団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

小学生や幼児の孫に手を上げるなんて、とんでもない話です。

2021-10-26 02:03:11 | 日記
 中日新聞の「ねえ ねえ ちょっと」という欄に、「夫が孫にいらいら」という岐阜・困ったババさん(64)からの相談が載っていました。


 小学生や幼児の孫が八人います。

 普段は夫婦二人で静かですが、孫が遊びに来ると家の中を走り、散らかし、大声を出すのが、夫は嫌でたまらないようです。

 手を上げることも。

 私は子どもらしい姿だと思いますが、静かにと孫に声をかけるなど疲れます。

 夫は孫が嫌いなのではなさそうですが、どうしていいか悩みます。

 以上です。

 
 小学生や幼児の孫に手を上げるなんて、とんでもない話です。

 奥様しっかりしなさい!
 
 「静かにと孫に声をかけるなど疲れます。」。

 そんな事を言っていてどうするんですか!

 
 孫が遊びに来ると家の中を走り、散らかし、大声を出すのが当たり前のことでしょ。

 ご主人が孫に手を上げるなんて虐待です。

 すぐさま110番して下さい。

 警察官に暴力をやめるように説得してもらいましょう。

 孫たちに「おじいちゃんは怖い」という恐怖感を持たせてはいけないです。

 孫を来させないか、ご主人を外に出て行ってもらうかなどの対策を取らねば。

 何だったら、奥様が訪ねればいい事でしょ。



ダイアン・リネイ/ネイビー・ブルー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする