matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2020年12月13日(日)の「平塚神社・滝野川公園・七社神社」

2020年12月23日 17時04分00秒 | 写真
2020.12.13(日)、本日は朝から青空となったので、駒込駅近くの「六義園」より北方向に進んで、紅葉・黄葉の撮影を行いました。すなわち、「六義園→旧古河庭園→平塚神社→滝野川公園→七社神社→飛鳥山公園→名主の滝公園→(音無親水公園)→紅葉寺→音無さくら緑地→正受院→無量寺」とまわってきました。内、「平塚神社→滝野川公園→七社神社」です。

まずは、上中里駅近くの「平塚神社」(東京都北区上中里1-47-1)です。ここにはモミジの木は無く、イチョウの黄葉だけですが、残念ながら、社殿に近いものはかなり散っていました。









この隣の「北区立滝野川公園」です。ここにはイチョウ並木がありますが、ここも散っている木がありました。



そして、王子駅近くの「七社神社」(東京都北区西ヶ原2-11-1)です。茅の輪が作られていました。



ここは大きなイチョウの木と、



モミジの紅葉です。









社務所の前にもあるのですが、そちらは紅葉していませんでした。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年11月19日(木)の「下鴨神社」・「京都御苑」・「神泉苑」等(13)

2020年12月23日 16時28分33秒 | 旅行
前述のごとく、2020.11.19(木)はまず、奈良線「伏見駅」より「伏見稲荷神社」に行き、その後は京阪電鉄にて、伏見稲荷駅より出町柳駅に行き、「出町柳駅→下鴨神社→京都御苑→神泉苑→西本願寺→京都駅」と歩きました。

13:41「神泉苑」を出て、「西本願寺」を目指して進みます。まずは、左折して、少し進み、13:42右折して、南方向に僅かに進むと、「二条陣屋」ですが、内部はともかく、外からは大したことがありません。更に進み、民家の縁起物を撮影します。





そして、左折して、先程の「堀川通り」に「出て、南下します。四条通り、五条通りと渡れば、14:13「西本願寺」の塀と建物が見えます。



西本願寺に着いたので、門から入ります。



大きなお堂が2つあり、左側の方の前には大きなイチョウの木があります。



また、境内では菊花展が行なわれていました。





ここに来た理由は、もしかして「飛雲閣」の特別公開を行っているのではと思ったからですが、残念ながら、やっていないようです。以前は、春の桜の時だったか、秋の紅葉の時だったか忘れましたが、今まで2回、見たことがあったので、今回もと思ったのですが、やっていないのは残念です。その代わりに、奥の幼稚園に続く通路から豪壮な建物を撮影することとします。









それにしても、飛雲閣は屋外にある建物なのですから、内部に入れないことはともかく、外からは見えるようにして欲しいものです。





14:37ここを出て、京都駅を目指して進みます。



14:45京都駅に戻り、コインロッカーより荷物を取り出します。この手のロッカー、使うのは2回目ですが、基本的にJR関西のICカードで使うようになっていて、SUICAは使えないので朝方は伝金を投入したのですが、荷物を撮り出す時にまずICカードを要求され、それを無視するとようやく朝方印刷されたQRコードを要求すると言う困った使用です、普通だったら、ICカードかQRコードを示して下さいと言うのだと思いますが。ともかく、移管再のICカードを持っていないのい支給すると言うのはおかしいですね。

15:07米原行各駅停車は、かなりの人が乗っていたが、結構な数の人達が降りたので、しわれます。そして、15:16大津駅に着いたので降り、駅近くのホテルに行きます。あ、空はもう完全に曇り状態になっていました。

ホテルの入口では何と検温があり、ようやく中に入れます。京都駅近くのホテルに2泊した時は、1枚につき1000円分使える地域共通クーポン券を2枚もらましたが、こちらは宿泊代が京都よりも安いためか、6泊で4枚しかつきません。ううん、6枚付くと思っていたので残念です。京都でもらったクーポン券は、駅前の地下街で夕食を撮るのに使ってしまいましたが、大津駅近くだと地下街にあるみたいな感じの店はほとんど見あたらないので、どうしようか思案中です。ううん、このクーポン券京都府内でも使えるので、最終日に京都駅前のヨドバシカメラに行って、4000円台で帰るものを探しますか。

と言うことで、本日の天気はあまり期待していなかったのですが、とりあえず中は白っぽい青空だが快晴、その後は雲が多くて直射日光が遮られる時はあったが、それでも、直射日光が出るのを待てば、直射日光が当たった写真が撮れたので良かったです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2020年11月19日(木)の「下鴨神社」・「京都御苑」・「神泉苑」等(12)

2020年12月23日 16時02分02秒 | 旅行
前述のごとく、2020.11.19(木)はまず、奈良線「伏見駅」より「伏見稲荷神社」に行き、その後は京阪電鉄にて、伏見稲荷駅より出町柳駅に行き、「出町柳駅→下鴨神社→京都御苑→神泉苑→西本願寺→京都駅」と歩きました。

12:54京都御所を出て右折し、丸太町通りを西方向に進みます。



途中の店で昼食をとり、更に西方向に進みます。13:18堀川通りに出たので、左折し、今度は幅が狭い川の「堀川」沿いの大通りを南下します。13:23「二条城」の前を通り、13:27右折して、西方向に進むと、13:33「京都の臍」と言われている「神泉苑」に着きました。



ここは池の中の島に朱色の橋が架かっているのが特長です。



中心の「善女龍王社」です。



更に右側です。





池に向かって左側まで戻ります。





朱色の橋から



見ると、龍の形をした船があります。





ここのモミジの紅葉も中々なのですが、残念ながら、今年はダメっぽいです。また、ここに来るまでは結構、青空が続いていたのですが、撮影している最中の急に雲が増えてきて、直射日光が遮られてしまいました。しかしながら、雲の動きは速くて、しばらくすると、また、直射日光が射すようになり、撮影が可能になったので良かったです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント