おはようございます^^
ゴールデンウイークも終わってしまいました。過ぎてみれば早かった・・
何もしないまま終わった・・というのが私が現役時代時の感想・自戒という方がいいでしょうか‥
あぁ‥と悔いるようなため息と冷たいモノの飲みすぎで胃腸の調子がいまいち(笑)の中で来年こそは
有意義なGWにするぞ~と反省しつつ新たな決意‥無駄でしょうが一応はそんなことの誓いを立てる毎年でした。
そもそも 有意義な過ごし方とは 何ぞや!これについては人それぞれでしょう‥
三人寄れば三彷徨(さんほうこう)瞬時に思いついた自作のことわざ(笑) 如何でしょうかね^^
さて、この前…連休中ですが、近くに出来たカラオケ店に行ってみました。
オーナーさんは同じ町内会の人で、 どうですか、たまには寄って下さいよ、
と声を掛けられた手前、覗(のぞ)かないわけにはいかなくて‥と書きましたが、
そんなので 行くなんて あんたよっぽど好きなんやねぇ、と女房に冷やかされる始末。
そうなんです! 私は~カラオケが 好き、好き、大好き~なのです^^
さて、昼から覗いたカラオケ店は喫茶店風の作りでしたが中に入ると
ミラーボールがきらめく昔あったスナックいやナイトクラブ風の内装で
部屋の三面に畳一枚分くらいの大画面、ここにカラオケの歌に合わせた
背景や歌詞が出るs仕組みです。
こんな大きな画面に光輝くミラーボール、壁だって絨毯(じゅうたん)
みたいなゴウジャスなのが全面に貼っていました。
個人の趣味なので嗜好については置いといて まずは
お金が掛かってますなぁ‥と思ったのが第一勘!
いやぁ~スゴイですなぁ‥お上りさんみたいに天上やら部屋中を眺めて
眼がくらくらしましたが部屋はひと部屋、そこの正面に簡単な舞台が設え
ていて三方には壁に沿って長ソファーがド~ンとあります。
全部で二十畳くらいかな‥そこに座れるのは総勢十人ほど‥
ここのシステムは前金制で座ればとりあえずお飲み物を頼みます。
コーヒー、コーラ、ジンジャーエールにビールなどなど他には
サンドイッチやパスタ系の軽食も有りましたが、お飲み物は一律500円。
一曲歌うのにカラオケボックスに百円玉を一枚、チャリン。
一日に二十人が来て5曲ずつ歌って‥さて いくら?と勝手に
会計を勘定をしましたが、よく分からん^^
よくわからないといえば 今、記事を書きながら はて…お店の名前
‥なんだったかな?近ごろこんなふうに肝心な事をチエックしないのが
よくあります。困ったものですね。
話しを戻しますが、午後一時からの開演‥違った違った、
開店ですね。それから延々と深夜11時までのロングラン。
肝心のカラオケはその場に居る人が順に選曲をして歌います。
一曲4分として自分も含めて5人(その時はそうでした)だと
20分でひと廻り。さすがにお金を払ってまで来てるので私は結構です、
なんて慎(つつ)ましいお方はいらっしゃいませんでしたね。
見渡すとお客さんの年齢は平均が古希あたりかな‥ですから
おい、ワシが先やろう!なんて勇ましくマイクの取り合いもなくて
平和に淡々と進行しますが、歌い終わると聞き手側にいる皆さんが拍手^^
これは ここのローカルルール、エチケットなのでしょうか^^
ルールといえば歌うときには必ず正面に作ってある舞台 (角になりますが)
に立って歌うことでした。座って歌うほうがリラックス出来るのに…
私が聞くと オーナーさんは 立って歌わないと失礼になる。(なんでかな‥(笑))
なるほど、そんなものなのか…まぁまぁ郷に入っては郷に従え
立って歌うのは昔 スナックで歌って以来のこと…
ところで 年齢的なものもあるのでしょうがここで歌われる歌、
全てが演歌!それも聴いたことのない演歌に聞いたこともない歌手が
ズラリ‥演歌限定のカラオケ喫茶店かな?と思ったくらいでしたが
とにかく歌唱力はこっちに置いときまして皆さん見ればかなり歌いこなされて
いらっしゃる感じがしましたね^^
そうそう、後で知ったのですが このカラオケ喫茶 出来立て
と紹介をしましたが既に十年経っているそうで、そういえば
お客さん同士が親しげに話してました。中には 阿吽(あうん)の呼吸で
デュェットをする人もいて そんな事 初顔ではやりませんよねぇ^^
お客さんはそれぞれが単独でのご来店みたいですが
お互いが顔見知りの様子で 昨日は注射をしてきたで‥と(たぶんワクチン接種でしょう)
照れ笑いしながら話すのは平均年齢を押し上げてる感じのおじいさん、
そら、良かったね~と愛想の相づちをするマスターに 熱大丈夫なの?と
一応気にしてる素振りのおばぁちゃん、それに向かって おじいさん
死ぬかと覚悟して打ったよ。
と笑いながらマイクのコードを指で捻8ね)じり曲の伴奏に体をゆらして
上機嫌な姿‥…
ひよっとして ここの定期券でも持ってるのかな^^(回数券でしたかな)
結局私は歌謡曲ばかりを5曲を謡(うた)って2時間ほど過ごしました。
まぁ常連さんのお店で和気あいあいも悪くは無いでしょうが
皆さんの年齢が高そうだしこっちがそれに慣れられるかどうか‥
来週にでも もう一度行ってみますね^^