goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

那覇市の図書館は、休館日がずれているようですね。

2020-03-11 03:28:42 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「図書館休館日 なぜ一緒」というタイトルで」72歳の男性が投稿されていました。



 2月22日付本欄の「図書館休館日ずらして」には全く同感だ。
私の住む愛知県豊川市には5つの図書館があるが、休館日は全て月曜。

 市民の利便性を考えればそれぞれ違う曜日にした方が良いと考えるが、
なぜ同じ曜日なのか。

 以前、気になることがあって図書館に行って新聞で確認しようと思ったら、
月曜でどこも開館しておらず困ったことがあった。

 私は毎年のように沖縄に出掛けていて、旅行中、
南の島ならではの記事を読みたくて図書館へ足を運んで地元の新聞を開いている。

 うれしいことに那覇市のいくつかの図書館は休館日がずれていてとても助かっている。


 休館日を別々とすることは決して無理な注文ではないように私は思うが・・・・。


 以上です。


私の町にある図書館も休館日は月曜日です。
投稿者さんの市のように5つも図書館があれば、市民へのサービスとして、
例えば3つは月曜日、後の2つは火曜日の休館にしていただきたいですね。

 那覇市の図書館は、休館日がずれているようですね。
市民へのサービスからも、良い考えのように思います。

 と言っても、私は最近ほとんど図書館を利用しませんが。




 



福山雅治 - 虹 (Full ver.)