夕方、舟木一夫の「高原のお嬢さん」、「修学旅行」、「ああ青春の胸の血は」、「北国の街」をYouTubeで何度も聴いていたら、家内から「よく飽きないね」と言われてしまいました。
高校生の頃はEPレコードを卓上プレイヤーにかけて何度も聴いたものです。
舟木一夫を聴いていると、その当時の友人や好きだった女学生の子を思い出し、青春時代に戻ったような気がします。
以前、妹に生前 母が舟木一夫の公演を観たがっていたことを聞きました。
もっと早く一言いってくれたら連れていったのにと後悔しています。
私は家内と舟木一夫のコンサートを3回ほど観ています。
舟木一夫は、スタイルも若かりし頃とあまり変わっていないので良いのですが、ファンと思われる方の花束攻勢がすごくて、せっかくの歌が花束によって遮られるのがイヤだ。
主催者側もあれは許していけない。ファンの花束やプレゼントを置くために、それようのテーブルまで用意している。
これはやめるようにして欲しい!
せっかく歌を聴きにきているのに非常に迷惑なことだと思う。
高校生の頃はEPレコードを卓上プレイヤーにかけて何度も聴いたものです。
舟木一夫を聴いていると、その当時の友人や好きだった女学生の子を思い出し、青春時代に戻ったような気がします。
以前、妹に生前 母が舟木一夫の公演を観たがっていたことを聞きました。
もっと早く一言いってくれたら連れていったのにと後悔しています。
私は家内と舟木一夫のコンサートを3回ほど観ています。
舟木一夫は、スタイルも若かりし頃とあまり変わっていないので良いのですが、ファンと思われる方の花束攻勢がすごくて、せっかくの歌が花束によって遮られるのがイヤだ。
主催者側もあれは許していけない。ファンの花束やプレゼントを置くために、それようのテーブルまで用意している。
これはやめるようにして欲しい!
せっかく歌を聴きにきているのに非常に迷惑なことだと思う。