今朝は快晴で涼しい気候です。
今宵は中秋の名月ですね!
昨夜は待宵の月が奇麗でした。
昨日の夕方 宿直の先輩が仕事に行かれる際 私の団地に立ち寄って、月見用のお花と里芋をくださいました。
月見用のお花として、ススキと萩をくださったので、とりあえあず花瓶に挿しました。

昨日の夕飯のおかずとして、さっそく里芋を頂きました。
里芋は小ぶりでしたので「きぬかつぎ」にして、しょうがたまりで食べました。
食べる時 指でつまむと、切り口からツルンと中身が落ちてたまりが衣服にかかりそうなので、ほとんどしょうがたまりをつけずに食べました。
里芋は好きですので、美味しく頂きました。
月見用の花を飾るなんてしたことが一度もなかったので、今宵はお月様といっしょに眺めることにします。(笑)
今宵は中秋の名月ですね!
昨夜は待宵の月が奇麗でした。
昨日の夕方 宿直の先輩が仕事に行かれる際 私の団地に立ち寄って、月見用のお花と里芋をくださいました。
月見用のお花として、ススキと萩をくださったので、とりあえあず花瓶に挿しました。

昨日の夕飯のおかずとして、さっそく里芋を頂きました。
里芋は小ぶりでしたので「きぬかつぎ」にして、しょうがたまりで食べました。
食べる時 指でつまむと、切り口からツルンと中身が落ちてたまりが衣服にかかりそうなので、ほとんどしょうがたまりをつけずに食べました。
里芋は好きですので、美味しく頂きました。
月見用の花を飾るなんてしたことが一度もなかったので、今宵はお月様といっしょに眺めることにします。(笑)
月にススキは風情がありますよね。
今頃、月見団子を食べながら、月見のうたげの最中でしょうか。(^^)
我が家でも先日サトイモが取れました。
初物なのでありがたくいただきました。(^^)
チコは月見団子を食べましたが、本当は、芋名月って言って、芋なんですよね。
>今宵のお月様はとても美しいです。
月にススキは風情がありますよね。
満月でとてもきれいでしたね!
ススキは風情ありますね。
>我が家でも先日サトイモが取れました。
初物なのでありがたくいただきました。(^^)
サトイモを作っていらっしゃるんですか!
それは美味しいでしょうね。
>今年は満月の中秋の名月になりましたね!すごいですよね!
中秋の名月が満月とは限らないですが、昨日はほんとうに満月でしたね!
>チコは月見団子を食べましたが、本当は、芋名月って言って、芋なんですよね。
お供えは、月見団子でも里芋、さつまいもなど、どれでも良いようですよ!
さすがmasamikeitasさん。。ちゃんとお月見をされたのですね~♪
お天気も良かったので、きっととっても綺麗だったことでしょう~♪
私、うっかりと家事の忙しさにかまけて見逃してしまいました~!(苦笑)
コーラスの先生によりますと、何でも
お月さまの向かって左に小ちゃく光っているのが金星、
右に光っているのが木星とのことでしたが。。
ちゃんと光って見えたのでしょうか。。
私も見たかったですぅ~。。
風情に余裕のない自分を反省しています(苦笑)
>さすがmasamikeitasさん。。ちゃんとお月見をされたのですね~♪
お天気も良かったので、きっととっても綺麗だったことでしょう~♪
とんでもございません。(笑)
宿直の先輩が花見用にススキと萩とお供え用に里芋を下さったので、仲秋の名月が昨夜だということを知りました。(笑)
>お月さまの向かって左に小ちゃく光っているのが金星、
右に光っているのが木星とのことでしたが。。
ちゃんと光って見えたのでしょうか。。
そうなんですか!知りませんでした。残念です。
昨夜は家内と満月かどうかでもめました。(笑)
私は右下の一部が欠けているように見えましたが、家内は満月だと言って、言い争いました。(笑)
満月が正解だったようです。
今度 仲秋の名月と満月が重なるのは8年後とあるブログに書かれていました。もっと楽しめばよかったです。(苦笑)