matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2019年 1月20日(日)の都電荒川線「荒川二丁目停留所」~「荒川車庫前停留所」(2)

2019年01月24日 14時33分48秒 | 写真
前述のごとく、2019. 1.20(日)は都電荒川線「荒川二丁目停留所」近くの「荒川自然公園」に行きましたが、その後は線路づたいを荒川車庫前停留所まで歩いて、沿線に咲いている「冬バラ」の撮影を行いました。

「町屋駅前停留所」より更に進みます。線路のそばの所に、時々、バラの花が綺麗に咲いているのですが、車道ですので、撮影できずにそのまま進みます。「熊野前停留所」を過ぎ、更に進み、



「荒川遊園地前停留所」に着きました。この前が「荒川遊園運動場」ですが、白い猫が3匹、日向ぼっこをしていました。



ここを通って、「荒川遊園」に行く通路にバラ園があり、「冬バラ」が咲いています。











ここは先程の「荒川自然公園」より遙かにバラが咲いています。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2018年 1月 6日(土)は

2019年01月23日 15時50分43秒 | 芸術
前述のごとく、2018. 1. 6(土)は錦糸町駅近くの「すみだトリフォニーホール・大ホール」で行われるコンサートを聴きに行ったのですが、その前に方々に寄りました。

まずは、上野駅近くの「上野公園」内にある「黒田記念館」です。



ここは月曜日以外はいつでも無料で入れますが、正月と春秋の各2、3週間しか、有名な作品、すなわち、「智・感・情」、「湖畔」、「読書」、「舞子」を見ることはできません。

その後は隣の「東京国立博物館」に行きます。本館前の玄関の横に飾られている生け花と、



中央階段の生け花です。



「不忍池」の白鷺です。



そして、「錦糸町駅」近くの「亀戸天神」の「紅梅」です。2018年は例年より早く咲いていました。





白モクレンも芽が大きくなっていました。



そして、最後に、錦糸町駅近くの「すみだトリフォニーホール」に向かって進みます。



ホールの楽屋入口付近にはまだ、イルミネーションが飾られていました。





以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 1月20日(日)の都電荒川線「荒川二丁目停留所」~「荒川車庫前停留所」(1)

2019年01月23日 15時33分41秒 | 写真
前述のごとく、2019. 1.20(日)は都電荒川線「荒川二丁目停留所」近くの「荒川自然公園」に行きましたが、その後は線路づたいを荒川車庫前停留所まで歩いて、沿線に咲いている「冬バラ」の撮影を行いました。

と言うことで、まずは、「荒川二丁目停留所」です。















ここより、線路つたいの道を歩きますが、バラは植えれれておらず、次の町屋駅前停留所近くになって、ようやく、バラが植えられています。













町屋は京成電鉄の駅のほか、地下鉄の駅もあるので、この辺りは人が多いので、植えられているのでしょうね。















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 1月21日(月)の「荒川自然公園」(2)

2019年01月22日 15時48分22秒 | 写真
前述のごとく、2019. 1.21(月)は家より歩いて、都電「荒川線・荒川二丁目停留所」近くの「荒川自然公園」に行きました。

素心蝋梅の木は3ヶ所に何本かづつ植えられています。















いずれの素心蝋梅も満開に近い状態だったので、良かったです。













と言うことで、冬バラは期待はずれでしたが、その代わりにまあまあの状態の素心蝋梅を撮影できて良かったです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 60mmF2.8DN」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2019年 1月21日(月)の「荒川自然公園」(1)

2019年01月22日 15時27分31秒 | 写真
2019. 1.21(月)、家より、所々で撮影しながら歩いて、









都電荒川線「荒川二丁目停留所」近くの「荒川自然公園」に「冬バラ」と「素心蝋梅」の撮影に行ってきました。ここは「自然公園」と行っても、実際は床面積がものすごく広い3階建て位のビルの屋上に作られている「不自然公園」です。

まずは、冬バラですが、職人らしい人がちょうどバラの木を整えているところで、魔の手を逃れた冬バラは僅かでした。











その代わりに、「素心蝋梅」が満開に近い状態でした。











matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2017年12月26日(火)の「小石川後楽園」の赤外線写真(2)

