matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2019年 1月 8日(火)の「板橋区立赤塚植物園」及びその周囲(2)

2019年01月09日 17時33分13秒 | 写真
ここのところ、都区内の朝の最低気温は1℃以下で、これならば、地下鉄「地下鉄赤塚駅」から徒歩20分程の所にある「板橋区立赤塚植物園」には「シモバシラ」ができているのではと言うことで、2019. 1. 8(火)、行ってきました。

板橋区立赤塚植物園と道路を挟んで隣の「東京大仏・乗蓮寺」(東京都板橋区赤塚5-28-3)に行きます。







東京大仏です。





境内には大きな石仏が沢山、あります。

文殊菩薩像、



役の小角像、



我慢鬼像、



鉄拐仙人像です。



このほか、1ヶ所七福神、



布袋尊像、



大黒天像、毘沙門天像もあります。



ここを出て、赤塚中央通りに戻り、僅かに北上すると、「不動の滝公園」です。崖から、僅かですが水が出ています。



更に進むと、「赤塚溜池公園」です。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2019年 1月 8日(火)の「板橋区立赤塚植物園」及びその周囲(1)

2019年01月09日 17時07分49秒 | 写真
ここのところ、都区内の朝の最低気温は1℃以下で、これならば、地下鉄「地下鉄赤塚駅」から徒歩20分程の所にある「板橋区立赤塚植物園」には「シモバシラ」ができているのではと言うことで、2019. 1. 8(火)、行ってきました。

前述のごとく、地下鉄赤塚駅より「赤塚中央通り」を北上しましたが、その途中に咲いていた「素心蝋梅」です。



「元塚地蔵尊」(東京都板橋区赤塚7-6)です。





8:59赤塚植物園の門をくぐります。ここは普段は9時開門ですが、シモバシラができた時はそれよりも早い8:30に開門となるので、既に開いていました。まずは、藤棚みたいな所に行きます。





思った通りシモバシラができており、その長さは最大40cm位でしょうか。





ここより、中央付近の小山みたいな所に行きます。今年は植物「しもばしら」も昨年に比較して大量に植えたようで、そこに大量のシモバシラができています。まずは、直射日光が当たっている場所から撮影します。と言うのは、直射日光があると写真的には良いのですが、融けるのが早いからです。







そして、日陰の方を撮ります。





最後に、日陰ですが、シモバシラがバラバラにできているのを撮影します。









ここは植物園ですから、このほか、素心蝋梅、紅梅・白梅、水仙、ミツマタ等の花も期待できるのですが、残念ながら、ミツマタの花のツボミしか見つけられませんでした。



これでここでの撮影を終了とし、隣の「東京大仏・乗蓮寺」に向かいました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント (2)