本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

アラフォーから学ぶ。変える。生き方のレッスン。

2019-12-20 20:40:49 | 2019年始動。革命のスタート。
39歳、私いつまでこのまんま?

①この本
自分が語っているような本
著者が変わってきたプロセスを通して、変わるきっかけを学べる。
心理学的な考えも通じて。

アラフォー:
ヤングステージだと最年長
シニアステージだと一番の若手

◉自分のホームに還る コツ ヒント99

自然とそうなると思っていた人生と現実のギャップ

ターゲット;
どうにかしたいのに
どうしたいのかがわからない
変わりたいのに
変わる恐怖が拭えない
絶えず真反対から
引っ張られている感じ57


0-0-0
★★★逆に言ったら不満だらけの迷子女子にしか見えんセカイがある
それを表現せぇちゅーとんじゃ
ボケそうすりゃ
”満たされない自分”を
満たせるやろ 77

②-a
①の後に
★★★アラフォーなのに
ろくに納得できていない
自分が嫌だった
恥ずかしいと思った
でも
ウンザリするほど
感じ尽くしたからこそ
本来の自分を発見できた
心を止めない
”自分”をあきらめないそうすれば
人は何歳からでも動けると
わたしは信じている
やっとこさ一歩前進できそうだ140

②-b
結論:
○○ができたらから自分を肯定する・できないから否定する概念じゃなくて、
全力で自分と向き合えたか、そうじゃないかを重視する
全力で向き合い取り組めたら。それでいいと思うことです。 後書き


自分の気質をそのまま知り
どう生きづらいのかの再認識
鬱屈のひとつの原因も知る78

◉本質
自分のことなのに見て見ぬふりしてるところはまだあると思う
それをひとつひとつ紐解いていく楽しさ79

今までコロコロ変わる心は悪いことと思っていた
ーでも一度試しに心に”良い・悪い”をつけず
「それでいい」と思って見たら?88

◆心の真実
◉自分に誠実でいること
心で感じたことを動けるように頭を使ってみる126
光と陰があってこそ心は立体になるのに
理想の方面ばかり見てても
自分の立ち位置が分からなくなるよなぁ
内側から湧き上がったものは
ネガティブなものでも
ちゃんと目を向け感じよう
それにごちゃごちゃ
頭で善悪をつけるから
変な方向に行ってしまう125

③ベース著者が出会った発達心理学の考え方
★★★いつから始めたって遅くない
だから「人間は死ぬまで発達する」んです。
欠けているものを再体験すれば心は修復される。75
ーーー

「希望を見失わないで」と上の方がおっしゃっています27

ーけど
いつまでこのまんまでおるつもり?10
何もわからんかった時はラクやったけど0が1になったらいろいろ目の当たりにするんやな・・・36


実家住まい漫画家の自己メンテナンス

◉事実を知る
みんなそれぞれ自分と向き合ってんねんなぁ・・・
それだけで
なぜか
今の自分を
受け入れやすくなる63
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売り方の教科書とは?

2019-12-18 20:24:17 | 2019年始動。革命のスタート。
売り方の教科書

①この本
著者:化粧品販売会社の社長
ロコンド、ラクサスが伸びている理由とは?

#化粧品 #メイク #コスメ

答え、出版プロデューサーのネクストサービス松尾昭仁さん

ローランドさんにも通じる。売り方の本。
話し方のプロでもあり、化粧品販売、モノをストーリーでうるプロの著者。

落ち込んでいる暇なんてない。稼ぐ方法を瞬速で考えるんだ!

②-a
結論:
「売れる」売り方には誰でも実践できる、シンプルな法則があるのです。5
それは、商品の「強み」を引き出し、分かりやすく伝える「ストーリー」です。7
モノやサービスを売るために必要なのは、売れる「商品名 PR」と売れる「自己PR」です。8

◉8割
商品PR:ストーリー
自己PR:権威性
権威性=商品について語る資格107・他にはない独自の強み、専門性109

2割:
伝え方とクロージング148

②-b
◉売れる伝え方の型
1ターゲットの悩み
2解決策(お勧めの商品)
3ストーリー(根拠など)
4未来
5行動を促す152

パーソナル・ブランディング:
インフルエンサーのようにあること=自分のターゲットとする人たちからふさわしいと思ってもらうこと。

・経歴や実績
・見た目112

核心:
お客様が求めているのは、商品そのものではありません。商品によって得られる感動です。
感動を人々に与えるのがストーリーです。31

◆ストーリー
商品を売るべく「人の心を動かす」ために存在する。32

0-0-0書き出し
★★★「若さはお金で買える」。それを実現させたのが、ルーマニアが生んだ幻の加齢対策化粧品。ジェロビタール。36
売れるものと、売れないものの違いは一体なんでしょうか?
それは、ズバリ、「この商品には価値がある」と納得できるストーリーが、お客様へ伝わっているかどうかです。34

売れるストーリーのステップ=マーケティング
◉ストーリーのキモ
あなたの商品が、ターゲットの悩みを解決できる根拠を探しています。この根拠こそが他にはない、その商品の「強み」です。70

②-c
◉ネタを見つける質問
①誰のためのものか?
②何の役に立つのか?
③それはなぜか?39

③-aコアな部分
ステップ1ターゲットを設定する
一人の人の顔が浮かぶくらい具体的に設定する。

ステップ2ターゲットの悩みをあぶり出す
現在の状況を把握し、なぜそうなってしまったのかという原因を過去から探す。そして、未来について「これからどうしたいのか?」という順番で質問する。69

ステップ3ターゲットのニーズを引き出す

ステップ4商品やサービスの強みを伝える

売れるストーリーの黄金レシピ
レシピ1バックグラウンド深堀り法
レシピ2未来のシーン想像法
レシピ3みんなと一緒法
レシピ4巻き込み実演法
レシピ5オーナーシップ法

◆権威性
専門性113
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グローバルな世界を生き抜く知恵とは?

2019-12-17 20:55:31 | 2019年始動。革命のスタート。
異文化理解の全テクニック

①この本

延べ5000人、20各国以上と触れ合った著者が語る異文化理解
異文化人材マネジメント・コンサルタント

言葉を超え真に理解し合う。

謙虚さが美徳とならない世界で
知っとくべき世界の常識、日本の非常識。

◉近藤麻理恵さんがトレンドになった理由22
日本では「片付けは仕事の基本」、海外では「片付けは清掃会社の仕事」22

②-a
結論:
背景が違う以上、考え方や価値観が異なるのは当然のことであり、それを乗り越えることが「異文化理解」の目的です。18
文化の違いは大きな誤解を生むことがあります。しかし、互いに好意を持って接すれば文化の違いは乗り越えられるに違いありません。225


★★★同質性や協調性が評価される日本に対し、海外では「他人とどう違うが」という個性の発揮や異質化の部分が評価されます。ビジネスの環境がグローバルスタンダードになってきた現代において、控えめであることや忍耐強いことは日本人の欠点となってきています。33
0-0-0書き出し
★★★「いかにインド人の参加者を黙らせて、日本人の参加者に意見を言わせるかどうかで会議の成否が決まる」
国際会議を成功させるためのポイントについてこのようなジョークがある。245

②-b知っているようで知らない世界のこと
★★★国際会計事務所グラントソントンの調査「国際ビジネス報告2016」によると、女性管理職の割合は、上位からロシア45%、2位フィリピン39%、3位リトアニア39%、4位エストニア37%、5位タイ37%、6位インドネシア36%、7位ラトビア35%、8位ポーランド34%、9位中国30%、10位イタリア29%でした。日本は7%で最下位でした。226

★★★ベトナム人全般に当てはまる性格としてまず挙げられるのは、忍耐強いことです。どんな困難な状況に直面しても、決してあきらめず、耐え忍ぶ力に優れいています。190
ベトナム人は自己啓発への投資を惜しみません。
その一方、ベトナム人は近視眼的で、仕事を計画的に見通したり、業務負荷量を計算することが苦手です。191

そして、
どんな問題があっても「コンサオ」(問題ない)となる。196

★★★コーランには「強き男が弱き女性を庇護するのが当然の義務である」と書かれているため、女性尊重はイスラム圏で共通の認識です。162
コーランは男女の違いを明確にし、互いに補い合うべきだとしています。163


前提:
ハイコンテクストとローコンテクストの文化
ハイコンテクスト:互いに多くを語らなくても、以心伝心で相手の意図を察してしまうこと。20

・アメリカ
ネガティブ・フィードバックの日本人
ポジティブ・フィードバックのアメリカ人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標達成の全技術公開!!

2019-12-16 20:15:02 | 2019年始動。革命のスタート。
最高の結果を出す目標達成の全技術

①この本

著者:
稲盛和夫さんから学んだ弁護士、コンサルタント
組織心理士:目標達成する人の心の動きの専門家。

本書:
どうやったら目標を達成できるか?1
個人で、チームで目標達成を潜在的に自動的にできるようにするための本。

目標とは?
成長と貢献のため212
自分が成長し、誰かの役に立つため212

◉結果は選べない行動は選べる213

目標達成に影響を大きく与える要素
行動力→スピードや手数
公欲→人の役に立ちたいと思う心
向上心→もっと成長したいという想い189

0-0-0書き出し
★★★飛行機を発明したライト兄弟も、最初はきっと「どうしたら人を乗せて空を飛べる物体を設計できるか」ではなく、「人が空を飛べたらきっと楽しいだろうな」と考えていたに違いありません。
心のブレーキを外すための1つのコツがあります。
目標を設定するときに、「どうやるか?」を考えないということです。60
根拠のない思い込みであっても、信じることにより態度が変わり、そのとおりの結果が出ることを心理学の用語で「自己成就予言」(予言の自己成就)と言います。68

②-a
◆真実
「夢」はなかなか叶わない。「目標」はすぐに達成できる!72
目標=検証できる+期限がある。79

③最後に
★★★「やる」か「やらないか」さあ、どちらを選ぶ?53目標が達成できなかったとしても、いいことしかない。必ず変わることが何かある。49
目標に向けて精一杯取り組めば、達成できてもできなくても、いいことしかありません。成功の反対は失敗ではなく、「行動しないこと」だからです。51

★★★次々高い目標をクリアしていく人は、「本当に達成できるかな?」と思うような高い目標をかかげ、サボることができないようなアクションプランを自らに課すことでストレッチゾーンに身を置き、高いパフォーマンスを発揮しているのです。38

現状維持バイアス:
変化を恐れる心理

②-b 1〜3+項目
【目標達成の道のり】
楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する。20

ストレッチゾーンに中にいて、その状態を楽しむ。34
第一ステップ:目標を設定する(何でも出来ると考える)
ポイント:
◉努力と運がマックスの目標を立てる。97
楽観的にワクワクする目標を考える。
「できること」ではなく「やりたいこと」
「できるだけ高い目標」

誰かのためにの方が頑張れる
達成して喜んでくれる人を書く86

第二ステップ:実行計画を作る(不測の事態まで想定して慎重に考える)
◉徹底的にゴールから逆算して考える。104
→マイルストーンは、
=最終目標を達成するために中間地点ではどのような状態になっている必要があるのかをゴールから考え、「いつまでにこうなっている」「いつまでにここまで進捗している」というマイルストーンを設定する。110
マイルストー ン:時間軸
ブレイクダウン:分野軸26=やるべきことのカテゴリーごとの目標117

第三ステップ:計画を実行する4(絶対できると信じて実行)22
◉目標を公言する135
行動にフォーカス28

「行動すればできること」をアクションプランに。120

【目標の作り方】
◉核心:
人間の脳には、「自分が本当にやりたいことしか頑張らない」とインプットされている。要するに、人はやりたいことしかできない生き物だということです。57

◉シェアしたい!
スランプに陥ってしまったときの一番良い対処法が、とにかく行動量を増やすこと。154
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今だからこそ読みたい 武士たる生き方とは?

2019-12-14 18:20:10 | 2019年始動。革命のスタート。
覚悟の磨き方

①この本
超訳で学ぶ。吉田松陰の生き方。
武士としての生き方。

◆心
◉根本:反求諸己 全ての問題の根本は自分になる。38

吉田松陰:
黒船に殴り込み、自ら「学ばせてくれ」と懇願した。
頭ではなく、感情で学ぼうとする男。7

松下村塾:
伊藤博文、山縣有朋などを生み出した私塾

松陰からの学び:動きながら準備する26

②-a
◆武士の生き方
万人に対して公平な心を持ち、敵すらもあわれみをかけた。
自分の美学のために、自分の身を惜しみなく削った。
目の前にある安心よりも、正しいと思うことを困難を取った。
逆境や不安に動じることなく、自分が信じている生き方を通すことこそが、心からの満足を得られる生き方だ。75

0-0-0書き出し
才能:
才能になるまで20年。
ただ、愚直に動いていればいい。
今が、どんな境遇だったとしても、愚直に動いていれば、
いつか大きな花が咲くことでしょう。156

才能、知識、人脈。
それはいくらあっても、最後の最後には役立ちません。
地道なことを、どれだけ丁寧に積み重ねられるか。
ただそれだけが、大きなことを成し遂げる基盤になるのです。193

物事を成就させる方法はただひとつ。
それは「覚悟をすること」だと思います。211

ーーー

なにに対して命を注ぐかを明確にし、
その迷いを断ち切ることです。191

★★★後に大人物になった人が、
共通して行なってきたことは、
昔も今もたったひとつのこと。
それは身の回りに注意深く目と耳を傾けて、
どこかで、まだ世に出ぬ才能を見出したら、
他人がいくらその人のことを悪く言っていたとしても、
ためらうことなく声をかけ、交流することです。145

★★★自分の欲求をとことんまで追求すれば、
皆、同じところに行き着きます。
「自分は自分のことを愛している。
そしてそれと同じくらい、皆のことを愛している」
ということに。142

②-b未来と今
★★★先駆者の思考
「なにが得られるか」は後。「自分たちがやる意味」が先です。
群れから抜け出したかったら、
考え方の順番を思い切って変えてみることです。111
未来は、今まさに、心で決めたことによって決まる。
いつからでも、どこからでも。119

★★★私欲を捨てて、誠に生きましょう。その覚悟ができた瞬間から、ようやく本当の人生が始まるのですから。56
この世界には、とんでもない才能が無数にあふれている。
その言葉に勝る、励ましの言葉はありません。62
「自分が今やらなければならない、いちばん大事なことはなにか?」
をはっきりさせてください。
悩むべきことは、そのことだけです。67


◉影響力
他人への影響力は、自分への影響力に比例します。
他人の考え方を変えたいと思うならば、
まず自分の考え方を変えてみることです。100

生きるということ:
自分の肉体を誰かのために使う:
この肉体は自分、かつ一時的なものであり、
この心は宇宙、かつ永遠のものである。53

見返りを求めず、ただ人のために行動する。それが、信頼を得ることにつながる。

未来:
自分の心がそうせよと叫ぶなら、ひるむことなく、すぐに従うべきだと思います。34

逆境:
鉄は何度も熱い火の中に入れられて、
何度も硬い金槌で叩かれて、はじめて名剣に仕上がります。
すばらしい人生の送り方もよく似ています。
何度も繰り返されるきわめて不都合で、
ありがたくない経験の数々が、
旅路を美しく輝かせてくれるのです。37
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶望と希望の縁の愛 inspired by thom yorke • dawn chorus ─ sub español • lyrics

2019-12-13 21:28:09 | 2019年始動。革命のスタート。
thom yorke • dawn chorus ─ sub español • lyrics


キミと出会って愛の本当の意味がわかったような気がするよ。

野獣ような性欲。

ぼくは自分自身をそう思っていた。

でも、

今のぼくにはキミ以外抱きたいと思えるものがなくなってしまったよ。

キミのやらかな胸。

美しき、細き、洞窟への入り口。
そこはかとなく、脈打つその洞窟の奥底。

もう、ぼくの本能はキミ以外をたいして欲していないようだ。

哲学とか、そういうのが、いかに糞食らえか。

キミの言葉、キミの姿がぼくに教えてくれたよ。

ただ、キミを一晩中抱き続ける。

そのために、ぼくは生まれてきたんだって。

やっと。

今になってわかったよ。

ぼくの精神は、
キミをただ求めているようだ。

まさか、
これだけ悩んで苦しかった人生が。
そんな、シンプルな結論になるとは、
思っても見なかったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちを授かるということの意味。胎内記憶とは?

2019-12-13 20:17:23 | 2019年始動。革命のスタート。
自分をえらんで生まれてきたよ

#幸せ #生きる

①この本
胎内記憶を持った、生まれる前の記憶を持ったりおくんとお母さんの物語。

人は、何かを伝えるためにそこにいる。

子どもは、人生の目的を果たすのに最もふさわしい両親のもと、この世に生を受けます。135

◉今ある自分であることの目的。意味。
今自分であることに意味があるから、目的があるから、今の自分がある。

彗星。流れ星。
星座と孤独。

0-0-0
★★★人間は、約束があるから、生きられる。
次の約束があるから、生きられる。66
人がここに来るのは、
新しいことを学ぶためだ。70
「花を咲かせ、力を使おう。人生を自分で感じたまえ」
人は、たいせつなことを知るために、地球に来た。89
人間は、生きのびるために、生きている。91

人間はだれでも、
人生を切りひらける。
どんどん道を切りひらいて、
そこから奇跡が出てくる。
忘れていて、
損していることもあるけれど、
人間は、みんな、
天才だと思う。95

◉心の目で見ること。心の目で聞くこと。

◉心
心とは、何か。
心とは、喜びだよ。76
言葉は、
心のめがねだね。
言葉を使うと、
心がはっきり見える。83


◉自分があるということ
ぼくは、神さまからのプレゼントなんだ。
だから、自分をたいせつにする。55
「自分をたいせつにしなさい。元気で生きなさい。56

信じることによって、ふしぎはおきる。だから、ふしぎを信じてね。9
生きているというのは、大きな奇跡。
あたりまえと思っている人も多いけれど、
奇跡なんだ。22

奇跡というのは、
神さまからの大きなプレゼントだって、
ぼくは思うな。
あたりまえに思えることは、
神さまからの小さなプレゼント。62

②-aいのちとは?生きるとは?
いのちは神さまのもの。
いのちを操作しているのは、神さま。
みんなが、いのちを
助けあう仕事をしている。
だから、みんなで
いのちを分けあっているといえる。57

生まれてくる奇跡。21


◆生きるということ
心を伝えるということ

心を感じることで、
勇気が出る。
それがつまり、
希望のことなんだ。34
神さまの言葉が、飛び込んできた。
「落ち着きなさい。びっくりしなくていい。
ちゃんと、心を、伝えておいで」29



◆赤ちゃん
「幸せの太陽」や、「幸せの月」や、「幸せの星」を、
ママや、パパや、おとなみんなに運んでいた。
赤ちゃんは、みんなそうだよ。12

②-b赤ちゃんは決断して生まれてきている。
◆赤ちゃんの決断
「一度決めたら変えられないよ。いいんですか」
「ここしかない、ここがいいんです」16

◆赤ちゃんが生まれてくるのは、みんなを幸せにするため。31
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれてきた意味。出会いの意味を考える一冊。

2019-12-12 19:35:39 | 2019年始動。革命のスタート。
うまれてきてくれてありがとう

①この本
生まれること。
赤ちゃんがママを探す物語。

0-0-0書き出し
あたたかな ひかりに つつまれたよ。
やさしく ひかりに だきよせられたんだ・・・。
ひかりになって ママの おなかに はいったよ。
まんまる おつきさまの よるだった。
しずかで すてきな よるだった。

かみさまが「うまれていいよ」って。
だから ママを さがしているの。

ママ どこい いるんだろう。
はやく あいたいな・・・。

「うまれてきてくれて ありがとう」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪はゆるやかに。

2019-12-11 21:23:38 | 2019年始動。革命のスタート。
冬の物語が始まりそうな、癒しの音楽【リラックスBGM】


あっ。雪だね。

ぼくは一人でつぶやいた。

そこに、もうキミはいない。


いつも、攻撃的で、ぼくを困らせてばかりのキミだった。

いなくなると、寂しいね。

ばかなぼくでごめんね。

せっかく、掛け替えのないあなたを手にし、また失う。

雪はゆるやかに、舞い降りる。

あなたのいない京都の駅で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分であるということ。個性とは?

2019-12-11 20:35:19 | 2019年始動。革命のスタート。
ハリネズミの願い

①この本

臆病で気難しいあなたのための物語。

ハリネズミの迷いと、思索。

孤独と思索。

ハリネズミと、それぞれの個性がある動物たち。

訪問の利点と難点 59

かもしれないとの思索と対話。

0-0-0書き出し
★★★ぼくのハリは挑戦なんだ。73
ぼくは存在している。
ぼくにハリがついていなければなにもかにもがどんなにちがっているだろう。105
自分のハリは支えであり、頼みの綱だった。<頼みの綱>がなんなのか、わからなくてもそうなのだ。166

孤独は、ハリのようにぼくの一部なのだと思った。ハリのかわりに翼をもっていたら、ぼくはこれほど孤独ではないだろう。どこにでも飛んでいけたら、なにかを強く望む必要もないだろう。10

—-
ぼくにはハリがあって、それでもだれかにあそびに来てほしい。でもやっぱりだれにも来て欲しくない・・・。116

<あとで>。<あとで>は存在しないんだ。<今>だけが存在する。104

②-a深い
「キミのそばに近づくと刺してしまうか」
ハリネズミはうなずいた。それはわかっていた。「ぼくにもハリはあるけど、刺す必要はないんだ」
「ぼくたちは、ちがうね」スズメバチはためいきをついた。92

◉個性

③-aしめ
わかってるよ。ハリネズミ。ちゃんとキミがだれかって。キミは世界でいちばんきれいでとくべつなどうぶつだ。106

自分の殻:
この部屋はぼくだけのものです。
ノックしないでください。立ち入り禁止。
そこに引っ込んでいられるのだ。30

親愛なる動物たちへ
ぼくの家にあそびにくるよう、
キミたちを招待します。
でも、だれも来なくてだいじょうぶです。6
ハリネズミはためいきをついた。もちろん誰も来ないのだ。10
手紙を送らなければだれも来ることはないのだ。14


◆自分という存在
この自分自身というやつが存在しないとしたら・・・そういうこともあるはずだ。鏡を見たらだれも映っていなかったら・・・それこそがほんとうのひとりぼっちだ。42

③-b
◆ハリだと思っているもの:自分が
ハリネズミがたしかにハリだと思っているものを叩いた。チョウまでが羽根でそれを叩いた。
ハリはハリネズミの体に埋まっていった。63

◆タンジュンとフクザツ
でもそれこそがまさしくフクザツなんだ!タンジュンであることがフクザツなんだよ。ぼくは世界じゅうに存在するもののなかでもっともタンジュンであると同時にフクザツでもあるんだ。68
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生のシンプルな法則。ワクワクからはじまる。

2019-12-10 20:46:14 | 2019年始動。革命のスタート。
本当にやりたかったことを今すぐはじめよう

①人生の大転換期にバシャールと出会い、人生の変わった本田健さんのバシャールとの再会の物語。
著者:人生の転換期でのバシャールとの出会い

本田健さんがハッピーマネーを書きながら書いた本。

賢者と賢者の対話。
本田健さんすら当惑する本質的な哲学。

人生の観念を良い方に導く。
観念は人生をつくる設計図。

この本を、読んだ人は、「ワクワクウイルスに感染してしまう」200

◆人生の目標
人生の目標というのは、すべてのみなさんが同じです。それは、最大限の自分でいるということです。110
シンクロニシティ
◉必要なことは、必要なタイミングで、必要な形で現れる。

②-a
結論:
本当に小さなワクワクを追いかければ、全てがうまくはまっていく。109

ちょっとワクワクするほうをいつも選ぶことから始まる。
ワクワクする→エネルギーレベルが上がる。

人生の転換期のあなたに

彼女は「私はお金がない。でも、何を与えられるだろうか?」と考えたわけです。104
何かを想像できるということは、自分がそもそもその状態にいなければできないことだということを。ぜひ覚えておいていただきたいと思います。103

想像できることは、考えを巡らせば、実現できる。

写真家のエピソード:103

★★★あなたの心が震える時、まわりの人の心も震えます。あなたの心を震わせるためには、ワクワクすることです。204

★★★0-0-0書き出し
でも途中、止まらなかったのは、なぜだと思いますか?
★★★これは自分のパッションだ。ということは、必ずこれを実現する方法があるはずだ。102私の場合は、「未来の自分に対する好奇心」でした。5
「ワクワクすることをしなさい」「神様がなんでもやっていいって言ってくれたら、何をやりますか?」2
みなさんの仕事は、自分のパッションを分かち合って、シェアしていくことです。42
与えるギフトがるとすれば、必ずそれを受け取ってくれる人がいます。それがたとえ一人だったとしても。44
—-

理想の未来を自分の中でイメージすることは、それに向けて今自分がワクワクして、今自分が変わっていくということです。167

◆存在
自分が存在しているという事実が、自分は価値のある人間という証拠です。65
自分自身に十分価値があると教わっていない、あるいは自分に価値がないと教わってしまっている。62

ここを疑うことが創造に対して喧嘩を売るようなこと

存在についての5つの事実:
1つ目:あなたは存在しています。それは不変で、変えることができません。
2つ目:すべてが今、この場にあるということです。それは変えることはできません。事実です。
3つ目:すべてが一つで、一つがすべてです。
4つ目:出したものが返ってくるということ。
5つ目:これらの法則以外はすべて変わるということ。36

◆欲しいと思うことと必要なもの
欲しいと願うのではなく、
「今あることに目を向けて、それをどんどん使っていくことによって、それがまた加速されていきます。」70

【ワクワクの公式】
②-b
★★★誕生日プレゼント、あるいはクリスマスプレゼントの箱の中を開ける前に、中身が知りたいですか?それともサプライズとして楽しみたいでしょうか?74
自分はベストな形がどういうものかを知らなくても、シンクロニシティはそれを知っているのです。71
◉種をまき、少し水を与え、太陽を浴びせ、あとは一歩下がってそれが成長するかどうか、観察していくのです。152
◉自分がもっとも情熱を持っていることを、自分の最大限の力を持って、結果にこだわらずに実行していく。33
◉経験は自分が何を信じているかということに基づいている。36
第一段階:情熱・熱意を持って何かをやる
第二段階:自分の最大限の力を生かして、それをできる限続けて、もはやそれを続けられないというところまで突き詰める。
第三段階:自分の熱意を持ったことに対して行動を起こし、一切結果に期待しないこと23
→シンクロニシティに任せる。25

目に見えているもの=必要なもの31

◆パッションの定義
無意味なパッションはありません。パッションの状態にあるということの定義は、必ず受取人がいるということです。44

◆シンクロ
必要なものを運んできてくれる

本当に自分がワクワクすることをやっていれば、自分の人生にとって必要なものが自然な形で運ばれてくる。58
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分時間を削り出す。自分を生きる時間革命とは?

2019-12-09 20:46:02 | 2019年始動。革命のスタート。
時間革命

①この本:ホリエモンに学ぶ自分の本心を大切にする時間術。
バカに恵む時間はない!
→バカに気を取られている時間はない。

②-a
結論;
本当の自信とは、「自分の心に寄せる強固な信用」である。232
◉今この瞬間を無我夢中に楽しむ。幸せを感じながら

◉自分のコアバリューに集中する
「自分時間を増やす+他人時間を減らす→人生の質が高くなる」15

◉過去、未来、ムダなことは考えない
②-b 自分時間とは?

自分時間=自分の本音に向き合う時間

「シンプルに考えて、自分時間に満たされた人生を生きる」とは、全部を思い通りにして、「あれも、これも」をバランスよく手に入れるということではない。
むしろ、本当に大切にしたいこと”以外”は全て手放し、自分の根本的な欲求に向き合うことなのだ。
44
▼時間の使い方
【時間の使い方の鉄則:マルチタスクとシングルタスクの掛け算】
「大事なことについてはシンプルを心がける。『あれも、これも』と欲張らない」
「優先度が高くないことは、無理のない範囲で、同時に片付ける」
この2つがぼくの時間の使い方の鉄則だ。
人生において何を優先するかについては「一つずつ、どっぷり集中」を心がけたほうがいい。
逆にどうでもいいことについては、できるだけマルチタスキングでさっさと片付けるべきだ。59

0-0-0書き出し
★★★努力するな。ハマれ。
バカになれる人間のところに、時間は集まってくる。144
人間に必要な能力をあえて1つ挙げるとすれば、それは「ハマる力」ではないかと思う。
「これに何の意味があるのか」とか、そんなことはどうでもいい。目の前に現れたものに、徹底的にのめり込むーこれが重要なのだ。
極論すれば最初は好きじゃなくていい。
まずは何も考えずサルのようにハマる。129
やりたいことや夢中になれることは、探すようなものではないということだ。121
—-

自分から「果物」を探し求めないこと。
少しでもうまそうだなと思ったら、選り好みせずに手を伸ばしてみることだ。
「やりたいことがない」と言う人は、じつは気になっている「果物」があるくせに、いろいろと言い訳をつけて、それを意識の外に追いやっているに過ぎない。
ブレーキをかける必要はない。気になったら、まずはそれにかぶりついてみるべきだ。123

★★★スマホ依存の批判者たちが、どんなメリットを考えているのかは知らないが、やはりスマホ価値を生み出すポテンシャルには、計り知れないものがあるのだ。55

★★★目指すべきは「多動」だ。
余計なことを考える暇がないくらいに、自分の心躍る予定だけで、時間をしっかりと埋め尽くし、無我夢中で動き回るのだ。28
過ぎたことや他人のことを考えて、負の感情を再燃させるーぼくに言わせれば、こんな無益なことはないのだ。33

③-a短期集中:今を生きる
短期目標こそが、人生を楽しむための秘訣だ。いつだって短期集中型でいい。
「やせると決めたら一生痩せていないといけない」「サラリーマンを辞めたら、死ぬまでフリーランス」なんて誰も言っていない。
大事なのは「続けること」ではなく、「動き続ける」ことだ。動くためには、やる前から継続なんて考えるほうが愚かなのだ。70

★★★ぼくがいつも言っている「バカになれ」というメッセージを、人類史上最もシンプルな言葉にするならば、「無常」である。81
「常識」から「無常」へー思いきって「時間の捉え方」を変えることが、時間革命への最短ルートなのだ。82
常識の呪縛というのはけっこう強固なものなのだ。
そこから解放されるために必要なのは、「動き続けること」ーこれに尽きる。84

③-b本質=自分につながる部分

なぜ、すぐに行動できる人とそうでない人がいるのか?その違いを生み出しているのは「情報量」の差である。
「動き続けられる人」になりたければ、情報量を増やしさせすればいい。85

自分が情報を得るのもそこ。
潜在意識が自発的に動く。
その状態を作り出すため。S

「Time is money.」というのは真っ赤なウソである。
「Time is Life」ー時間は人生そのものだ。ぼくたちの人生の価値が湧き出てくる源泉なのだ。3
ぼくたちの「時間=人生」は、他人に売り渡すためにあるのではない。
さまざまな思い込みや呪縛から自由になれば、これ以上に正しいことはないはずだ。
時間こそは誰もが平等に手にできる、唯一の「資産」なのだ。
ぼくたちは、その「投資先」をたえず判断し、その価値を最大化することに、全てを注がなければならない。7

【時間のムダを減らす】
1悩むのをやめること
2すきま時間を有効に使う50
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンサーマーケティングと言われるものの本質。 消費は個につく。

2019-12-08 20:20:05 | 2019年始動。革命のスタート。
いいねを購入につなげる短パン社長の稼ぎ方

著者:ケイスケオクノヤというブランドの社長

#短パン本
@keisuke_okunoya

①この本
SNSでの情報発信から、
今の時代の本当のところ。
インフルエンサーマーケティングという言葉を使わない。インフルエンサーマーケティングの本質を学べる一冊。

◉著者の原点
◉本心からいいなと思ったものをつくる。届ける。
人を楽しませたい、喜ばせたい、役に立ちたいという想いが根底にあるから、その目的のためには、必ずしも洋服である必要はない。84
ケイスケオクノヤのコンセプトは、「ボクが着たいと思えるもの」76
「人を楽しませたい」という根幹

◉スマートにやって売れないで潰れていくか、カッコ悪くてもやりたいことをやって伸びていくか、どっちを選ぶかはあなたたち次第ですよとボクは言いたい。103

昨日のtiktokを見て感じたことに通じる。=自分を出して発信するということの大切さ。
ホスト、キャバ嬢の本が売れていることにもつながる!!

顔が見える人から買いたい 128

0-0-0書き出し
★★★★★なぜSNSが大事なのか、個人を出すのが大事なのか。134
夜のお店などではすでに「指名」という制度がありますが、その他の業種でも指名に近い形でビジネスをするようになっているということです。
だから、ボクは本名で発信することにもこだわっている。
たとえば、ボクがオンディーズの新人さんたちに研修で話すときにも、実名でSNSに発信しなさいと伝えている。
それは、Twitterでオンディーズの社員のファンになった人が、その人をめがけて実際にメガネを買いにお店に行くということを、できるようにするため。129

②-a
結論:
◉「これからは会社名やブランド名とかじゃない。個人が強くならないといけないよ。それにはSNSがうってつけだよ。個人を出していっていいんだよ」ってこと。148
購入動機は「人」が決め手
自分を出すこと。お客様を友達として「喜ばせたい」「楽しませたい」「役に立ちたい」という思いがあれば、あなたは誰かの特別な人になれる。

