matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2019年 1月10日(木)の「虎ノ門金刀比羅宮」の「初こんぴら祭」

2019年01月11日 15時27分53秒 | 写真
2019. 1.10(木)、本日は地下鉄「虎ノ門駅」近くの「虎ノ門金刀比羅宮」の「初こんぴら祭」で、境内では「里神楽」が踊られるほか、「七福神行列」が行われるのですが、本日の朝方は家の用があったことと、寒かったことから、11時開始の「七福神行列」のみ映像で撮影してきました。

七福神行列は11時より大通りに面した鳥居より始まります。先頭は獅子舞、





その後ろが布袋尊、





福禄寿、弁財天、恵比寿、





大黒天と毘沙門天です。







弁財天以外は頭を下げた見物人達に団扇や扇子に乗せて、福を授けます。

その後は楽隊、



ヒョットコ、



オカメが続きます。



行列は拝殿の正面にある鳥居まで進んで、左折し、拝殿前に七福神が集合し、ここで撮影タイムとなりますが、ものすごい人達で、まともに撮影できません。



そして、七福神達による参拝の後、再度、撮影タイムがあり、行列は神楽殿まで進みます。

この後、神楽殿ではヒョットコやオカメ達により踊りの後、恵比寿天や大黒天による舞いがあるのですが、神楽殿の前はものすごい人で、これではまともに撮影できないとのことで、ここで、撮影を終了としました。

以上は、アクションカメラ「HDCool:HCN5000」で映像の形で撮ったものをパソコンにてキャプションしたものです。

それにしても、本日はものすごい人出の上、各が少しでも福を授かりたいとのことで、七福神から福をを授かろうとする人が多いのには驚きました。普通のまつりでは滅多に見られない光景でした。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (4)

2018年12月30日(日)の「高尾山」(5)

2019年01月11日 14時36分43秒 | ハイキング・登山
2018.12.30(日)、朝から青空の上、気温も十分に冷えたので、高尾山を過ぎた所にある「紅葉台」の北側斜面に植物「しもばしら」が枯れた茎にできる氷の花「シモバシラ」の撮影に行ってきました。

紅葉台北側斜面のシモバシラの続きです。













シモバシラがありそうな感じの最後の所で、ここでの撮影を終了とします。













10:52この紅葉台北側斜面を発ち、来た道を戻り、10:53高尾山と紅葉台の中間地点、階段を登って、10:56高尾山頂上に戻ります。

10:58ここを発ち、11:05薬王院の境内に入り、11:16薬王院の境内を出ます。11:18かずみ台を発ち、山道を下って、11:31琵琶滝との分岐点、11:35地蔵尊、11:36病院そばの登山口に戻りました。ここより道路を下ります。11:38妙音橋、11:401ヶ所七福神を含めた多数の石仏がある場所、11:43ケーブルカー駅の横を通り、11:47高尾山口駅に戻りました。

と言うことで、高尾山頂上から高尾山口駅までの下りは49分で済みました。

11:56発新宿行各駅停車に乗り、12:12北野駅着、12:14発新宿行特急に乗り、12:51新宿駅に戻りました。

と言うことで、本日はまあまあの状態での富士山の写真を撮れた上、シモバシラも最盛期のものを撮ることができました。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」+「ケンコー:Close Up Lenz No.3」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 60mmF2.8DN」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント