goo blog サービス終了のお知らせ 

関西人のつぶやき

ジャズピアノプレイヤーmatsucofの音楽と日常

♬初心者ジャズピアノ教室♬

場所はさいたま市見沼区の自宅。コードや簡単な耳コピの仕方など、それぞれの方のレベルに合わせて、丁寧に教えます。珍しいヤマハの木目グランドピアノで、好きな曲を弾いてみませんか?左の「メッセージを送る」からお問い合わせ下さい。

チキンシャックが復活ライブ!!

2012年01月08日 21時51分14秒 | 音楽
ダンナさまのブログで知りました(直接聞いたのではなく(笑))

うれし~~うれし~~3月ブルーノート絶対行く!!チキンシャックといえばですねー。もうめちゃめちゃ聴いてたバンドの1つなんです。学生の頃、カシオペアの大好きなリズム隊がやめてしまい、少し熱が冷めて他のバンドに気持ちが向いていた頃です。ちょうどレコードからCDに変わる変換期で、最初のⅠ、Ⅱあたりはレコードで聴いてて、その後からCDを買ってました。だから未だに1枚目、2枚目あたりの一番好きだったヤツはCDを持っていないんです。あー、また聴きたくなって来た!CD化されてるかなー。とりあえずレコードも含めると、チキンシャックのアルバムは全部家にあるはずです。

どんだけ聴いてたかという逸話を1つ。実家にいた頃、姉と私は子供部屋で一緒にいたので、姉は私の聴くカセットテープなりCDなりを延々聴かされていた訳です。確か4枚目くらいのチキンシャックのアルバムを、毎日毎日聴きすぎて、とうとう姉に「そればっかり聴かんといて」と。ただそういう風に言われたのは、後にも先にもチキンシャックのそのアルバムだけでした(笑)

今や売れっ子ボーカリストの土岐麻子さんは、サックスの土岐英史さんの娘さんです。この土岐さんの何とも言えない歌心あふれるサックスが好きでした。山岸潤史さんのギターに続木徹さんのピアノ、ボビー・ワトソンさんのベース。ドラムは最初、三浦こうじさんという方だったはず。20年以上前に一度だけRolandのイベントで観たことがあって、その時は外人さんはボビーさんだけでした。その後マービン・ベイカーさんという方や、後で知ったのですが沼澤尚さんも参加されてました。今回のリユニオンでは後期に参加されていた鶴谷智生さんがドラムを担当されるそうです。

山岸潤史さんは今は海外で活動されていて、なかなか簡単にはライブで観れない存在に。私の中で年に数回「何としてでも、どんな手段を使ってでも行きたいライブ」というのが発生するのですが、今年になってまだ10日も経たないうちに、もう1個決定してしまいましたです。ちなみに去年にそのライブに該当したのはAZYMUTH、その前がSEAWINDでした。やはり昔よく聴いていて、一旦解散してしまって、今回の再結成を逃したら今度いつ観れるかわからない!そういうバンドは観に行かずにはおれないのです。

チキンシャック・・・生で聴いたら泣いちゃうかも