

昨日の夕食は、久しぶりに鰻丼でした。
鰻も少なく、ご飯も少ない鰻丼でしたが、美味しかったです。
1週間に1度ぐらい鰻丼でも、私はOKです。😄
話は変わって、私が知ったのは数年前の事ですが。
娘は高校に入ると、小・中学校でもやっていたバスケットボール部に入部したようです。
そこで娘はいじめに遭いました。
学校を休みがちになり、かみさんが先生に相談に行ったようです。
先生が「奥さんの育て方が悪い」と言われた時、すぐさま「お母さんは悪くない!」と、娘が言ったそうです。
それ以降 娘はバスケット部をやめ、勉強に邁進したようです。
毎回の試験も学年で10番以内に入り、目指した公立短大に合格しました。
当時この学校は進学校ではなかったので、先生が娘に合格記のようなものを書いてくれと言われ、それを書いたようで学校の雑誌に載ったそうです。
高校から同窓会のような物が定期的に送られて来ますが、封を切った物はありません。
この学校には親しい友人も良き思い出もないようです。
今はそこそこ良い学校との評判もありますが、娘は大嫌いな学校のようです。
【和訳】カーペンターズ - イエスタデイ・ワンス・モア / Carpenters - Yesterday Once More
masamikeitasさんおはようございます
>昨日の夕食は、久しぶりに鰻丼でした。<
美味しそうですね
我が家の妻はウナギはだいきらいです
そもそも蛇がきらいなのです
>娘は高校に入ると、小・中学校でもやっていたバスケットボール部に入部したようです。
そこで娘はいじめに遭いました。<
息子の幼馴染の女の子も推薦で私立の高校に進みました
バスケのスポーツ推薦で高校は高校野球が強い学校で何度も甲子園に出場しています
バスケは関東大会に出場しますがベスト8で負けています
1年生の時靴を隠され上履きで帰宅したり制服、カバンを捨てられたりの虐めを受けたそうです
1年からレギュラーになるほどの子で息子とバスケをして遊んでいました
2年生から妬まれて虐めを受けバスケは辞めたそうです
でも中学から成績も優秀なので高校には残れたそうです
女の子の部活も陰険なんですね
>masamiさん どんな状況のやりとりの中で教師が発言されたかは分かりませんがお嬢様の言葉は胸にぐっときました。
恥ずかしながら私も分かりません。
数年前にかみさんから聞いたので。
私も娘の言葉にグッと来ました。
それが猛勉強につながったのかと思いました。
>昨日の夕食は、久しぶりに鰻丼でした。
美味しそうですね
我が家の妻はウナギはだいきらいです
そもそも蛇がきらいなのです
以前佐貫卓球ルーム2さんのブログに書かれていたかと思います。
鰻嫌いの方は、結構いらっしぃますね。
>息子の幼馴染の女の子も推薦で私立の高校に進みました
バスケのスポーツ推薦で高校は高校野球が強い学校で何度も甲子園に出場しています
バスケは関東大会に出場しますがベスト8で負けています
1年生の時靴を隠され上履きで帰宅したり制服、カバンを捨てられたりの虐めを受けたそうです
1年からレギュラーになるほどの子で息子とバスケをして遊んでいました
2年生から妬まれて虐めを受けバスケは辞めたそうです
でも中学から成績も優秀なので高校には残れたそうです
女の子の部活も陰険なんですね
うちの娘は小・中学校で半レギュラーでしたのでスポーツ推薦は当然無理でした。
なぜいじめられたのかは、私は知りません。
学校も休みがちだったようですが、それもかみさんから聞いていませんでした。苦笑
担当の先生との話し合いでバスケット部を辞める事になったようです。
帰宅組になってから猛勉強して、希望の公立の短大に合格しました。
高校では友達はいませんでしたが、短大では友達が出来たようです。
娘さま、すごく高校では
苦労なさいましたね?
「お母さんは悪くない」のご返答、
ステキなご家庭環境、伺えます、、
それにしても、
部活いじめをバネにして
学業に猛烈専念され
大学受験で結果を出される
って、並大抵なことではありませんよ、、
物凄く強い意志をお持ちだった証左ですね、、
読ませて頂きながら
感心、感心、、のひとこと
です、、
有難う御座います(^.^)(-.-)(__)
またどうぞ宜しくお願い
致します( `・ω・´)ノ575
https://blog.goo.ne.jp/575
意志がしっかりしていて素晴らしですね^^
奥様、母親として嬉しかったでしょうね~
何だか感動です。
>娘さま、すごく高校では
苦労なさいましたね?
「お母さんは悪くない」のご返答、
ステキなご家庭環境、伺えます、、
かみさんも娘の言葉で救われたと思います。
>それにしても、
部活いじめをバネにして
学業に猛烈専念され
大学受験で結果を出される
って、並大抵なことではありませんよ、、
物凄く強い意志をお持ちだった証左ですね、、
読ませて頂きながら
感心、感心、、のひとこと
です、、
私もそこまで強い意志を持っているとは思いませんでした。
小学校の時、分からない問題が出て、かみさんが「どこが分からないの?」と聞いたところ、娘が「分からないところが分からない」と、言ったそうです。😅
そんな娘が猛烈に勉強したなんて信じられないです。
>masamikeitasさんの娘さん
意志がしっかりしていて素晴らしですね^^
奥様、母親として嬉しかったでしょうね~
何だか感動です。
お褒めに預かり恐縮です。
娘は難しい性格ですが、意志はしっかり持っています。
東京でずっと一人暮らししていれば、意思が強固になりますよね。
かみさん、先生に責められた時、娘の言葉に救われたと思います。
娘は難しい性格なので、今もかみさんは娘に気を使っています。😅