★★★☆
疑似体感度   :★★★★☆
ストーリー   :★★★★☆
お勧め度    :★★★★☆
今回、3D版にて初見です...うん、メチャメチャ面白い!
もっとレースの話がメインかと思っていたら、
人気レース・ドライバーのマックィーンが結果的に田舎町の人達と交流を深め、町興しをする話です。
アメリカの田舎って、カントリー雰囲気で逆にオシャレに感じました。
本来ならば渋い話なんですが、車を擬人化することによりお子ちゃまでも楽しめる作品に仕上げているのは流石です。

『プレーンズ3D』
3D映像の濃さ :★★★★☆
3D映像の画質 :★★★★★
3D映像の出来 :★★★★☆
3D映像の見せ場:★★★★☆
疑似体感度   :★★★★☆
ストーリー   :★★★☆☆
お勧め度    :★★★☆☆
『カーズ』の飛行機版です...『カーズ』と比べるとドラマ部分が弱いかな?
話的には田舎の農薬散布飛行機が世界1周レースに出場する物語です。
どうしても『カーズ』の二番煎じと思ってしまうのは私だけでしょうか~?

『くもりときどきミートボール2 フード・アニマル誕生の秘密 IN 3D 』
3D映像の濃さ :★★★★☆
3D映像の画質 :★★★★★
3D映像の出来 :★★★★☆
3D映像の見せ場:★★★★☆
疑似体感度   :★★★☆☆
ストーリー   :★★☆☆☆
お勧め度    :★★☆☆☆
私的には1作目が大好きなので、期待し過ぎたのかな?...う~~ん、かなり癖の強い作品になっています、色んな意味で...
1作目に比べて、全てが子供向けなつくりになってしまったようで?チープに感じるのは私だけぇ~?
特に今回はギャグのノリが合わず、笑えないギャグのオンパレードに付いていけません。
キャラの造形も今一つ...・チェスターVというキャラが登場するのだが、関節のない有り得ない動きにストレスを感じまくりです。
基本、巨大企業「リブコー」の存在に魅力を感じず、もっと島の探索に話を絞ったつくりにして頂きたかったです。
1作目が好きなだけに、2作目を楽しめなかった自分に対してショックが半端ないです~(汗)
『くもりときどきミートボール IN 3D 』1作目のレビュー ←クリック!


今回の当たりソフトは『カーズ』です。
私の所持している3Dソフトで、ストーリー&3D映像共々お気に入りのモノにマークを付けてみました。

(あくまでも、私の好みなんですが...)
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【再販】BD『塔の上のラプンツェル 3D』が購入できるチャンス!

2014-05-12 | 雑談
只今、『アナと雪の女王』大ヒット中!
この作品の大ヒットの恩恵で、改めてこの作品も注目されています。
...そう!『塔の上のラプンツェル』。
ちょうど映画の公開が震災の翌日だったこともあって、あまり知られていない作品だったのですが、
先日、地上波で放送され、そのストーリー・キャラの魅力・世界観の良さに好感を持たれた人も多いのではないのかな?

そんな中、『塔の上のラプンツェル』のBDソフトが MovieNEX として再販されるニュースが入って来ました。

↑塔の上のラプンツェル MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] 。
■3D版は本ソフトを購入後、MovieNEX ワールドから購入できます。
(裏技を使えば、3D単品のみで¥2,000ぐらいで買えるんですけどネ~(^_^;))

『塔の上のラプンツェル 3Dスーパー・セット 』 現在廃盤しており、中古でも¥10,000近く値のプレミア化しているので、
これから買われたい方にとって今回の再販は、有難いチャンスで有りましょう。



3D映像は...
ココからは、この自称・3DBDソフト推進ブログとしてのお話です。
実はこの『塔の上のラプンツェル』、
3D映画マニアの間でも、かなり高評価で、クオリティの高い作品であります。
『アナ雪』の誰もが自然で違和感なく楽しめる質の高い3D映像に対して、
『ラプンツェル』はかなり3D映像が強く意識された挑戦的なつくりになっており、インパクトの強い3D映像が演出されています。
BD『塔の上のラプンツェル』3D映像レビュー ←クリック!

↑【灯篭流し】のシーンでは、灯篭が目の前数十センチのところまで近づいてくる見せ場となっており、3D映像史にも残る神がかり的な演出になっています。
ストーリー重視の映画ファンにとって、3D映像は見た目だけの過剰な演出だと軽く見られがちでありますが、
この『ラプンツェル』のストーリーが素晴らしいのは、既に前日の地上波放送で知られて折り紙つきです。
ストーリーの素晴らしさに、3Dの映像マジックが演出された過剰効果を是非、体感して見て下さい...3D映画に対しての価値観が変わってくる筈です。
BD『塔の上のラプンツェル 3D』は、お勧めの1本でありますよ~♪


お勧めの3DBDソフトを紹介します! ←クリック!



PS.
MovieNEXは3D版がショップ店頭では買えない、かなり不評な売り方なのだが、
ディズニーの3Dソフトは殆どプレミア化しているので、
買い逃していた方にはラッキーな販売方法かも知れない...?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナは母親似、エルサは父親似...

2014-05-07 | 『アナ雪』を熱く語る
『アナ雪』ネタが続くのだが...
アナってお母さん似で、エルサってお父さん似なんだネ~





姉妹で似たような顔だと思っていたのだが、アナの方が美人さんと言うか?アイドル顔なんだよネ~
しかし、やっぱり~私はエルサ推しなんだなぁ~♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アナ雪』の氷の城の戦闘でのエルサが色っぺ~?

2014-05-06 | 『アナ雪』を熱く語る
『アナと雪の女王』の氷の城の戦闘でのエルサが凄くセクシィーに感じるのは、私だけなのでしょうか~?
フフフ...ポリゴン美女フェチだからの~♪
(GW最後の日に、わざわざ記事にする話ではありませぬ~?(^_^;))


 
 
 
 
 

私はアナよりも、エルサ推しなのよネ~♪
(CGアニメで、コレだけ表情を表現できるって、やっぱ凄いネ~。3D映像になるとなお色ッペ~♪)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする