きのうのアメトークプレゼン大会、面白かったです~。今日ポスティングの仕事が終わって、ホッと一息。コーヒー飲みながら録画を見てて、千鳥ノブの「きよし師匠が水槽をどん!とやったら魚がス~っとサンゴ礁に隠れた」という話のところで、思いっきり笑ってしまい、コーヒーがとんでもなくヘンなところに入って、むせるむせる!!
もお~、ノブがめっちゃ面白いせいで苦しかったわ~

他にもたんぽぽ川村の「不満顔芸人」に大吉先生の名前が入っててテンション上がったり(確かに困った顔や悲しげな顔が印象的)で、一番見たいのが麒麟川島の「小忙しい芸人」でした。
劇場の出番と出番の間が20分しかないようなところを、電車で行ったり来たりするそうで、そういえば華丸さんのブログにも、関西で1日7回、色んなところで漫才やったとか書いてありました。漫才の出番自体は10分だけど、そのために1日がかりで移動したり。劇場や営業が主体の芸人さんって、ほんと小忙しそう。その移動の合間にテレビの収録や雑誌の取材が入って来るんだそうです。
1日のうちに東京と名古屋と大阪で仕事する、とかざらにあるみたい。1年の間に数回しか新幹線に乗らない一般人からすると、そりゃあえげつない移動量です。
ぜひ華大さんの一週間とか、見てみたいな~