2019年01月21日 14時31分37秒 | 写真
前述のごとく、2017.12.26(火)は、「皇居東御苑」、皇居「北の丸公園」、そして、「小石川後楽園」と行ってきました。内、地下鉄「後楽園駅」近くの「小石川後楽園」での赤外線写真の続きです。











藤棚の所です。





「内庭」に行きます。









ここより、先程の入口方向に進みます。







以上は、「ペンタックスリコーイメージング:PENTAX K-5・IR改」(赤外線写真用改造済)+「HOYA:smc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6 ALII」+「NEEWER:IR850nm」(ISO:800、WB:直射日光が当たっている芝生を白く写るように設定、絞り:F9、シャッター速度:AE、ライブビューによるAF)で撮ったものを、画像ソフトを使用してコントラストを上げたものです。

matsumo(http://matsumo.my.coocan.jp)
コメント

2019年 1月19日(土)の「旧芝離宮恩賜庭園」と「浜離宮恩賜庭園」

2019年01月21日 13時56分06秒 | 写真
前述のごとく、2019. 1.19(土)の午後は地下鉄「水天宮前駅」近くの「日本橋公会堂」でのコンサートを聴いたのですが、その前の午前中は、まず、浜松町駅近くの「旧芝離宮恩賜庭園」に行き、「素心蝋梅」を撮影、その後は線路づたいの道を北上して「浜離宮恩賜庭園」に行って、「紅梅」と「菜の花」を撮影、更に、北上して、「日本橋公会堂」に行きました。

と言うことで、まずは、はじめに行った「旧芝離宮恩賜庭園」です。





入口から最も遠い場所に「素心蝋梅」の木が沢山、あるのですが、残念ながら、直射日光が当たっていないために、綺麗に撮れません。







このそばの小山に多数の「牡丹」の木が植えられている場所があるのですが、今は花は咲いておらず、そのかわりに、「水仙」の花が咲いています。





更に進むと、また、素心蝋梅が何本か売られている場所があり、こちらは直射日光が当たっています。





そして、先程の入口近くに戻ると、ここにも、素心蝋梅の木がありますが、こちらは、まだ、あまり咲いていません。







ここより、浜離宮恩賜庭園を目指して、線路に沿った道路を北上すると、「イタリア公園」です。僅かですが、白いバラが咲いています。



更に進むと、「浜離宮恩賜庭園」ですので、中に入ります。今の時期は梅と菜の花ですので、梅林の所に行きますが、残念ながら、全く咲いていません。このため、花畑の所に行くと、紅梅が咲いていました。







菜の花も咲いていますが、鳥除けの網が張られており、写真的に邪魔です。





ここを出て、旧中央卸売市場の前を通って、新大橋通りを北上します。地下鉄「八丁堀駅」近くの「中ノ橋北東児童公園」の端に「入一地蔵尊」が安置されていました。





その後、更に進んで、水天宮駅近くの「日本橋公会堂」に行きました。

と言うことで、旧芝離宮恩賜庭園の素心蝋梅は満開に近い状態でしたが、浜離宮恩賜庭園の梅や菜の花はまだまだの状態だったので、1,2週間したら、再訪したいです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 60mmF2.8DN」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2019年 1月18日(金)の「小石川後楽園」(2)

2019年01月20日 15時30分11秒 | 写真
前述のごとく、2019. 1.18(金)は、まずは、地下鉄「後楽園駅」近くの「小石川後楽園」に行きました。

梅林より更に進み、塀のそばまで行くと、その辺りは沢山の「素心蝋梅」が植えられています。













ここの素心蝋梅はいずれも満開に近い状態です。







素心蝋梅は、順光で青空を背景にするのと、逆光で光っているのを撮るのが一番なのですが、残念ながら、半分位の木は直射日光が当たっていないのが残念です。













と言うことで、満開に近い素心蝋梅を撮影することができました。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 60mmF2.8DN」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2019年 1月18日(金)の「小石川後楽園」(1)

2019年01月20日 15時13分17秒 | 写真
前述のごとく、2019. 1.18(金)は地下鉄「江戸川橋駅」近くの「江戸川公園」に行ってきましたが、その後は更に西方向に進んで「肥後細川庭園」に行きましたが、実はその前に地下鉄「後楽園駅」近くの「小石川後楽園」に行き、そこで、紅梅・白梅・素心蝋梅等の撮影してから、西方向に歩いて、「江戸川公園」に行きました。

と言うことで、小石川後楽園ですが、その前に小石川後楽園に着く前に撮った「ダリア」と





「皇帝ダリア」です。



そして、小石川後楽園に入ると、「藁ボッチ」がありました。



梅林に向かって進むと、田圃の所に「水仙」の花が咲いていました。



梅林の花はまだ、咲き始めたばかりで、「紅梅」も







「白梅」も僅かしか咲いていませんでした。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2018年 1月24日(水)の「旧古河庭園」(3)

2019年01月19日 17時20分45秒 | 写真
前述のごとく、2018. 1.24(水)は上中里駅近くの「旧古河庭園」に行きました。日本庭園の続きで、「冬牡丹」の藁囲いです。







そして、藁ボッチ



最後が咲き始めた紅梅です。



以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 1月18日(金)の「肥後細川庭園」

2019年01月19日 17時08分18秒 | 写真
前述のごとく、2019. 1.18(金)は地下鉄「江戸川橋駅」近くの「江戸川公園」に行ってきましたが、その後は更に西方向に進んで「肥後細川庭園」(以前の名称は「新江戸川公園」でしたが、上記に改名されました)に行きました。









残念ながら、ここの紅梅はまだ咲き始めでした。









と言うことで、後1週間位したら、再訪したいです。と言うか、新宿御苑に行った帰りに寄ることになるのではと思います。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 60mmF2.8DN」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2018年 1月24日(水)の「旧古河庭園」(2)

2019年01月18日 16時49分04秒 | 写真
前述のごとく、2018. 1.24(水)は上中里駅近くの「旧古河庭園」に行きました。洋館、バラ園、ツツジの撮影の後は、日本庭園を撮影します。












池のある所に行きます。池の水はかなり凍っています。

















石灯籠です。











matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 1月18日(金)の「江戸川公園」

2019年01月18日 16時36分06秒 | 写真
2019. 1.18(金)、文京区で最も早咲きと思われる「梅」の木がある、地下鉄「江戸川橋駅」近くの「江戸川公園」に行ってきました。



ここは川沿いの細長い公園で、その中央辺りに梅の木が何本かあり、例年、今頃行くと、咲いています。

「白梅」です。













「紅梅」です。









と言うことで、満開に近い白梅・紅梅を撮影できました。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (4)

2018年 1月24日(水)の「旧古河庭園」(1)

2019年01月17日 15時51分15秒 | 写真
前述のごとく、2018. 1.22(月)は都区内で雪が積もり、その翌日は勿論、翌々日の1/24(水)も結構な雪が残っていました。

と言うことで、その2018. 1.24(水)の上中里駅近くの「旧古河庭園」です。洋館は雪の照り返しを防ぐためか、白い鎧戸を下ろしたままでした。







洋館前からのバラ園です。





バラ園に下ります。





バラ園と日本庭園の間のツツジの木が植えられている場所です。







日本庭園に入った所です。



洋館のそばの高い場所から見下ろした日本庭園です。





少し下ったところからです。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2018年12月19日(水)の「皇居東御苑」(3)

2019年01月17日 15時39分38秒 | 写真
前述のごとく、2018.12.19(水)は「地下鉄・九段下駅→皇居「北の丸公園」→皇居東御苑→三井記念美術館→秋葉原→御徒町駅」と歩いて、名残りの紅葉と赤外線写真を撮影してきました。

「赤外線写真」です。

「北桔橋門」よりのお堀の写真、



「本丸跡」、



芝生広場に植えられている大きな木、



そのそばのビニールで冬囲いされた小さな木です。



本丸跡の区域より坂を下って「二の丸庭園」に出て、「諏訪の茶屋」の辺り、





その前の大きな木、



そして、「大手門」より出た所のお堀です。





以上は、「ペンタックスリコーイメージング:PENTAX K-5・IR改」(赤外線写真用改造済)+「HOYA:smc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6 ALII」+「NEEWER:IR850nm」(ISO:800、WB:直射日光が当たっている芝生を白く写るように設定、絞り:F9、シャッター速度:AE、ライブビューによるAF)で撮ったものを、画像ソフトを使用してコントラストを上げたものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント