goo blog サービス終了のお知らせ 

寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

休み方改革(^^)

2019年06月21日 07時14分08秒 | 笑い

  おはようございます(^^)

6月は祝日がないのでひと月が長い と愚痴っている人がいました。

ん…?カレンダーを見るとなるへそ 祝日がありまへん。その代わりに

30日で終わるで と誰かが言うと、月の休みの日が少ないのに変わりわない、

と強情に言い張ります。 エエ歳をしてアホやなぁ…と他の人らは嗤(わら)ってますが

本人は 何がおかしい と憮然としているのです。私は近くで聞いていましたが、

若い時なら休みが欲しかったんですが、いつからか…休みは土日で十分だと思う

ようになりました。それは人によって違うでしょうが、色々訊いてみるとだいたい

中年からその傾向があるようですね。私のブログでも 年末年始やGW.夏休みが近づく

と今回は悔いのない休みの過ごし方をします!と宣言したりしていました。そして

その後に必ず後悔や言い訳がましい事でお茶を濁しているのが恒例になっていました。

そして今年は新元号でいつもより休みが長くなっていました。さて、どうして過ごそう

か…と思案しながら毎年のことを回想しましたが、ほとんど覚えてなくて なんもやらず

無駄な日々を消費していたんだなぁ…と我ながら情けなく思いました。

それから じゃ どうしたら納得できる充実した過ごし方があるのかな?

と考えてみました。そして思い浮かぶのはどこか旅行に行く! これが一番手っ取り早

い休日の消化方法でしょうね。今回みたいに10日休みがあるのでしたら、7日くらい

の旅行をすれば、充実?した連休となったのではないでしょうか(笑)

しかし…しかしですなぁ…我が家の内情を暴露しますと、女房は連休に無縁の業種で

息子も 然り、以前 連休に旅行行こうか と誘ってみましたが、丁度職場の責任者に

なったところで、仕事に意欲が湧いてきたらしくて ♩私は仕事が忙しいからそんな

何日も空けられないわ、どうしてもなら あんただけで行ったら と私が昔の全盛期に

そんな口調で旅行を断ったらしくて…それを根にもったつもりか、又は立場から

やっぱり同じような感性になってしまったのか とにかく 独りで行け と言われても

ハイそうですか…と行けないのがオヤジの沽券にこだわる昭和の人ではないでしょうか(^^)

そんなわけで今年も 何となく過ごした連休でしたが、すでに最初からブラブラと

過ごすことを承知でいました。承知とは自身に対してですが何かやらなきゃ だとか

無意味な過ごし方に罪悪感を持つこと自体が自己嫌悪に繋がって精神衛生上よろしく

ないんじゃないかと…開き直りと言われたらそれまでですが、フッと思いついて

元々休みなんだから休むのが当たり前で 堂々と安息を味わえばいいんじゃないかな

…と私なりに考えをまとめたら さっぱりしました。 これを悟り としたらたいそうな

のですが、人生の半世紀を過ぎて今更ながら休日の過ごし方がわかった気がします。

 それと冒頭の休みが欲しいと ボヤいていた 変固なおっちゃんですが、よ〜く考えた

ら この人が一番まとも だったんじゃないでしょうか(^^)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする