
久々に夙川に行ってきた。けど、以前より川面に洗剤とおぼしき泡泡が浮かび、川底にはトロロ昆布のような藻が溜まり、堰にはヘドロが不気味な層を為して溜まっていた。皆の川なのに心ない誰かの排水が美しい川を汚している。と、ふとやった目の先に蠢く(ウゴメク)もの多数。。。

足元に目をやっても何やら表面張力の4点セットが蠢いている(ウゴメイテイル)のを感じる。川面のグレアにぼやけて最初はよくわからなかったのだが、それが何かわかったとき・・・

ある種の戦慄のようなもの、具体的には我が身に大量の鳥肌(サムイボ)が発生したのである。

そして、私と妻は口々に「うわ、きしょきしょきしょきしょ!!!」と叫んだのであった。

望遠レンズで覗いても「うわ、きしょきしょきしょきしょ!!!」


自宅のパソコンの大きい画面で見ても「うわ、きしょきしょきしょきしょ!!!」

しっかし何でこんなにおるんかね??
参考動画
夙川でアメンボが大量発生1
夙川でアメンボが大量発生2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます