昨日わたしは北鎌倉の紅葉狩りを楽しんだ。建長寺は既に枯葉が多かったが円覚寺はまさに見頃、山門をくぐると国宝の鐘楼、2米半以上の鐘が迫ってくる、傍に漱石の句碑?がある。
⚡鐘つけば銀杏ちるなり建長寺
さすが漱石、俳句も上手いと思ったが
⚡柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
と正岡子規は改作した?とか書かれていた。柿は庶民には何よりの秋のごちそうである。法隆寺は伝統ある格調高
い寺。そのミスマッチが鮮やかだ。
鐘つけば銀杏ちるなり では如何にも付き過ぎているかもしれない、漱石と子規は第一高等中学校、現在の東大教養学部の同級生だった。その正岡子規に漱石は「俳句を指導して欲しい」という手紙を送り、その直筆3通が見つかったという記事が本日朝日新聞朝刊に。
今年は漱石生誕150年、彼の謙虚さが文豪へ導いたような気がする。
⚡鐘つけば銀杏ちるなり建長寺
さすが漱石、俳句も上手いと思ったが
⚡柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
と正岡子規は改作した?とか書かれていた。柿は庶民には何よりの秋のごちそうである。法隆寺は伝統ある格調高
い寺。そのミスマッチが鮮やかだ。
鐘つけば銀杏ちるなり では如何にも付き過ぎているかもしれない、漱石と子規は第一高等中学校、現在の東大教養学部の同級生だった。その正岡子規に漱石は「俳句を指導して欲しい」という手紙を送り、その直筆3通が見つかったという記事が本日朝日新聞朝刊に。
今年は漱石生誕150年、彼の謙虚さが文豪へ導いたような気がする。