②-b
◆商売の原点
自分の商品・サービス・仕事を愛しているかどうか
お客さんのことを本当に考えているかどうか 114

◆コミュニティ
思いでつながる。

②-c
◉いかに「共感購入者」を生み出すか?
どうせ買うんなら好きな人から買いたい 105

自分の好きで終わらせるのではなく、どうしたら相手も好きになってくれるのかを考えよう。6
共感してもらうだけではダメで、その先にいかないといけない。
「自分の商品やサービスを自然にいいなと思ってもらい、買ってもらうこと」
これがその先、です。
「この人から買いたい」と自然に思ってもらうことで購入してもらうこと。それがSNSによってできるようになっているんです。13
顔が見えている相手にはなんでも売れる。8



◉SNSでの情報発信のスタート→インフルエンサーマーケティングに
核心:商売とSNSの原点

③-aここは取り上げたい!!
◉自分の好きなもので、誰かを楽しませたり、喜ばせたりできないか考えてみること。153
好きなことって、純粋に没頭できること。「これくらいで”好き”なんて言ったら恥ずかしい」と言うけど、好きなことなら恥ずかしいことも超えていけるんです。
これは誰にも負けないという分野をつくりたいなら、どんどん深堀りしていけばどんなものでもナンバーワンになれる。157

誰が、何の目的で。どんなふうに使っているかの理解から始まる。20

★★★表面だけマネしてもダメで、もう一つ深く入った所の「個」を出すという所をマネして欲しい。119
自分の業界、業種、立場でどうやったらうまくだろうかと考えてみることが大切。120


★★★やはりビジネスも「愛」ですよ。46
ボクたちが新たな伝説をつくろうじゃないか。91

人は人でモノを買うんです。モノはどれも似たり寄ったり、だから人が浮かび上がってくるんです。69

それよりもやることは、お客さんと「友達のような関係をつくること」です。
ボクがいきなり1万2000円の短パンを120枚も売ることができたのは、それまでにSNSでつながっていた人たちとの関係を地道につくっていたから。

③-b
楽しませたい
喜ばせたい
役に立ちたい

売るより先に、根底にこういう思いがあった。その上での「売れたらいいな」です。44
★目的はお客さんと関係性をつくることであって、SNSをやればいいのではないし、プライベートを見せればいいってもんでもない。36

★★★商品はもう肉じゃないぞ、自分だよ!
田中畜産さんやようでんさんに共通しているのは、自分の商売を既成概念の範疇の中に押し込んでいないってこと。98

◉コト消費
一つだけ言えるのは、単にモノだけ売っていたのではダメだってこと。そこに体験がセットになっていないといけない。体験には楽しさと感動がないといけない。95

◆いまのマーケティングの原点=インフルエンサーマーケティング
7人全員がボクをめがけて来ていた。
「商品とかじゃない、オレだったんだ!」
そう気づいて、ボクは考えました。
「だったら、思い切り自分を出してみようじゃないか」って。62

そこに「人」が介在する余地があった。
「あの人が売っているから買う」
「あの人がつくっているから買う」
そういう買い物の仕方になっているのかなと思うんです。32

◆手紙でお役立ち情報を発信
ボクらみたいな中小メーカーの場合、ブランド名や店の名前より個人が大事なんだと気づいてそうしたわけ。23

・「着る」だけでなく洗い方、保存方法まで伝えてこそ人は買う33

▲手紙でしていたことをSNSで
◆SNSは手紙という気づき

◆頭の浮かぶお客さんは300人

◆著者とマーケティングの出会い
藤村正宏さんのエクスマ=モノではなく体験を売る 59

◆ビジネスという原点
ビジネスというのは、奇をてらうものではなく、お客さんという友達から「あなたがつくってくれたモノだから私買うわ」と、そういうところからはじまるものなんです。30

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代のつながりを考えると怖い一冊 夜と霧 生き残る者の条件とは?

2019-12-08 16:58:15 | 2019年始動。革命のスタート。
夜と霧

精神を解放する。

爆進する礎にする。

まさに、いまの時代のゆでがえる現象につながる。

著者は、アドラー、フロイトの流れを汲む心理学者。

◆現代に繋がる部分
友人のような身障者にとり、「淘汰」はガス室での確実な死を意味した。39

本書:
「心理学者強制収容所を体験する」
「内側から見た」強制収容所

経験を心理学の立場から解明する試み

おびただしい小さな苦しみ

語られるのは、おびただしい大衆の「小さな」犠牲や「小さな」死だ。」2

②-a
結論:
生きていること自体が、生きること側から自らに期待していることがある。
それにいかに具体的に答えていくか?それが生きるということ。
生きることが自分に何かを期待しているということは裏返すと、「未来が自分を待っているということ」134

「人間が生きることには、つねに、どんな状況でも、意味がある。」138

★★★★★かつてドストエフスキーはこう言った。
「わたしが恐れるのはただひとつ、わたしがわたしの苦悩に値しない人間になることだ」。112

②-b
人は強制収容所に人間をぶちこんで全てを奪うことはできるが、たったひとつ、与えられた環境でいかに振る舞うかという、人間としての最後の自由だけは奪えない。110
つまり人間はひとりひとり、このような状況にあってもなお、収容所に入れられた自分がどのような精神的存在になるかについて、何らかの判断を下せるのだ。
—-
典型的な「被収容者」になるか、あるいは収容所にいてもなお人間として踏みとどまり、おのれの尊厳を守る人間になるかは、自分自身が決めることなのだ。

人間はどこにいても運命と対峙させられ、ただもう苦しいという状況から精神的に何かを成し遂げるかどうか、という決断を迫られるのだ。114

光は暗黒に照る・・・・・。67
ヴァオリンは泣いていた。わたしのなかでも、なにかが泣いていた。71

【精神の段階】
第一段階:ショック
第二段階:感情の喪失
感情の消滅は、精神にとって必要不可欠な自己保存メカニズムだった。45

第三段階:解放された時の心理
嬉しさというより、完全な精神の弛緩


文化の冬眠:
被収容者は、生きしのぐこと以外をとてつもない贅沢とするしかなかった。54

ふたつだけ例外があった。一つは政治への関心。もう一つは、意外なことに、宗教への関心。55


Q.脆弱な人間とは、内的なよりどころを持たない人間だ。では、内的なよりどころはどこに求められるのだろう、というのが、次の問いだ。118

A.未来に目的を持たせる
過酷きわまる外的条件が人間の内的成長を促すことがある。121

0-0-0書き出し
★★★★★「なぜ生きるかを知っている者は、どのように生きることにも耐える」〜ニーチェ18
「苦悩という情動は、それについて明晰判明に表象したとたん、苦悩であることをやめる」〜スピノザ125
わたしたちが生きることからなにを期待するかではなく、むしろひたすら、生きることがわたしたちからなにを期待しているかが問題なのだ。129
ひとえに行動によって、適切な態度によって、正しい答えは出される。生きるとはつまり、生きることの問いに正しく答える義務、生きることが各人に課す課題を果たす義務、時々刻々の要請を満たす義務を引き受けることにほかならない。
生きることとはけっして漠然としたなにかではなく、常に具体的な何かであって、したがって生きることが私たちに向けてくる要請も、とことん具体的である。
具体的な要請はあるときは運命をみずから進んで切り拓くことを求め、あるときは人生を味わいながら真価を発機する機会を与え、またあるときは淡々と運命に甘んじることを求める。130

人は未来を見据えてはじめて、いうなれば、永遠の相との元に存在しうる。123


②-c
反対:
死に至る自己放棄と破綻、未来の喪失126

<生き残る人:いい人ではなく発信する人>
わたしたちはためらわず言うことができる。いい人は帰ってこなかった、と。生存競争の中で良心を失い、暴力も仲間からも物を盗むことも平気になってしまっていたそういう者だけが命をつなぐことができたのだ。5

◉おぞましい世界から遠ざかり、精神の自由の国、豊かな内面へと立ち戻る道が開けていた。繊細な収容者の方が、粗野な人々よりも収容所生活によく耐えたという逆説。58

◆恩赦妄想
精神医学では、いわゆる恩赦妄想という病像が知られている。死刑を宣告された者が処刑の直前に、土壇場で自分は恩赦されるのだ、と空想しはじめるのだ。それと同じで、わたしたちも希望にしがみつき、最後の瞬間まで、事態はそんなに悪くないだろうと信じた。14

◆順応
人間は何事にも慣れる存在だ、と定義したドストエフスキーがいかに正しかったかを思わずにはいられない。人間は何事も慣れることができるというが、ほんとうか、ほんとうならそれはどこまで可能か、と訊かれたら、わたしは、ほんとうだ。どこまでも可能だ、と答えるだろう。27

◆没個性化
強制収容所の人間は、自ら抵抗して自尊心をふるい立たせない限り、自分はまだ主体性を持った存在なのだということを忘れてしまう。82
親衛隊員の注意を引かないことは、必死の思いでなされることであって、これこそは収容所で身を守るための要諦であった。83

◆ユーモア
ユーモアへの意志、ものごとをなんとか洒落のめそうとする試みは、いわばまやかしだ。だとs知恵も、それは生きるためのまやかしだ。73

◆愛
核心:宗教的であり、本質
◉愛は生身の人間の存在とはほとんど関係なく、愛する妻の精神的な存在、つまり(哲学者のいう)「本質」に深く関わっている。62

愛により、愛の中へと救われること!
人は、この世にもはや何にも残されていなくても、心の奥底で愛する人の面影に思いをこらせば、ほんのいっときにせよ至福の境地になれあるということを、わたしは理解したのだ。61
その時、ある思いがわたしを貫いた。何人もの思想家がその生涯の果てにたどり着いた真実、何人もの詩人が歌いあげた真実が、生まれてはじめて身にしみたのだ。
愛は人が人として到達できる究極にして最高のものだ、という真実。

◆瞑想
内面が深まると、たまに芸術や自然に接することが強烈な経験となった。この経験は、世界やしんそこ恐怖すべき状況を忘れさせてあまりあるほど圧倒的だった。65
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【メモ】自分でマネタイズをするために byタダで稼げる究極の副業とは?4つ紹介します。

2019-12-07 22:58:40 | 2019年始動。革命のスタート。
タダで稼げる究極の副業とは?4つ紹介します。


めちゃ学びになる。
インスパイアされたことをメモ。

◉スキルを売る

情報発信+メルマガ
→現状ではブログとインスタグラムで発信をしている。

つまりは、会員化と発信

自分の専門性

強い部分

1.マーケティング
→ブランド構築
2.哲学
3.販売促進

読書=ロジカルリーディング


コアスキル:


ヒアリングスキル=傾聴

ターゲット:

生き方に悩む10〜30代 詳細は下記⇩

A .本当に仕事を一緒にしたい人:
著者様 経営者様のSNSでの情報発信スキルのサポート


提供可能プログラム:
マンツーマン:著者様・経営者様向けSNSスキル講座 セミナー

おそらく、インスタグラムの使い方をゼロから個人で習得した人はまだ稀有でないかと思う。

実績:まだ途中だが、インスタグラムでおそらくほぼゼロからセルフブランディングをしている。

目的:
著者様、経営者様が出会うべき人に発見してもらうために。

ボトルネック:
現状でも、ここはノウハウ化はできているが、
ここをブログ、インスタグラムで発信していく必要があるか?

※ここは、ワークショップからの個人コンサルの資料は作っている。


B .集団:高校生・大学生向けの生き方講座
自分自身、両親のおかげもあり、なんとか、弱い立場から

ここは、Aをターゲットとする中で、
需要が出てくれば。


ここは、まだ何者でもないので、0から1というより、0から0.5
生き抜くスキルを提供できる。

哲学スキル
思考スキル


結論:

できることの情報発信をしていかないといけない!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする